剣戟
鉄剣を打ち合う音が響き渡る。
東は右側から袈裟斬りを仕掛け、西は受け流すように相手の剣に斜めに添える。そして、東の攻撃はその剣筋を腕の外側までずらされてしまい、剣は地面へと向かう。
そして、地面に触れる時、跳ねるように西に向かって切り返していく。西は斜めに構えた剣を手首を返して前に構えようとする。剣を回す勢いをそのままに、さらに半回転させて相手の剣身へ衝撃を与える。
この結果、東は右足を1歩、外に踏み出してしまう。
西はその隙を見逃さず、東の左手の小手へと剣を運ぶ。バランスを取るために少し広げていた手は急に躱すことが出来ず、小手は割れてしまう。
東が剣を両手で握り直す。西は一度1歩下がって距離を取り、剣を構え直す。
互いに睨み合う。張り詰めた空気の中、東西双方は右足を相手へと踏み込む。東は頭上まで剣を振り上げ、西は一文字に剣を胸の前で構える。
そしてまた、鉄剣を打ち合う音が響く。
サクッと読めそうなものを他にも投稿しているので、ぜひ見ていってくださいね。