表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/290

第百一話 五階層Ⅰ

 セルケトに通されて鋼の扉を抜けると、下へと続く長い階段。

 この下が五階層。先程まで見学をしていたアルラウネもついて来ている。


「きゅう、きゅーう!」


 むしろアルラウネの方が大喜びで、私たちの先を行っている。


 やがて、階段を降りた私たちを待っていたのは……一階層のような洞窟。

 ごつごつとした岩肌の、炭鉱のような坑道が続いている。


 階層に着いて早々、最初の敵と遭遇。

 私たちの背丈程もある、大きめの蛇。それが、壁沿いにうねりながら近付いて、ある程度の距離になったところで飛び込んできた。


 一刀のもとに斬り伏せると、三つになった蛇が地面に落ちる。

 三つ……。アルラウネの蔦もまた、蛇を攻撃していた。


「ありがとう」


 アルラウネの頭をなでて、また先を目指す。



    §  §  §  §



 今までの階層とは違った狭い坑道を進むと、次から次へと蛇がやって来る。

 

 クサリヘビにガラガラヘビ、マムシにニシキヘビ、それにキングコブラにアナコンダ。蛇ばかりのフルコースだ。


 途中にあったいくつかの大部屋では、大量に毒蛇が落ちてくる罠の部屋や、ティタノボアが守る部屋があった。ティタノボアは、地球の歴史上にもいた、全長十五メートル近くもある大ヘビの中の大ヘビ。


 体重が一トン以上もあるこの怪物に、私たちはかなり苦戦を強いられたけど、なんとか撃破した。


「蛇、蛇、蛇……蛇ばっかり。この階層も、女の子向けじゃないわね」


「え……? 可愛らしいと思いますけど?」


 私の言葉に、ジルが予想外の答えを返す。


 最初は合点がいかなかったけれど、よく考えてみたら彼女も爬虫類。その事を思い出すと、妙に納得させられた。


「毒蛇や巨大蛇までいるってのに、聖女サマは珍しーコト()うよな。普通、こー()うのは、女ならキャーキャーって言って怖がるもんだろ」


「えっ……珍しいですか?」


 カナはジルの正体を知らない。体の一部を本当の姿(ドラゴン)に変える力も、竜を奉る『竜神教』の聖職者(プリースト)だから出来る奇跡魔法だと思っている。


 親友であるカナに隠し事をするのは嫌だけど、かといって私が勝手に正体を明かすのも悪い。……きっとジルはこの事を楽しんでいて、正体を明かす瞬間を見計らっているんだろう。本当に意地の悪い『聖女様』だ。


 私は、軽くお茶を濁すだけにしておこう。


「まあ、キャーキャー言わないのは、私もカナもだけどね」


「そーだな」


 私の言葉に、カナが可愛らしい声で笑う。


 私とカナの二人は、『赤の森(レッドヴァルト)』で散々森の魔物を狩っていたから、蛇なんて逆にお手のもの。あの森には『角蛇』なんて魔物もいたからね。


「それにしても、本当に蛇だらけね……」


(わたくし)、なんだか……この階層のボスが、分かってしまった気がしますわ」


「奇遇だな、アタシもだ」


「えっ……? ジルもカナも、もうボスがどんな魔物か分かるの?」


 坑道を歩きながら、カナが驚いた顔をして私を見詰めた。

 なんで分からないんだ……という顔をしている。


 ジルまで、やれやれといった身振りをして呆れている。アルラウネは……分かったから褒めてと飛び跳ねていた。もしかして、分からないのは私だけ?


 ジルが軽くため息をついた後、私に説明をしてくれた。


「アリサさん、一階層目のボスは何でしたかしら?」


「えっと……サテュロスよね」


「ええ。では、サテュロスの特徴は?」


 頭の中で、サテュロスの姿を思い浮かべてみる。

 サテュロス――半人半羊の魔族。上半身が人の姿で、下半身は羊。

 可憐な女の子たちで、ぴょんぴょん飛び跳ねる姿が可愛かった。


「思い出しましたわね。では、二階層は?」


人魚(にんぎょ)……」


「三階層は?」


「アルラウネ」


 呼ばれたと勘違いしたアルラウネが、ぴょんぴょん跳ねる。

 頭をなでると、満足してきゅうと鳴いた。


「先程の四階層は……? これで、もうお分かりですわね?」


「えっと、セルケト……よね?」


 巨大な蠍女。人間の部分も大きかった。

 間延びした喋り方のおっとり屋さん。その口調に反して、怖ろしい強さで私たちを苦しめた。


「……それがなんで、次のボスが分かる事になるの?」


 ジルとカナが頭を抑えて、苦悩する。

 私、また何かやっちゃった――?


「アリサさん、よろしいですか? 全部、半人半獣なんですのよ」


「……あっ!」


「やっと、お分かりになりましたわね」


 ジルが『もの覚えの悪い子を見る先生』のような目で、私を見て言った。

 いや、私はけっして『もの覚えの悪い子』なんかじゃないから!


 話しながら歩く内に坑道が広くなり、六メートル程の幅と高さになる。

 奥に、おそらく大部屋の入り口と思われる扉があり、その扉が勝手に開くと、中から大きな魔物が現れた。


 にょろにょろと地面を這ってくる六、七メートルはある大蛇。その頭の代わりには、美しい女の上半身が付いている。二又に分かれた舌だけが、その上半身唯一の蛇部分。長い舌を何度も口から出し入れして近付いてきた。


 半人半蛇。これが、この階層のボス……?


「ほら、ボスのお出ましですわ……って、どうして『ボス部屋』から出てきてますの!?」


「だよな? 普通、『ボス部屋』からボスが出てくるなんて話、聞かねーぞ」


 ジルに続いて、カナまでもが混乱している。

 半人半獣を見るのに慣れてしまった私は、恐怖心もなく二人に尋ねる。


「……で、なんて魔物?」


「ラミアだ!」「ラミアですわ!」


 カナとジルが同時に答えた。



    §  §  §  §



 ラミア――半人半蛇の怪物。


「Aランクの恐ろしい魔物ですわよ。その強さは、アルラウネやアラクネと同等。(わたくし)、また奥の手を使わないといけないのかしら……」


「こりゃあ、注意してかからねーと、アタシたちは次の瞬間……丸呑みだぜ?」


 なんて二人が言っている間に、状況が悪化する。


 開いている扉の奥から、一体、また一体と同じ魔物が出てきた。その全てが五メートル以上の長さで、それぞれに女の体が付いている。またたく間に、十体以上に増え、私たちの周りを囲い始めた。


 ……いや、囲われているのは私たち、ではなかった。


 私、カナ、アルラウネは無視して、ジルだけに群がっている。

 爬虫類同士の共感(シンパシー)みたいなものでも感じているのかな……?


 ジルは数体のラミアに担がれると、奥へと連れて行かれてしまった。


「あーれー! 助ーけーてえぇーっ!」


 ジルの叫ぶ声が小さくなっていき、全てのラミアが部屋へと戻るとバタンと扉が閉じる。呆気にとられていた私たちは、呆気にとられて動けないでいた。


 しばらくして我に返るなり、急いでその部屋へと駆け込む。


「いけない! ジルを助けなくちゃ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ