表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
229/290

第百八十八話 墓地

 少女が治り始めて、もうすぐで二週間が経つ。

 オオカミだった部分は完全に消え去って、その歳の子供らしく元気に遊ぶようになっていた。


 今では同い年の子と、村中を駆け回っている。

 ほとんど完治したと言っても、差し支えのない状態だった。


「もう、安心ね」


「ですわね……明日にでも《軽癒(キュア)》をかけて、安定させましょう」


 獣人化がぶり返さない事を確認して、再発防止に念のため《軽癒》を使うのだとか。そうすれば、本当の意味で完治となる。これで私たちの心配事もなくなって、ようやくゾディアック捜索の範囲を広げる事が出来る。


 一応、少女の経過を見ながら、何度か一、二日で行き帰り出来る場所を選んで、情報が入った場所には向かったけれど、どれもハズレ。行動範囲を広げないと手詰まり、という状況に陥っていた。


 多少、捜索は滞ったとしても、少女が快方に向かうのは嬉しかった。



    §  §  §  §



 翌日、この村を出発する準備をして、少女の家へと赴いた。


 すっかり人間に戻った少女の体を、ジルが検査する。

 どこも普通の女の子である事を確認すると、聖句を唱える。


「《軽癒(キュア)》――」


 少女の体を光が包んで、これで治療は完了。

 やっとジルの肩の荷が下りた。


 面倒な検査の中、遊びたくてうずうずしていた少女を送り出す。


「さあ、遊んでいらっしゃい。……でも、あまり遠くに行ってはいけませんわよ?」


 少女は友達と一緒に、外へと走っていった。


(わたくし)たちは、夕ご飯を食べてから出発しましょう」


「え……、今からじゃないの?」


「だって……ここのギルドのお食事、凄く美味しいんですもの!」


 ジルの未練は、少女の事だけじゃなかった。

 ここでの食事……それは、この村におけるジルの最大の楽しみだった。


 今日はギルドからの報告もないし、少しはゆっくりしてもいいかな。



    §  §  §  §



 ――夕方。

 ジルがまるで最後の晩餐かのように、ちびちびと惜しみながらご飯を食べている。日がある内に食べ始めたのにもかかわらず、すっかり外は暗くなっていた。


「今日で、このギルドのご飯ともお別れですわ……」


「いくらなんでも、時間かけ過ぎでしょ」


「でも……でも……だって……」


 言い訳をしながら、おかわりを続けるジル。

 ここのギルドマスターの料理は本当に美味しいから、気持ちは分からないでもない。もうちょっとだけ、食べ終わるのを待ってあげよう。


 ……と、そこに少女の母親が、血相を変えて飛び込んできた。


「あ……あの、娘が……娘がこちらに来ていないでしょうか!?」


 母親は酷く狼狽した様子で、息を切らせながら聞いてくる。


 辺りはもう夜、子供はもう帰っていないと心配される時間だ。私も昔、これくらいの時間に帰って、父上に怒られた事を憶えている。


「どうしたんですか?」


「レンが……レンが、帰ってこないんです!」


 レンとは少女の名前だ。


「今までこんな事……なかったのに……」


 心配のあまり、とうとう母親は泣き出してしまった。

 ジルが彼女の背中をさすってなだめている。


「どこに行くとか、言ってませんでした?」


「あれから、すぐに帰ってきて……それから、また友達と出かけて……。二人で墓地へ探検に行くって言っていました」


「墓地……」


 墓地なんて、村の中にあったかな?

 私が首をかしげて思い返していると、カナが母親に聞いた。


「そ……その、墓地ってーのは、どこにあるんだ?」


「村外れの森の……隣です」


 村外れの森……。前に少女が遊びに出かけて、病気にかかった場所だ。

 しかも今は夜。魔物が跋扈し始める時間だ。


「森の隣って……村の外じゃない! 夜だし早く行かないと、魔物とかも出てきちゃう!」


 私は食べかけの夕食もそのままに、飛び出そうとした。

 しかし、カナが私の裾を掴んで言う。


「な……なあ。本当に、行くのか?」


「行くに決まってるでしょ。カナも用意して!」


「どーしてもか? 朝になってからじゃ、駄目か? ……ホラ、夜って見通し(わり)いだろ。朝になってから探した方が、見つかりやすいんじゃね?」


 カナはまるで、これから助けに行くのを反対しているよう。

 何か考えでもあるんだろうか。 


「それじゃ、手遅れになっちゃうかも知れないじゃない」


「だ……だよな?」


 口に骨付き肉をほおばりながら、両手に料理を一杯に持ったジルをむりやり引っぱって、すぐに少女を探しに出発。


「待ってて下さい。必ずレンちゃんを連れ戻します」


 母親に力強く宣言して、私たちはギルドを後にした。


「さあ、ここからは私たちのヒーロータイムの始まりよ……!」



    §  §  §  §



「ところで、ジル。墓地なんてあったっけ?」


 墓地へ向かう道すがら、私はジルに尋ねた。

 ジルは、何故そんな当たり前の事を聞くのかという顔をして答える。


「ありましたわよ。熊草(くまくさ)……劫温草(ごうおんそう)でしたっけ? あれを探した時に、行きは森で隠れてましたけど、帰りで見ましたわ」


「へー……。これでレンちゃんが助かるって思ったら、森の近くに何があるなんて私、全然気にしてなかったから……」


 言われてみれば……程度でしか思い出せなかった。

 確かにそれっぽいものがあったかも知れないような、そうでもないような。


 ジルは呆れたような笑顔で私を見つめ、やれやれといった口調で話した。


「アリサさんは、そういうところがありますわね。人助けの事となると視野が狭くなるんですもの、そこは気をつけた方がよろしいですわ」


「ごめん……」


 話している間にも、墓地に到着。

 確かに、森に隠れるようにして墓地があった。


 いくつのも墓石が乱立し、管理棟だろうか大きな洋館が奥に見える。


「結構、雰囲気あるわね」


「ですわね。アンデッドでも出そうな感じですわ」


「ねえ、ジル……それ、わざと言ってない? そういうのって、『戦隊』では()()()()()のよ」


「奇遇ですわね、異界の英雄譚(ラノベ)でもそうですわ」


 やっぱりわざとだった。

 とはいっても、私たちの会話はあくまで冗談で、早々簡単には……。


「出た!」


 いくつもの墓から次々と、骸骨が這い出す。

 スケルトン――アンデッドの一種。白骨死体に悪霊が憑依した魔物だ。


「きゃああああーっ!!!」


 アンデッドの登場と共に、絹を引き裂くような乙女の悲鳴も同時に聞こえた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ