表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

明日の絵Ⅱ

 次の日、一通り授業が終わった後、俺はさっそく彼に尋ねた。『昨日、林に入ったろ?』と学校で配布されたプリントの裏に書いて、彼に見せた。彼はあっさりと肯定した。

次に、『あの家の落書きは君だろ?』と書いた。これも彼は肯定した。やけに素直で、むしろ不気味だ。

それ以外に何を訊けばいいのだろう、と悩んでいる間に、彼が俺のペンとプリントを奪った。そして彼がそこに描いたものは、またしても絵だった。

 学校の絵だった。しかも、やはり何かが足らない。俺はすぐに足らないものがわかった。

体育館だ。

そして、相変わらず無表情な彼は、その絵の下に書き足した。『今日の絵』

俺は彼の目を見た。今日、消えるのか、体育館が。

俺の気持ちが伝わったのか、彼は深く頷いた。

『どうしたら止めれる?』俺は彼からプリントを奪って書き散らした。

 彼にプリントを渡すと、ゆっくり文字を書き始めた。そして、それを俺に返す。俺は目を血走らせてそれに書かれた文を読んだ。『寝続ければいいんだけど、そういうわけにもいかないだろ? 寝たら、起きるだろ』

目覚めたらどうなるんだ。何が目覚めるっていうんだ。そう書こうとしたら、彼は再び俺のプリントを奪った。気持ちが伝わったのだ。

『夢が、覚めるんだ』一回俺に見せ、再び何かを書き始める。『神様が、目覚める』

 やはり、わけがわからない。

 すると突然、外が光った。懐中電灯を直接目に向けられたような感覚に襲われるほど、激しい光だ。

俺が慌てて外を見たときには、すでに、そこに体育館の姿はなかった。

裏を向くと、彼もどこかへ消えている。まさか、と不安がじりじりと溢れてくる。まさか、彼も消えたのか?

 もう一度外に目を向けると、彼の姿はいとも簡単に発見できた。何事もないかのように、校門に立っていた。片手に、ペンキを持って。彼は、俺を見ていた。いつの間にそんなところに移動した、と焦ったが、声が出ないので訊くことなどできず、ただ彼を見下ろすしかなかった。

すると彼は周辺の地面に、ペンキで何かを書き始めた。

 まず人の絵を描いた。彼はそれを指差した後、僕を見上げて、そしてそのまま僕を指差した。これは君だ、というわけだ。

次に描かれたのが、校門。学校の外から見た校門だった。そして彼は、その下に大きな文字でこう書いた。『明日の絵』

 嘘だろ? と俺は強く思ったが、彼に伝わったかどうかは分からない。彼は踵を返すと、とっとと帰ってしまった。とっとと、と言っても、やはりのんびりとだ。

俺はといえば、彼の描いた絵から目を離せずにいた。手足などが小刻みに揺れ、全身の鳥肌が立っている。校門に立つ、僕と称された人の絵の周りには、何も無かったからだ。

どうやら明日、学校が消えるらしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ