表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/290

第百十五話 蒼白

 幸いな事に、ヒドラは縄張り意識が強いらしく、縄張りの外までは追ってこなかった。私たちはある程度の距離をおいてから、ジルを降ろして休憩を取った。


「ジル……大丈夫? 生きてる?」


「けほ……けほっ……! 生きてます……わ……」


「よかった……!」


 満身創痍だけど、ちゃんと生きていた。

 カナが使った《天雷(サンダー)》は中級魔法。しかも、ジルの言うところの『精霊の祝福』で威力が上がっている。


 普通の人間なら死んでしまうけど、流石は真竜(ドラゴン)だった。……辛うじて、だけど。


「危うく、三途の川を渡るところでしたわ……。川の向こうで、死んだ真竜(なかま)たちが手を振っていましたの……」


 本当に危ない状況だったらしい。


「《竜闘志(ドラゴンアタック)》をとっさに発動して、攻撃力の替わりにHP(ヒットポイント)極振りで、なんとか死なずに済みましたわ……。とりあえず、《浄化(ピュリフィケーション)》《完全治癒(エクストラ・ヒール)》……!」


 ヒットポイント極振りというのが私にはぴんと来なかったけど、つまり一瞬だけ真竜(ドラゴン)の力を発揮して、助かったという訳ね。ジルは説明をしながら、自分自身に治癒魔法をかけた。


 上から水が降ってきて、すす汚れを洗い流し、次の魔法で火傷が完全に治る。


「完・全・復・活・ですわ!」


 ヒドラと戦う前と、寸分も変わらない姿に戻ったジル。

 岩石地帯で、適当な岩に座って反省会が始まった。



    §  §  §  §



「カナさんの雷系魔法は、威力は出てもコントロールが全く出来ない……という事ですのね」


「ホント、すまねえ……」


「いえ……辛うじて生きていましたので、問題はありませんわ。雷系魔法を奨めたのは(わたくし)の方ですもの。ですけど、アリサさんに当たっていたら……と思うとぞっとしましたわ」


 ジルの後半の言葉を聞いて、カナは私の方を向いて顔を真っ青にした。

 本当に心配そうに、私を見つめている。今にも泣きそうな表情だ。


「大丈夫だってば。私なら避けれるから」


 私の言葉を聞いて、安心して顔色が戻った後、また青くなる。

 何故かジルまで真っ青だ。


「流石に《天雷(サンダー)》避けれんのは、バケモンだろ……」


「化けものですわね……」


 二人して、また私を人外扱いする。カナもジルも酷い!

 私が怒って顔を赤くすると、二人は同時に笑い出した。


 笑った事で悲壮感漂う空気が一変、和やかな雰囲気になった。


 ジルなんかは、私が爪を刺して悶絶した時と同じくらい、腹を抱えて転げ回っていた。ひとしきり笑うと、真面目な顔になって今回の反省点を切り出した。


「まず、カナさんの雷系ですが……、確かに『魔素(マナ)』の枯渇は起きませんでしたけど、コントロールがあれでは……正直、実用性はありませんわね」


「そっか……」


「ですので、今まで通り小さい《火球(ファイヤー・ボール)》で牽制しつつ、メインは短剣……というのがよろしいですわね。どうしても強大な敵には、奥の手として巨大魔法を使うという事で」


 真っ黒にされながらも、ちゃんと戦力分析をしているジル。


「アリサさんは真竜(ドラゴン)をも倒せる実力の持ち主ですから、アリサさんを主軸に、カナさんは隙をサポート……(わたくし)()()と回復担当という事で、前衛二人後衛一人の構成で……」


「「バフ?」」


「ええと……支援魔法の事ですわ。『地球』という世界では、そう呼ぶのが常識ですの」


「えっ……」


 地球に住んでたけど、初めて聞いた単語だった。

 多分、RPG(アールピージー)用語か何かだろう……というのは予想出来るけど。


「アリサさん……本当に貴女って人は……」


 ジルは頭を押さえて、やれやれといった表情になる。


「とにかく、雷系を使えと言った(わたくし)の失言でしたわ。今回ばかりは謝罪しますわ。これからも今まで通りの戦い方、という事で……」


「ところで、真竜(ドラゴン)って言ったら……なんだけど。ジルをやっつけちゃったから、カナもドラゴンスレイヤーって事にならない?」


「「……えっ?」」


 ジルもカナも目を丸くする。

 ジルの正体は真竜(ドラゴン)。人間状態とはいえ、その真竜(ドラゴン)を倒したカナは立派なドラゴンスレイヤーのはず。迷宮(ダンジョン)でも称号を欲しがっていたし。


 すると、私の提案にカナが笑い出す。


「そりゃねーよ! いくら聖女サマが魔法で真竜(ドラゴン)に変身出来るからって、人間倒してドラゴンスレイヤーは名乗れねーわ」


「ですわよ。あの姿なら、《天雷(サンダー)》一発程度では、(わたくし)は落ちませんわよ」


地竜(アース・ドラゴン)以上にありえねーよな」


「……カナさん……流石に(わたくし)と地竜を比べるのは、酷くありません事?」


 結局、ドラゴンスレイヤーの称号の件は、カナ自身の辞退と、ジルの姿が人間状態だった事からお流れになった。名案だと思ったんだけどなあ……。


「それよりも、ヒドラですわ! さっさと()()をぶち殺して、あの禿戦士にたっぷりをご飯を奢らせますわよ!」


 やっぱりあの約束、憶えてたんだ。

 私としては面倒だから、うやむやにして帰ろうと思っていたんだけど。


「えー……また行くの?」


「当然ですわ!」


 結局、二度目のヒドラ討伐に向かう事になった。



    §  §  §  §



 結論から言うと、ヒドラは大きいだけで、支援魔法のかかった私一人だけで事足りてしまった。加速された足で避ければ、毒の牙も大した事はなかった。


 ただ、斬っても斬っても首が生えてくるから、そこはカナの《火炎付与(エンチャント・フレイム)》がかかった大斬刀で二度と生えないように斬り飛ばした。


「うおおおおおっ! フレイム大斬刀おおおっ!!」


 ヒドラの首、最後の一本を斬り落とすと、胴体も地に倒れ伏した。


「これにて一件コンプリート! 私のヒーロータイム終了っ!」


「お疲れさまですわ!」


「よくやった! アリサ!」


「労ってくれるのは嬉しいんだけど、今回の肉体労働……ほとんど、私なんだけど……」


 口笛を吹いてごまかす二人。


「ま、いいわ。早く帰りましょ!」


 平地へと戻って、アイシーを呼び街へと帰る。



    §  §  §  §



 ――そして夜も更けぬ内に、ギルドに到着。

 ギルドホールでは、冒険者たちが酒盛りをしていた。


「ただいま」


 私がそう言うと、一瞬の間を置いて爆笑の渦がホールに広がる。


「ただいまって……まだ半日だぜ、馬でもやっと到着する時間だろ?」


「怖くなって、途中で逃げ帰ったのか?」


「ねえちゃんたち、ヒドラ討伐の証明はどこだよ? まさか、口だけで『倒した』なんて言わねえよな?」


 皆が笑う中、ジルが胸元に手を入れると、そこからありえない大きさの『頭』が飛び出した。ヒドラの頭だ。どんっと大きな音を立ててテーブルの上に乗せると、テーブルが重さに耐え切れず粉々になった。


 同時に、その場にいる全員の顔面が蒼白になる。


「さあ……約束通り、()()()貰いますわよ……!」


 ギルドの請求を受けて、賭けの話をした禿頭の冒険者はとんでもない額に、頭の先まで真っ白になっていた。


 ジルの『本気』を見た私が同じ顔色になったのは、言うまでもなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ