表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

【閑話】頑張れ、自衛隊1

 政府side


「いったい、どういうことだね。復興は、順調に進んでいるんじゃないのかね」


「はい、ですが謎の電磁波のために電子部品の変調により、通信、物流、ライフラインにも影響が出ているため‥」

「言い訳はいい、だいたい、謎の電磁波とは、なんだね。まだ原因は、わからないのかね。地震から、もう三週間にもなるんだぞ。」

 と、職員が一人の閣僚のもとに、書類を持って駆け寄る。

「なんだ、これは、本当なのか」


「なんだね、どうしたのかね」


「はっ、総理、実は今連絡がありまして、地震後の原子力発電所についての調査で、トラブルがあり、負傷者が出たと」

「なんだと!」


 閣議で、もたらされた報告には、すぐに正確な調査が命じられた。




自衛隊side

 東京近郊から、静岡、茨城の原子力発電所、全国各地の核施設の調査に、専門家を含む自衛隊が、出動した。


「なんだこれは」

 私は、調査のために派遣された隊の隊長をしている。目の前の原子力発電所のあった場所に、穴が空いている。


 具体的には真ん中に小山があり、周りに掘りがあり、その掘りを突っ切るように土手のがあり、土手の上に小山に続く道が、小山に空いた洞窟に続いている。


 道の手前には北欧の古くて大きな門と石造りの建物がある。



 不思議な眺めだ。そして不自然眺めがある。

「あれはなんだ?」


 何台かのトラックやダンプカーが、瓦礫やゴミを端の方で、捨てている?


 同行した市の職員に聞いたところ、地震で出た瓦礫やゴミを穴に捨てているとのこと。


 なぜ、ここに捨てるのかは、どこからか、許可が、出ていることと、ゴミや瓦礫が一晩で消え失せてしまうのだと。信じられない。報告は上がっているのだろうか?


 まずは、専門家に放射線の有無を確認してもらってから、テントを張り、拠点をつくる。


 副長に拠点を任せ、部隊を整え、門の側の建物調べてみる。


 建物には、いくつかの部屋があったが、一つの部屋に1メートル程の高さの台に、バランスボールくらいの玉が置いてあった。


 この玉についても調べてもらうことにする。




 改めて小山の洞窟へ、周囲を警戒しながら進む。


 洞窟の前で銃に着剣する。

「いいか、未確認情報だが、謎の生物らしきものによって、負傷者が出ている。周囲に気をつけて進め、だが、命令があるまで、発砲はするな、では入るぞ」


 ライトをつけて洞窟に入る。奥に入ると意外に明るい、壁や天井付近に、光っている部分がある。コケや鉱石が、うっすら光っているようだ。

 

 何ごともなく進むが、それは突然やってきた。

「うわ!」「なんだ!」「ゴ○ブリッこの」


 モンスターが、襲いかかってきた。

「落ち着け!冷静に対処っ、ゴキ○リ!」


 想定外の予想外だった。さすがに、発砲は、なかったがパニックなった隊員も、少なくなかった、それでもケガらしいケガをせずに、洞窟、の外に撤退出来たのは、普段の訓練の賜物だろうか。


 このとき、誰もモンスターに止めを刺していなかったのは、偶然か必然か。

 

 私は、一回目の探索の反省を踏まえ、ナイフ、シャベルの近接装備の少人数で、後衛が銃を持って、援護の形をとる。


 シャベルを持つ私を先頭に洞窟を進む、現れるモンスター、普通より大きな虫を殴り、蹴り、倒していく。

 

 洞窟は迷路のように先が見えない、地図を作りながら進むが、戦闘が続くと肉体的疲労も、だが精神的な疲労が、たまっていき、1時間ほどで戻るが、入ってきたときに倒したモンスターの死骸が、ひとつとして残っていなかった。


「この道で、合っているのか?」

「はい、合っています。地図とも違いありません」

「そうか」


 たまに、モンスターも現れるが、入ってくるときより、やはり少ない。

 

 やがて外の光が見えてきて、皆、ほっと息をついている隊員も多い。


 洞窟を出て掘りの外まで戻り一息ついていると、石造りの建物の玉が淡く光っていると報告がきた。



 調査していた者に、いつ頃から光り出したのか聞いたが、気がついたら光り出したと話している。


 皆周りで見ている。無意識に、近づき玉に手をつくと、カードが出てきた。


「「「うわ!」」」


 周りが、どよめく、カードは、スマホより、ちょっと大きいくらいか、私は、「カード?」と、呟き

 【カードの呪文を覚えますか? はい/いいえ】

「なんだこれは」 「どうしました?」


 カードに文字が出る、周りにカードを見せるが、文字が見えないらしく、不思議そうにしている。


 他にも玉をさわり、カードを出す者が出てくる。

 問いただすと、カードを出した者は無意識にオブジェに触り、カードを手にしているようだ。

 やはりカードに文字が出ているらしい。

覚悟を決めて、(はい)をタッチすると、【覚えました】と、表示され、カードは、光の粒になり消え失せる。


「カードが」と、慌てると、またカードが手に収まる。

 どうやら、カードは、出し入れ可能らしく、カードを取れた者は、皆同じらしい。

 

 その後聞き取り調査をしたところ、どうやら、洞窟内でモンスターを倒した者が、カードを手にしたようだ。誰が、言ったか


「ダンジョンかよ」という言葉が妙にしっくりくる。


 とにかく、調査は、まだ、はじまったばかりだ。


 明日の調査は副長に、任せ、報告書を書くことにしよう。

 






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ