表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

和風ファンタジーシリーズ

『龍神縁起』参考資料一覧

作者: もぐら

※本編の進行に伴って新たに書き加える可能性があります。


■時代考証

 古代史の基礎知識:角川選書

 渡来の古代史 国のかたちをつくったのは誰か:角川選書

 中世再考 列島の地域と社会:講談社学術文庫

 平安朝の男と女:中公新書

 中世の非人と遊女:講談社学術文庫

 図解・日本の装束:新紀元社

 図解・食の歴史:新紀元社

 日本人は何を食べて来たのか:角川ソフィア文庫

 日本の食と酒:講談社学術文庫

 酒の日本文化:角川ソフィア文庫

 知っておきたい「食」の日本史:角川ソフィア文庫

 和食とは何か 旨みの文化をさぐる:角川ソフィア文庫

 魚の文化史:講談社学術文庫

 忘れられた日本人:岩波文庫

 遊女の文化史:中公新書

 殴り合う貴族たち:角川ソフィア文庫

 海民と日本社会:新人物文庫

 香と日本人:角川文庫

 日本思想史講義:平山 洋

 怪しいものたちの中世:角川選書


■神話伝承

 古事記:岩波文庫

 日本書紀:岩波文庫

 日本風土記:角川ソフィア文庫

 日本霊異記:講談社学術文庫

 遠野物語・山の人生:岩波文庫


■思想宗教

 法華経:岩波文庫

 般若心経・金剛般若経:岩波文庫

 華厳経入門:角川ソフィア文庫

 山の宗教 修験道案内:角川ソフィア文庫

 神仏習合:岩波新書

 密教曼荼:新紀元社

 神秘の道具日本編:新紀元社

 論語:岩波文庫

 老子:岩波文庫

 新釈 荘子:PHP文庫

 大学・中庸:PHP研究所

 仏教と民俗 仏教民俗学入門:角川ソフィア文庫

 死を見つめて生きる 日本人の自然観と死生観:角川選書

 異界と日本人:角川ソフィア文庫

 神隠しと日本人:角川ソフィア文庫

 呪いと日本人:角川ソフィア文庫

 縄文の思想:講談社現代新書

 神道の逆襲:講談社現代新書

 武士道の逆襲:講談社現代新書


■詩歌芸能

 万葉集:角川ソフィア文庫

 古今和歌集:角川ソフィア文庫

 新古今和歌集:角川ソフィア文庫

 梁塵秘抄:岩波文庫角川ソフィア文庫

 和漢朗詠集:角川ソフィア文庫

 和歌文学の基礎知識:角川選著

 風姿花伝・三伝:角川ソフィア文庫

 日本の舞踊:岩波新書

 女性芸能の源流:角川ソフィア文庫


■武器武術

 孫子:岩波文庫

 兵法家伝書:岩波文庫

 五輪書:岩波文庫

 武器と防具 日本編:新紀元社

 刀の日本史:講談社現代文庫

 日本武術神妙記:角川ソフィア文庫

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ