表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
281/290

第四話 土蜘蛛

 地中から現れた巨大蜘蛛。

 まさか、こいつが少女を襲った――?


 探している少女の行方、安否。

 でも、今はそれを考えている暇はない。既に巨大蜘蛛が戦闘態勢に入っている。この瞬間、狙われているのは私たち――。


 私は剣を構え、ジルとカナも起き上がってそれぞれの武器を抜く。


「コイツぁ、デケェな……」


「これはツチグモ……! Sランクのモンス……魔物ですわ!」


 ジルの《千里眼》が巨大蜘蛛の正体を暴く。

 彼女には、この怪物の生命力や膂力なんかも見えているんだろう。


 ツチグモ。私も子供の頃……とはいっても日本に住んでいた前世の子供の頃に、聞いた事がある。確か、伝承に出てくる妖怪の名前だ。


 冷静になって目を凝らしてみると、ただの蜘蛛ではなく、頭部が虎のようになっており、黄と黒のまだらが全身に走っている。その異様で毒々しい姿が、ただの大蜘蛛ではない事を雄弁に語っていた。


 そのツチグモが、ゆっくりと前脚を振り上げ、私たちを狙う。

 落ちてくる鋭い爪を、散開して避ける。


「危ねえ……なんだ、あの脚の威力……!」


 カナが叫んだ。


 爪の一撃で、地面が深く抉られている。

 何故、この岩場で、潜んでいた場所が土塊になっていたのか。どうして岩しかないここで、土中に隠れる事が出来たのか。それが、今の一撃で分かってしまった。


「一発でも当たったら、終わりって事ね」


「ですわ……。伊達にSランクではありませんわね……」


 無駄口を叩いている間にも、また一撃。

 右の前脚の次は、左の前脚が上がる。


 この魔物……妖怪の欠点は、ゆっくりとしか攻撃出来ない事。

 私は、ツチグモが脚を振り上げている間に、体の下へと潜り込み、奴より先に斬撃を叩き込む。


 しかし、私の剣は激しい金属音と共に弾かれてしまう。


「くっ……!」


 攻撃を放った私の腕の方が、衝突の反動で痺れてしまっている。なんていう硬さ……まるで、ゾディアックの獣人のよう。鎧すら断ち斬れる魔法剣が全く効かないなんて。


 斬撃を繰り出すはずの私の剣が、ただの鈍器と化している。

 それも、重く硬い外骨格に阻まれて、本体にはわずかも届いていない戯れのような殴打。


 それなら……。


「《剣創世(ソード・ジェネシス)・大斬刀》っ!」


 重量には重量。


「喰らええええっ!!!」


 気合と共に、胴体の下から大斬刀を振り上げる。

 次の瞬間、いつもならその体を両断出来るはずの大斬刀は、私の手から離れて弾け飛んでいた。


(つう)うっ……!」


 残ったのは、両腕が麻痺した感覚だけ。


 それでも多少は響いたのか、ツチグモは重力に任せて胴体を落としてくる。

 このままでは押し潰される!

 私は両腕の痺れもそのままに、その巨体から避難した。


 一方、ジルとカナの二人は、この魔物の前脚と交戦中。


「《竜闘志(ドラゴンアタック)》――! カナさん、今の内に早く!」


 ジルが真竜としての力を開放し、ツチグモの一撃を受け止める。

 完全に受け止められ、動けないそいつの脚先にカナの短剣が刺さる。


 ……刺さったかに見えた。

 しかし、カナの短剣は大斬刀と同じように、甲高い音を立てて後ろへと飛んでいってしまった。


「くそっ……短剣(ダガー)程度じゃ効きやしねえ!」


 いくら魔族製の短剣でも、この魔物が持つ天然の鎧を徹す事は出来なかった。


「どうにかなんねーのかよ!? アリサ……アリサはどうだ?」


 胴体から退避した私に気付き、カナが声をかけた。

 私はカナの下へと駆け寄って答える。


「駄目! 大斬刀でも効いてないみたい!」


「仕方ねえな……。聖女サマ、倒れんなよ? 《剣創造(クリエイト・ソード)》《武装付与エンチャント・ウェポン》《火炎付与エンチャント・フレイム》《加速(ヘイスト)》!!」


 カナは、彼女には珍しい長剣を造り出し、いくつのも魔法を付与(エンチャント)した。かなりの魔力が大気中から奪われ、たった一本の剣に収束していく。


「その程度なら、大丈夫ですわ!」


「よし、いくぜ!」


 大斬刀にも負けない大きさの炎を宿した剣を、力の限り振り下ろすカナ。


 今度こそ……、その願いを込めて放たれた一撃は、炎に実体がないからこそ弾かれずに済んだだけで、軽く脚をなでる程度で終わった。外皮にほんの少しの焦げを残すのみで、本体に全く届いていない。


 左右に何度も剣を振るも、つくのは小さな焦げ跡ばかり。


「畜生っ……これでも駄目か! 何か……何か手はねえのかよ?」


 カナは歯噛みして悔しがった。


「そうだ、アリサ……でっけー剣だ! でっけー剣なら!」


「ごめん……。朝の組手で気力……魔力を使っちゃって……」


 アラクネたちとの連日の組手がここで裏目に出た。

 巨大剣を創り出すだけの気力が私には残っていない。それに今日は、剣術指南でも何度か剣を出していたから、余計に気力が足りていない。


「本格的にやべえな……」


 ツチグモの脚を避けながら、頭をかきむしるカナ。

 このままでは、どうやっても勝ち目はない。


 そんな中……私に向かって、きらきらと光る何かが投げつけられてきた。


「それを、お使いなさい! 『赤の森(レッドヴァルト)』で集めた、虎の子の魔石ですわ!」


 ジルから投げられ、私の手に収まったのはいくつもの魔石。

 角ウサギを始めとする『赤の森(レッドヴァルト)』の魔物から取り出した魔石だった。


「ありがとう、ジル」


「そんな事より、さっさと詠唱しなさい!」 


「うん!」


 私は魔石を砕くと手のひらを上に向け、集中して呪文を唱える。

 私が詠唱している間は、カナとジルがツチグモの攻撃を受け止めてくれていた。ジルは《竜の力》で、カナは魔族の怪力で受けきっている。


「お待たせ! 間に合った?」


「ええ!」「ああ!」


「じゃあ、ここからは……私のヒーロータイムの始まりよ!」


 高く掲げていた手を、思いきり振り下ろす。


「……いくよ! 《剣創世(ソード・ジェネシス)》――とにかくでっかい剣っ!!!」


天空から数十メートルの巨大剣が舞い降りて、ツチグモの腹を貫通する。

 串刺しになって、ツチグモはその場に沈んだ。



    §  §  §  §



 それから、ほんの少しの間を置いて、ツチグモが小さくなっていく。

 まるでジルの真竜(ドラゴン)()が解けて、人間サイズに戻る時のよう。


 途中、刺さりきれなくなった巨大剣が抜けて、地面に倒れた。


 どんどん小さくなっていくツチグモ。

 そして小さくなるにつれて、その姿も変わっていった。


 最後にそこに横たわっていたのは、幼体のアラクネ。

 私たちが探していた、少女本人。


「一体……どういう事?」


 あまりの不可解な出来事に、私は呟いた。

 そうして私が悩んでいると、少女の胸から何かがぽろりと落ちた。


 ジルがそれを拾って、私に手渡す。


「アリサさん、これって……」


「『変身方体(キューブチェンジャー)』……。なんで、ゾディアックのものが、この魔族領に?」


「分かりませんわ……でも、何者かがこの子に、それを使ったのは間違いありませんわ……」


 二人で必死に頭を捻る。


 しかし、少しすると私たちは『変身方体』なんかよりも、少女を治療しないといけない事に気付いた。傷口も一緒に縮小化したとはいえ、巨大剣のせいで少女のお腹には大穴が開いてしまっていた。


 大慌てで《治癒(ヒール)》かけて治すジル。


 それから程なくして響子ちゃんが気絶から回復して、少女を介抱した。

 少女は目を醒ますと、響子ちゃんに抱きつく。


「ゆうしゃのおねーちゃん! ゆうしゃのおねーちゃんがたす()けてくれたの!?」


「えーっと……あの、その……」


 返答に困る響子ちゃん。

 今回、響子ちゃんはただ気絶していただけ。だけど、介抱したのは確かに響子ちゃんだ。二人は丁度、初日とは逆の構図になっていた。


 戸惑いながら私を見つめる響子ちゃんに、私は大きく首を縦に振った。

 響子ちゃんが助けたんだよ……って。


「……そ、そうよ」


「ありがとう、ゆうしゃのおねーちゃんっ!」


 少女は強く響子ちゃんにしがみつく。そんな少女を、響子ちゃんは落ち着くまで抱きしめてあげていた。


 ――誰が少女を拐ったのか。誰が少女を怪物に変えたのか。

 それは、一体何のために。色々な事が謎のままだけれど……私たちはひとまず、少女と共に集落へ帰る事にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ