表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
237/290

第百九十六話 バンシーⅠ

 バンシーと呼ばれたアンデッドは、私たちに話しかけてきた。


「ここに人が来るなんて、五百年ぶりですわね……」


 五百年もこんな場所で、一人で待っていたって事?

 私ならきっと耐えられない。彼女も忍耐の限界だったらしく、とても嬉しそうな声で私たちを迎えてくれた。


「申し遅れましたわ。(わたくし)はバンシー。この墓場迷宮(ダンジョン)一階層を守護する階層ボス。冒険者さんとお逢いするのは、実に五百年振りですのよ」


 あれ? でも……。

 あの姉妹と言っている年数が違う。


「ナイトメア姉妹は、三百年って言ってたけど……」


「そうですか。ナイトメア姉妹とは、もう逢われたんですのね……」


「ええ」


「三百年前は、あの子たちが勝手に飛び出して……(わたくし)がおもてなしする前に、館の前で皆殺しにしてしまったんですわ」


 確かに今回も、姉妹が飛び出してきた。

 それで五百年なのね。納得。


「せっかく姉妹を払いのけて、ここまでいらして戴いたんですもの。お茶の一つもお出ししないといけませんわね」


 彼女が小さく手を振ると、厨房の隅からテーブルや椅子が自動的にやって来て、丁度いい位置にセッティングされた。ティーポットやティーカップ、ケーキスタンドまで飛んできて、あっという間にお茶会の準備が完了した。


 私が驚いていると、ジルが私にそっと耳打ちをする。


「……ポルターガイスト。食器や家具を動かす『騒霊』ですわ。見えない幽霊、これもアンデッドですのよ……」


「……へー……」


「……ポルターガイストも、バンシーも《死霊祓滅(ターン・アンデッド)》の効かない、特殊なアンデッドですの。倒すのは苦労しますわ……」


 《死霊祓滅(ターン・アンデッド)》が効かないとなると、もし戦うなら魔法剣と錫杖でごり押しするしかないって事。確かに苦労しそう。


「……でも、敵意はないみたいだけど……」


「……バンシーは『泣き女』。目の前で泣かれたら、呪いで死んでしまうという……厄介な能力の持ち主ですわ……」


「……えっ、泣かれただけで死んじゃうの……?」


「……そうですわ。絶対に彼女を、泣かせてはいけませんわよ……?」


 私たちが内緒話をしているのを見て、バンシーが反応した。

 懐からハンカチを取り出しながら、私たちに愚痴を零す。


「せっかく五百年振りのお客様ですのに……(わたくし)を放っておいて、お二人だけでお話ですか? (わたくし)だけ仲間はずれですのね……」


 バンシーの顔が悲しみに歪んで、ハンカチで目を押さえようとしている。

 ……これは、泣きそうになっている状態!


 私たちは慌てて、バンシーの両手首を左右から押さえつけ、ハンカチを取り上げた。無視したなんて理由で殺されたら、たまったものじゃない。


「「わあああああーっ!!」」


 あまりの事に、慌て過ぎて叫び声が出てしまった。

 泣かせないために、とにかく言い訳を重ねる。


「ちゃんと、バンシーとも話すから! ね?」


「そ……そうですわ! 自動でお茶が出来上がるのを、アリサさんが驚いてらっしゃったので……その事をご説明していただけですわ!」


「ねえ、ジル……私のせいって事?」


「それ以外、何がありますの?」


 私たちの口論を見て、バンシーがぷっ……と笑う。

 やった! とりあえず死なずに済んだ!


 私たちはほっと胸をなで下ろす。


「バンシー……、沢山お話をしましょう? 二、三十分くらいなら、私たちも付き合えるから」


「えっ……。たったの三十分ですの……?」


 また、バンシーが懐からハンカチを取り出す。

 ハンカチは取り上げたはずじゃ……?


「わーっ、わーっ! その、ええと、ね? 外で友達を待たせてるから……。だから、あまり長い時間は……ね?」


「五百年も待っておりましたのに……」


 辛そうな顔になっている。

 もう、今にも泣き出しそうだ。


「その……ね? ……わかった! いくらでも付き合うから! ……だから、ね。泣き止んで……?」


 もう一度ハンカチを取り上げて、出来るだけ優しく笑ってみせた。

 多少引きつっている私のそれを見て、バンシーも顔を綻ばせる。


 安心して一息つく私。ジルも安堵の溜息を吐いた。


「嬉しいですわ。それなら早速、お座りになって。お茶が冷めてしまいますわ」


 微笑みながら、着席を促すバンシー。

 座らないとやっぱり泣き出すんだろうな……と、怖ろしくなって座った。

 ジルも同感らしく、そそくさと座っている。


「五百年振りですもの、沢山お話しましょうね。お茶もお菓子も、いくらでもありますわ!」


 彼女は心底楽しそうな顔で、待ちかねたティータイムを喜んでいる。

 こんな深夜に、魔物相手にお茶会をする羽目になるとは、私もジルも全く想像していなかった。


 今の私たちの戦いは剣でも魔法でもなく、バンシーを泣かせない事。

 とにかく、彼女の機嫌を損ねないのが重要だ。私とジルは、いつ、どんな理由で泣き出すのか分からないバンシーに、常に注意を払わなければいけない。


 ……うん?

 普通に退治しちゃえば、泣くとか気にしないでよくない?

 私は、ジルを肘で突付いて、小声で確認した。


「……ねえ、ジル……不意を打って一撃で仕留めたら、倒せたりしない……?」


「……無理ですわ。殺したと同時に、痛みで涙が出ますもの……相打ちが関の山ですわ……」


「……うーん……普通にお茶会するしかないんだ……」


「……そうですわね……」


 これ以上は、バンシーの機嫌を損ねてしまう。

 ひそひそ話は一時中止。


 そこにバンシーが、両手を広げてお茶を勧めてきた。


「さあ、味わって。自慢のお茶とお菓子ですのよ!」


 私たちは振る舞われたお茶を飲もうと、カップを口に近付ける。

 最初に声を上げたのはジル。


「うっ……!」


 ジルをして、うっ……と唸らせるお茶。それは――。

 ティーカップには、半分粉状になった朽ちた茶葉が沢山浮いていた。香りも明らかにお茶のそれではなかった。カビたような酸っぱいような匂いがする。


 お菓子も、よく形を保っていられるなと感心する程で、腐っているか湿気っているか乾燥していて、とても食べられるような状態ではない。五百年ものだから、当然といえば当然か……。


 私たちに、これを……飲み食いしろと……?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ