表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/290

第百五十三話 海竜

 結局、私は三人の水遊びに付き合う事になった。

 本来の目的の一つが『水泳の上達』だから、目的達成といえば達成だけど……なんだか釈然としない。


 実際に泳いでみて分かった事は、高校生の時はそれなりに泳げていたはずだけど、体が泳ぎ方を忘れてしまっていた事。新しい体なのと、十九年のブランクが災いして、手足が思うように動かない。


 ちゃんと泳げるようになるまで、かなり苦戦をした。


 カナもアスナもよくぶっつけ本番で、こんなに綺麗に泳げるなあ。アスナにいたっては、尻尾を使って悠然と泳いでいる。そういえばこれって、トカゲやワニの泳ぎ方じゃ……。爬虫類、侮りがたし。


 ひょっとしてジルも……と思ってジルを見つめると、ジルは私が交互に見ている視線に気付いて、頬を膨らませて詰め寄ってきた。


「ア・リ・サ・さんー……!」


「ご、ごめん……」


 しばらく泳ぎの練習をしていると、私たち以外の誰かがカナ、アスナと会話をしている。いつの間に水の中に入ったんだろう、私たちが来るまで誰もいなかったはずと疑問に思っていると、その誰かが私に近付いてきた。


「こんにちわですのー」


「あ……はい。こんにちは」


 親しげな雰囲気の少女。

 でも、本当に一体いつの間に湖に来たんだろう。


「こんな冬に、下着で水浴びなんて珍しいですのねー」


「下着じゃないです……。詳しくは、あっちの銀色に聞いて下さい」


 私はジルを指差す。

 水着のない世界で下着と水着の違いなんて、私には上手く説明出来そうにない。


「自殺でもするのかと思って、助けに来ちゃいましたのー」


「いや、そんな事は……」


 でも、冬に湖に入るような理由は、確かに入水自殺くらいしか考えれない。

 寒中水泳に来たとしても、ただの変人だ。


「申し遅れましたー。わたし、この湖を縄張りにしている人魚(マーメイド)のテラソマって言いますのー」


人魚(マーメイド)!?」


 道理で、さっきまでいなかったはず。

 だって陸地ではなく、水の中から来た訳だから。


「そうですのよー。ほらー」


 彼女は、ばしゃんと水音をあげて、私に魚のような下半身を見せる。

 人魚(マーメイド)迷宮(ダンジョン)でも出逢った事のある友好的な亜人(デミヒューマン)だ。


 この世界、特にこの国は魔物と亜人の境目があいまいだ。

 いいコボルトなんかが正にいい例で、彼らは亜人同等として扱われている。逆に人魚(マーメイド)のような誤解されやすい存在は、魔物のように扱われる事がある。


 前の世界でも怪談話でよく聞いた、人魚が漁師を溺れさせたとか、人魚が船乗りを誘惑して船を沈没させたとか、そういった話はこの世界でもお伽話としてよく語られている。


「それで、お姉さんは何しに冬の()()に来ましたのー?」


「ええとね……」


「勿論、バカンスですわ!」


 ジルが口を挟む。


「へー。バカンスですのー」


「バカンスじゃないから! 泳ぎと魔物退治の修行!」


「魔物退治は初耳ですわね? アリサさん、もしかして(わたくし)を騙して……」


 不味い、私の修行計画がジルにばれた。

 これはなんとかして、ごまかさないと。


「違うわよ。お魚食べ放題、ね? 食べ放題に来たんでしょ?」


「そうでしたわ! 水着()()()より、食い放題ですわね!」


「私たちが、夏でもないのに水着で泳がされてた意味って……」


 呆然とする私を放って、ジルは水から上がった。



    §  §  §  §



 四人でタオルを被り、カナの魔法で火をおこして焚き火をたいた。

 すると人魚(マーメイド)が、器用にぴょんぴょんと跳びながら私たちの下へ魚を届けてくれた。彼女の仲間らしい、数人の人魚を連れて。


「ソウカリバー名物、魚の食べ放題ですのー」


「「「ですのー」」」


「じゃんじゃん、召し上がってくださいですのー」


  人魚たちのもてなしに感動したのもつかの間、ジルが次々と焼けた魚を平らげていく。


「本来でしたら、あっちの街に魚を卸して、街で食べて戴くんですけどー。ご領主さまですから、今回だけ特別ですのー。捕れたては最高に美味しいんですのよー」


「今……私の事、領主って……」


「街に銅像が建ってるんですものー。一目で分かりましたのー」


 それを聞いて、再び銅像の事で恥ずかしくなる私。

 人魚たちにまで顔が知れ渡ってるなんて。


 もう、その事には誰も触れないで欲しい……。無理だと思うけど。


「ご領主さまには、人魚(マーメイド)一同感謝してますのー」


「なんで?」


「前はあの街も寂れてしまっててー、魚を捕っても全然売れなくてー」


 人魚にもお金が必要なの?


「そこに、ご領主さまの執事を名乗るお爺ちゃんがやって来て、あっという間に街を立て直して、私たちの魚もわんさか売れるようになったんですのー」


 ジーヤ、有能過ぎ。


「ですからー、ご領主さまには感謝してますのー」


「感謝するなら、ジーヤ……執事にしてあげてよ。私は何もしてないから」


 本当に何もしていない。ジーヤが全部やってくれたのだから。

 私がこの領の政治に口を出しても、素人だから悪くするだけだと思うし。


「でしたら、執事さまとご領主さまに感謝ですのー」


 それでも感謝をすると言う人魚のリーダー、テラソマ。

 とても性格のいい子だ。


「ところで、人魚(マーメイド)ってどうやって魚を捕ってるの?」


「はいー。それでしたら、こうやって尻尾を振ると……魚を呼び寄せる事が出来るんですのー。いっつもそうして魚を捕って食べてますのよー」


「えっ……、人魚が魚を食べるの?」


 意外過ぎる答え。

 魚の体をした彼女たちが、魚を食べているなんて。


 ……共食いになったりしないのかな?


「サメだって魚を食べますしー、シャチだってクジラを食べますの。それと一緒ですのー」


 それって、一緒……なの?

 疑問に思った時、湖面から悲鳴が聞こえた。


「きゃあああー!」


 慌ててそちらの方を向くと、人魚の一人が巨大な魔物に咥えられている。

 長い体、鋭い顎、頭に生えた一対の角、海竜(シードラゴン)だ。よりによって湖に海の魔物がいるなんて。


「ご領主さまにご馳走するからって、ちょっと気合い入れて呼び過ぎちゃったみたいですのー!」 


 長い髪と両手を振り乱し、テラソマも激しく慌てている。

 早く捕まった人魚を助けなきゃ!


「カナ、ジル……アスナ! 行くよ!」


「はい!」「(おう)!」「了解!」


 私の呼びかけに三人が同時に答える。


「ここからは、私たちのヒーロータイムの始まりよ!」


 私は二本の剣を無詠唱で創り出し、一本をカナへと投げ渡す。ジルは胸から錫杖を取り出して、アスナは鉤爪を立てて構えを取った。


 四人で頷き合うと、私たちは湖面へと駆け出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ