表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/290

第百二十九話 王女Ⅰ

 宿屋から出て、大通りをしばらく歩くと王城に到着。

 王城はこの国で一番大きな城だ。


 都市の城門と同様で王城の門も、私が顔を見せただけで通れてしまった。


 なんだか私自身、偉くなり過ぎてしまって違和感を憶えている。元は日本の庶民で、ただの女子高生だったし。こんな大きなお城の門番が敬礼をして、審査もなしに入れて貰えるなんて、生まれ変わる前は想像もしてなかった。


 ただ、徒歩で来たのは、ちょっと失敗だったかも知れない。

 急いで来たはずなのに、広大な庭を抜けて居館に着く頃には、陽が落ちていた。


 そこから、もう少し時間がかかって、謁見の間に到着。


「遅くなってすみません……」


 肩身の狭い思いで、赤い絨毯をこそこそと歩く。


 実は、門番の一人が伝令をして、私の来訪にあわせて国王様が準備してくれたそうで、特に待たせてはいなかったらしい。むしろ、私に対して失礼がなかったかと心配してくれた。


 国王様はまた玉座から降りて、私の前に来て跪く。


「ええっと、その……やめてください」


 こんな事をされたら、私の方が恐縮してしまう。玉座に戻って貰って、今度は私が跪く。やっぱり三年間、騎士学校で学んだ生徒としてはこっちの方が落ち着く。


「剣聖様にお越し戴いたのは、他でもありません……」


 国王様は本題を切り出した。

 話はやっぱり『(シュトルム)』の件で、詳細を事細かく聞かれる事になった。伝令にあった真竜(ドラゴン)は、倒したら忽然と消えてしまったと言ってごまかした。


 ……だってあれ、ジルだから。


「残念です。真竜(ドラゴン)の素材や魔石となれば、かなりの値が付いたでしょうに。ですが、討伐の報酬を用意させましょう。金額が金額ですので、ある程度のお時間を戴く事になりますが……」


 討伐報奨が後日貰えるという話になって、顔が緩むのを隠せなかった。

 これで、ジルの食費に余裕が出来る。彼女は金貨が何千枚あっても、あっという間に胃袋の中に消えてしまうから。


 あれ……? ジルを倒したら、ジルのご飯代が貰える?


 不思議に思いながらも、報奨はありがたく貰う事にした。


「して、剣聖様はいかなご用件で王都へ? 確か、ここでは冒険者としての活動が立ち行かない……という事で、ここを出られたはずですが」


 私から発言の許可をお願いした上で、聞こうと思っていた事を逆に聞いてくれた。


「実は、私の友人が……その、奴隷にされてしまって……」


 事情を全て話し、カナの奴隷の首輪を外して、奴隷刻印を消したい希望を伝えた。国王様は、少し考えた後、こう言ってくれた。


「ふむ……それなら、魔法学校ですな。昨今、目まぐるしい業績を上げております。魔族奴隷を元に戻したという報告書も……」


「それです!」


「分かりました。では、書状を一筆したためておきましょう」


「ありがとうございます!」

 

 これで、カナを奴隷から解放出来る!

 ……それと。


「あの……もう一つ、お願いしてもよろしいでしょうか」


「何なりと」


「私、今『竜神教』という宗教の聖女様と旅をしてまして、王都内の傷病者を治す替わりに、布教のご許可を戴きたいのですけど……」


 ジルの布教活動。今はカナの解放が最優先だけど、本当の旅の目的はこっち。

 国王様の許可を貰えば、堂々と活動が出来る。


「傷病者を治して戴けるのでしたら、喜んでお受けしましょう。お恥ずかしい話、我が国では慢性の聖職者(プリースト)不足でしてな……」


 これで、私の目的が一気に全部達成しそう。


 ……あれ? 私の目的って、『戦隊』を目指す事のはず……。でも今は、友達の方が大事。友情を大切にするのも『戦隊』の心得だしね!


「ありがとうございます、国王様」


「いえいえ、剣聖様のお役に立てるなら、これ以上の喜びはありませんとも」


 そう国王様が言ったと同時に、大きな音を立て謁見の間の扉が開いた。



    §  §  §  §



「父上……いや、陛下! 御一人だけでアリサ嬢と謁見とは、ずるくはないでしょうか!」


 勢いよく扉を開けて入ってきたのは、この国の王太子、ワルツ・ギル・フォン・シュトルムラント殿下。抜け目のない策士肌の王子だけど、私なんかに求婚する変わり者のイケメンだ。


 王太子なら私よりも美人な人たちも、私より条件のいい人たちもよりどりみどりなのに、私を正室になんて言ってきている。


「ワルツよ、王子と言えど勝手に入ってくるな。そのような礼を失する王子に育てた憶えはないぞ」


「いいえ! これに関しては、陛下が悪い! アリサ嬢は俺の婚約者。謁見なら、婚約者も同席するのが筋というもの!」


 今……私は多分、もの凄く嫌な顔をしていると思う。

 虫でも見るような目で、王子を見てしまっているのは確かだ。


「婚約の件は、お断りしたはずですけど」


「……それは、ともかくだな」


「いいえ、ともかくじゃないです」


 言葉に詰まってしまう王子。

 その後ろから、王子を蹴り飛ばして一人の女性が現れた。


 珍しい緑の髪に、整った容姿。それに上流階級を思わせる豪華なドレス。

 どこかで見た憶えが……と思ったら御前試合で王子の側に仕えていたメイドさんだった。


 気品あふれる女性が、ふんわりとしたスカートを持ち上げて、片足を上げている。胸から上のエレガントさと、それより下の乱暴さがちぐはぐだった。


 王子は転がされて、四つん這いになってしまっている。


「何をする!」


「邪魔です。お兄様」


 その女性は足を下ろして、付いてもいない埃を払う仕草をした。

 所作は優雅だけれど、やっている事は乱暴そのもの。


「お兄様……?」 


「……妹のグリューネだ。見ての通り、こう……強引な女でな」


 強引なのは王子も一緒。

 そろそろ、私をお妃にという話を諦めて欲しい。


 それよりも今は、彼女の事だ。


「メイドさん……じゃなかったんですか?」


「あれは召使いのふりをして、むりやり俺について来たのだ。『お兄様の縁談を蹴る女性なんて、格好いい! 是非、見てみたいです!』……などと言ってな」


 メイドの振りをした王女様だったんだ。

 そういえば、王族は精霊の祝福を受けやすいってジルも言っていた。この緑の髪は多分、精霊の祝福だ。


「邪魔だと、申したはずです。お兄様」


 また蹴り飛ばした。再び転がる王子。


 スカートの裾を摘んで走ってくる、緑髪の女性――グリューネ王女。

 私の両手を掴むと、きらきらした瞳で語りかけてきた。


「アリサ様! 私の事、憶えて戴けていたんですね……嬉しいです!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 作者さん、最近の投稿はお疲れ様です! 凄まじい頻度を維持し続ける連続更新、その努力に非常に感心し、尊敬しています〜 しかし、相変わらず設定の戦力と実際の戦闘シーンが噛み合わないと感じてしま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ