表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/290

第五十六話 再び

残念(ざぁーんねん)っ! この女はこれから売り飛ばされて、新しいご主人様の慰み者になるんですよぉー?』


 ――真っ暗な部屋の中、奴隷商ワルザックの笑い声が木霊する。


 ワルザックの言っていた『ご主人様』の手が、逃げるようとするカナを掴まえて、弄び、虐げていた。私はカナに向かって手を伸ばすけど、どんなに必死に伸ばしてもこの手が届かない――。



    §  §  §  §



「あああああぁぁぁぁぁっ!!!」


 ……私は叫びながら飛び起きた。気がつくと何故かベッドの上。


「……あれ……ここは?」


「宿屋、ですわ。あの後、貴女は泣き疲れて路上で寝てしまっていたんですの」


「じゃあ……どうして……」


「私がここまで運んで差し上げたんですわ」


 自慢げに胸を張るジル。


「二度目ですわね。大変だったんですのよ?」


「うん……ごめん、ありがとう……」


「構いませんのよ! だって、私たち『お友達』……ですもの。『お友達』なら、助け合うのが当然、ですわ……」


 両手の指をもじもじと絡ませて、照れながらジルは言った。


 そう、今はカナだけでなく、ジルも友達なんだ。

 申し訳ないような、ありがたいような、気恥ずかしいような。救われた気持ちになって、私は改めてお礼を言った。


「うん……そうね。でも、ありがとう」


 ジルのおかげで、さっきまで見ていた悪夢は綺麗さっぱり忘れる事が出来た。

 ジルも嬉しそうに、私に向かって微笑んだ。


「それはそうと、貴女の『お友達』……」


「カナ?」


「そう、カナさんですわ」


 ――カナだ。あの奴隷市で売られていたのは、間違いなく私の親友、カナ。『魔導具』の材料として捕らえられ、綺麗だった角も折られてしまい、そして奴隷となって酷い目に遭わされていた。


 あれは、夢じゃない。まぎれもない現実だった。

 私はベッドから身を乗り出してジルの両肩を掴み、激しくジルを揺さぶりながら聞いた。


「ねえ……! どうなったの!?」


「ちょ……ちょっと、落ち着いて下さいな」


「あ……ごめん」


 ジルから手を離して、一言謝った。

 ジルも肩を痛そうにさすっている。


「でも……カナは……カナは一体、どうなったの?」


「あの後、すぐに雨が降り出してオークションは中止。結局は明朝、領主に売られると言う事になりましたわ」


「領……主?」


 私は、その言葉にぞっとした。カットマン男爵だったら、カナは助かるどころか夢の通りにされてしまう。カットマンは街で捕らえた側室や、毎月のように買った奴隷たちに何十人もの子供を産ませていた、そういう貴族だった。


 私の頭の中で、忘れたはずの悪夢がフラッシュバックした。


 カナも同じ目にあうと思ったら、居ても立ってもいられなくなり、また声を荒げてしまう。カナの事になると、冷静ではいられない。


 だって、大切な親友だから。


「じゃあ……、このままじゃカナは……!」


「噂通りでしたら、あの領主の手篭めにされる未来しかあり得ませんわね……」


「どうしよう……! ねえ、どうしたらいい? ……ジル!」


 カナを早く助けたい。心ばかりがはやるのに、何をすればいいか分からない。八つ当たりをするように、ジルに無茶な問いかけをぶつけてしまう。彼女だって、どうすればいいかなんて知らないはずなのに。


 私の悲痛な問いに、ジルは落ち着き払って一息ついた後、平然とした表情でこう答えた。


「そうですわね。とりあえずは、逢いに行ってみましょうか?」


「逢いに、って……」


「お気付きになりませんの? 今はもう夕方。あと少しもすれば、こっそり逢いに行けますわよ?」


 私に向かって片目を閉じて微笑むジル。

 部屋を見渡すと、辺りは夕陽でオレンジ色に染まっていた。


 幼い頃、カナに逢いたくて泣き叫び、やっとの事で再会を果たしたあの夕暮れと同じ色だった。



    §  §  §  §



 それから深夜になり、誰もが寝静まった頃。

 ジルが胸から取り出したランタンに火を灯し、私たちは夜の大通りへと向かっていた。


 カナに逢うために。


 細い下弦の月が照らす暗い夜道を、あの噴水広場まで急ぐ。

 広場に到着すると、すでに何もかもが消えてなくなっていた。


 あれだけ騒いでいた兵士や商人たちだけでなく、奴隷たちが囚えられていた沢山の檻も、ワルザックが乗っていた演台も。無論、カナも……。


 あるのは枯渇して水が出なくなった噴水だけ。


「もう、何もないね……」


「まあ……当然、撤収しますわよね……」


 泣きそうになる私の肩に手を置き、なぐさめるようにジルは言った。


「でも、カナさんを領主に売る訳ですから、きっとどこかの宿……いいえ、あれだけの沢山の檻、それに来る時は何台も馬車を使ったいたでしょうから……広い倉庫か集会所を探せばきっと見つかりますわ……」


 その言葉に少しの希望が湧いて、もう一度二人でカナを探すことにした。



    §  §  §  §



 ジルの言った通りだった。

 街外れの倉庫の前に、奴隷商たちのものと思われる複数の馬車が停まっていた。


 ランタンのシャッターを下ろし、光量を最小に絞って倉庫の中に忍び込む。

 小さな明かりを頼りに、ほとんどが空になった沢山の檻を一つ一つ確認しながら、檻で出来た迷路を進む。


 いくつもの檻を抜けると、その先にカナの閉じ込められている檻があった。


 その鉄格子の向こうには、首飾りがなければカナだと分からない程、やつれてぼろぼろになったカナが力無くうずくまって眠っていた。


「カナ……」


 同じ建物で寝ている奴隷商たちを起こしてしまわないように、小さくカナに声をかける。最初は気付かなかったカナだけど、何度か呼びかけると、私に気付いてふらふらと立ち上がり、弱々しい足取りで近付いた。


「ア……リ……サ……」


 カナが、私の名前を呼ぶ。

 間近で聞いた三年ぶりのカナの声は、枯れてしまってはいたけど、私の記憶の中にある、高くて、可愛らしい小鳥のような声だった。


 その懐かしいカナの声に、私は優しく語りかけた。


「そう、アリサだよ。カナ……!」


 カナが私を、私がカナを呼ぶ。

 昔はそれが当たり前の事だったのに、こんなにも嬉しく、大切に感じるなんて。呼び合えるという、たったそれだけの事で私の胸が熱くなった。

 

「ア……リサ……」


「ごめんね……迎えにくるのが遅くなったね……カナ……」


「アリ……サ……アリサ……!」


「カナっ……! カナぁっ……!!」


 私たちは何度も呼び合い、鉄格子の隙間から指と指を絡めあって、互いの手と手を握りしめた。そのほんの小さな面積から伝わるぬくもりを感じて。


 私とカナ、二人の瞳から涙が零れ落ちていく。

 一粒、また一粒と頬を伝う涙は少しずつ増えていき、いつの間にか、お互いの顔が見えない程になって、声を上げて泣き崩れていた。


 やっと逢えた事、長い間ずっと逢いに行けなかった事、こんな姿にさせてしまった事……嬉しさと後悔と苦しさが入り乱れた感情で、私はぴったりと鉄格子に体を添わせ、カナを抱きしめた。


「絶対……絶対! 必ず助けにくるからね? カナ」


 どうすればいいかは分からない。でも、きっと必ず。


「……待っててくれる?」


「ああ……アリサが……言うなら、アタシ……信じるよ……」


 私たちは互いの首飾りを小さく首元で掲げあって、約束した。

 今度こそ、絶対に破らない――約束。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 戦力設定の問題以外、やり方も変だが、それ以上にそもそもこういう展開は私個人の苦手方向です。。。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ