表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
238/290

第百九十七話 バンシーⅡ

 私たちに突きつけられた選択肢は、二つ。


 一つ目、目の前のお茶を飲まないでバンシーを泣かせて、呪い殺される。

 二つ目、目の間のお茶を飲んで、食中毒にかかって死ぬ。


 どちらにしても、死が待っている二択。

 ティーカップを持つ私とジルの手は震えていた。


 こそこそと相談タイムが始まる。


「……ねえ、どうすんのジル。これ……」


「……飲むしかないでしょう……」


「……やっぱり、戦闘で倒す方法とかってないの……?」


 私の中で、戦うという選択肢が再浮上した。


「……ほら、『聖水』ってあったじゃない。あれで倒せない……?」


「……高位アンデッド相手ですと、ちょっぴりダメージを与える程度ですわ……」


「……えー……」


「……食中毒なら、あとで治して差し上げますわ。ですから、ここは覚悟を決めて飲むしかありませんわ……」


 私たちが口をつけずに、相談している間にもバンシーの表情がどんどん曇っていく。これは、非常に不味い。


 もう、懐を探り始めている。

 そして三枚目のハンカチが半分顔を出す。何枚持ってるのよ……!


「ええい! もう、どうにでもなれっ!」


 私は一気にお茶とは呼べない、毒液を飲み干した。

 口の中には、ただひたすら形容しがたいえぐみと、酸っぱさが広がる。そして、得体の知れない不快感が押し寄せてきた。


 喉が嚥下を拒否するのに逆らって、むりやり胃に押し込める。飲んですぐにお腹が痛くなる飲みものは、生まれて初めて。お腹に激痛が走る。


「「うぐっ……!」」


 隣を見ると、ジルも真っ青になってる。

 その顔色は青というよりは、むしろ紫に近い。無敵の真竜(ドラゴン)も毒には弱かった。口の端からは、お茶という名の毒と、ジルの唾液が混じった液体が伝っていた。


「……ううっ……くっ……! ……キュ、《解毒(キュア・ポイズン)》……!」


 走馬灯が見えかけていた状態から、ぎりぎりで救われる。

 ジルの奇跡魔法が、あと少し遅かったら二人共あの世行きだった……。


 もう一杯勧められたら、呪いによる死を選ぶかもしれない。

 そんなお茶だった。


 ここで更に、バンシーの追撃がやって来る。


「お菓子も沢山ありますのよ……!」


 五百年もののお菓子……。別の意味で『色とりどり』だ。

 見た目からして多分、お茶以上の劇薬。


「……ねえ、ジル。私……もう、女神様の下に旅立っていいかな……」


「……駄目に決まってますわ。今、(わたくし)がなんとかして、解決策を考えますから……なんとか、会話で時間稼ぎをして戴けません事……?」


「……了解……」


「……頼みましたわ……!」


 ここは責任重大。どうにかして、話題をそらさないと。

 悲しませないようにお菓子に手を伸ばすだけ伸ばして、バンシーに話しかけた。


「ねえ…ところで、バンシー」


「どうしましたの?」


 絶対に、この『レープ』だったものは口には入れない。

 レープというのは、この世界でのクッキーの名前。子供たちが大好きなお菓子だ。高価な砂糖が使えない替わりに、ジンジャーや果物で味付けされている。


 正式名称は『レープクーヘン』

 名前が長いので、人々からはレープと呼ばれ、親しまれている。


 私は胸元でレープを止め、何か話題はないかと知恵を絞った。


「あの……ええと……五百年も冒険者を待ってたんでしょ? それだけ長く待ってたら、色々あったんじゃない?」


「色々……うーん。ありませんでしたわ。ずっとずっと……ここで待っていだけですわ」


「ないの? 何も? ほら、ここに来る子供たちとか……」


「うーん……」


 バンシーは、顎に手をそえるというジルと同じ仕草で、考え始めた。

 よし、時間稼ぎは完璧。 


「そういえば……何十年かに一度、村人か子供が来てたのですけど……。迷宮(ダンジョン)の決まりで、姿を現してはいけなくて……」


「いけなくて……?」


「話しかけたかったのに……。とても……辛かった事を、思い出しましたわ……」


 余程、辛い想い出だったんだろう。

 三枚目のハンカチが、彼女の目に当てられて……。


 不味い、地雷を踏んだ!


「わーっ! わーっ! ごめんなさいっ……! ほら、今は私たちがいるじゃない! ね?」


 三枚目のハンカチを奪い取って、バンシーをなだめる。

 私が片目を閉じておどけてみせると、バンシーも笑顔に戻った。


「そうですわね……」


「じゃあ、楽しかった思い出とかない……? アンデッドなんでしょ、生前の面白かった事とか、嬉しかった事とか」


「生前……」


 もう一度考え始めるバンシー。

 ジル……お願いだから、早く対処方法を見つけて!


「アンデッドになる前の(わたくし)は妖精でしたわ……。人の死を告げるお役目から、()(くら)妖精、迷惑妖精、人殺し妖精と呼ばれ忌み嫌われて……ずっと、ずっと後ろ指差されて、虐められてましたわ……」


 うん……? なんだか、凄く重たい話なんだけど。


 四枚目のハンカチが引っぱり出されて、また目元へ。

 私は大慌てでそれを強奪して、バンシーの回想を止める。


「ちょっ……ちょっと、待って! そこまで!!」


 このバンシー、迷宮(ダンジョン)のボスになってからも、生前もろくな想い出がない。

 彼女には何を聞いても泣かれてしまう。おそらく、彼女の過去全てが地雷だ。

 ……それなら、私の話をすればいい。


「そ……そうだ! 私に聞きたい事ってない? なんでも答えてあげる!」


「そうですわね……でしたら、貴女の初めての冒険の想い出を……」


 私は、最初の依頼……王子の護衛の話を始めた。


「――ギルドの規則で、み……三日間も、お仕事がなかったんですの……?」


 懐から五枚目のハンカチが登場。

 この程度で泣きそうになるなんて……勿論、ハンカチをすぐさま奪い取る。


「大丈夫、大丈夫だから! それで、見かねた王子が私を助けてくれたの!」


「あら……まあ! 素敵な王子様ですわね!」


 白い馬車に乗った王子様が助けてくれた、というくだりでバンシーの機嫌が戻り、どうにか一難は去った。そして、護衛として暗殺者から王子を護り抜いた話で……。


「酷い……! 王子様の目的が貴女の戦いぶりを見たいからで、わざと暗殺者のいる場所を通ったなんて……!」


 六枚目――。当然、奪取してごまかし、話の続きをする。


「王子様の本当の目的が、貴女を自由にするためだったなんて……。なんて素敵なお話なんでしょう……」


 ふう……やっと、話し終わった。

 そう思って、額の汗を拭った瞬間、バンシーが七枚目を取りだす。


「……なんで! 今の部分に、泣く要素なんてなかったでしょ……?」


「感動的で……」


 しまった、感動の涙!

 私はハンカチをぶん捕って、もう一つの初めての冒険……ナックゴン到着後の話を始める。


「そうだ、ナックゴンに着いてからの話をしてあげる!」


 これで、もう少しは時間稼ぎが出来る。

 そう考えたところで、やっとジルが私の脇腹を突付いた。


 冴えた対処法を思いついたという合図だ。


「……お待たせしましたわ。毒消しの魔法……《毒消去(アンチドート)》を思い出しましたわ……この魔法で、どんな食物(しょくもつ)からも毒だけ取り除く事が出来ますの……!」


「……それがあれば、あのお菓子で中毒にならなくて済むの……?」


「……勿論ですわ……参りますわよ……!」


 ジルは立ち上がり、錫杖を振って魔法名を唱えた。


「ええーい! 《毒消去(アンチドート)》!」


 途端にケーキスタンドの上のお菓子が光り出す。

 これで、やっとまともに食べれるようになる――。

 私とジルが思った瞬間。


 ……お菓子が消え去ってしまった。


 そう、その食べものの構成が全て毒なら、消え去るのは自明の理。

 なにしろ、五百年もの……だから。


「ジ……ジルぅー……」


 せっかく用意したお菓子が跡形もなく消えてしまうなんて、絶対にバンシーが泣いてしまう!


 なんとかして、ごまかさないと……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ