表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/14

第二章 「葬送のフリーレン」のような異世界を旅する3人組の話を考えていたら「○○○○」になりました。

「葬送のフリーレン」。面白いな。自分もこういう異世界を旅して、魔族を倒す話を考えてみたいな。



 主人公


 1.人生経験豊富な大人びてユーモアのある主人公がいい。エルフだともろ被る。人間で老人にしよう。嫌みな老人でなく、好好爺(善良でやさしい老人)にする。色んな人に会う(Meet)ということで、名前はミート。


 2.実は有名な人...大貴族にする。大貴族にすることで、国を旅しても困らないだろう。仮の身分は商人にしよう。そうすれば、国を旅しても怪しまれない。


 同行者


 1.老人に子供だと、あまりに弱弱しくて余計な戦闘が生まれるだろう。逆にめちゃくちゃ強いイケメンの二人にしよう。人気が出そうだ。


 2.この二人だけだと不安だ。てこ入れ用の追加キャラクターを考えよう。密偵2人にしたほうが、彼らから話を聞いたことにできる。話の展開的に楽だ。そして、男女にしよう。男性はガチムチで肉体派、女性はセクシーでお色気担当。ついでに、孤高の密偵と、食いしん坊のムードメーカーも考えておこう。



 すごく、よくできてきた。かなり自然だ。しかし、ここで疑問が一つ。


 この老人の身分を証明するものはなんだ。


「俺は大貴族だ」なんて言っても誰も信用しない。ただのやばい人たちだ。



 とりあえず、大貴族しか持つことができない証文にでもしよう。首飾りやエンブレムでもいいか。


 世界観


「葬送のフリーレン」にならって、魔王が倒されて人間が支配する世界にする。表面的には、お互い友好的な関係にある。そのほうが主人公ミートが強い立場であることが分かる。


 そして、大貴族なので、魔族を倒しても何も言われない。


あくどい魔族が弱い立場の人間を虐げたら、エンブレムを見せて「このエンブレムが目に入らぬか」...




「水戸黄門」じゃん。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ