表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/290

第八十二話 二階層Ⅲ

「もうっ……! 一体、何匹出てくんのよ!」


 思わず私は叫んでいた。


 サハギンの部屋を出ると、長い通路になっていて、そこを進んで出てきたのが、サメ、サメ、サメ。逆さまのサメが、これでもかという程に現れる。


 それも、いっぺんに何匹も出てくるのではなくて、一匹倒して少し進んだらもう一匹、倒して進んだらもう一匹……という、いやらしい現れ方だった。一番最初に倒して対処法は憶えたといっても、流石にこの数は辛い。


「最早、サメ自体がトラップ……罠と化してますわね」


 ジルも私と同意見のようだ。


「……アリサさんを疲弊させる罠ですわ」

 

 そう、ジルやカナが手を下す必要がない。口を開いて飛び込んできたところに、私がウォールランで壁を駆け抜け、その無防備な顔面を一刀両断するだけ。


 やる事自体は簡単だけど、壁を走るのには助走と踏み込み、それに間合いや到達点を測る必要があって、それが何度も……となると相当疲れてしまう。


 何より、同じ魔物ばかりを相手にしていると、精神的に『くる』ものがある。


 以前、三千人の兵士たちと戦った時もそうだった。倒しても倒しても次々と襲ってくる男たちは、体もだけど、心が折れそうになる程疲れた。


 長い一本道を、数えるのも嫌な数のサメが現れた。

 さながら、サメのわんこそばのよう。


「じゃあ、次はジルがお願い……」


(わたくし)、アリサさんのように壁を走るなんて器用な真似は出来ませんわ」


「えー……やっぱり私? カナぁ……」


「アタシの短剣(ダガー)じゃ、致命傷は与えれねーしな。アリサ、任せた!」


 どうやら、疲れるのは私の役目らしい。



    §  §  §  §



 長い通路を渡りきって、ようやく二部屋目に到着。

 カナとジルが重い鉄扉を開けると、中にいたのは何やら巨大な生き物。


 最初、一体何を見ているのか全く理解出来なくて、何度も見返した。

 人間は自分の常識で測れないものを見ると、頭が考える事をやめてしまうという。今の私が正にそれだった。


 もう一度、じっくりと見つめ直して、その生き物を観察する。


 二つの大きな黒い目と、ひょっとこのお面ような口。……それは、天井付近まで埋めつくすような大きなタコの顔。その顔の下からは、八本の太くて長い触手が出ていて、うねうねと不気味にうごめいている。


 これがタコの顔なら、あの特徴的な丸い頭は一体どこに……というと、天井より上に頭がすっぽりと隠れている。天井が水だからこそ存在しうる、常識外れの巨大な敵だった。


 おそらく、本体の大きさだけでも、二十メートル以上。


巨大蛸(ジャイアント・オクトバス)だ……。デケーな、こいつは……」


 カナも目を丸くしている。


 本来の姿に戻りさえすれば、あれと同等かもっと大きいはずのジルも声を失っていた。ぽかんと口を開けたまま、立ち止まってしまっている。


 多分私も、さっきまではあんな姿だったんだろう。


 私が部屋の中に一步踏み込むと、もの凄い勢いで触手が伸びて……いや、飛んできて私の足を掴む。本体の大きさに気を取られている隙に、触手の攻撃を許してしまっていた。


 吸盤が私の片足に吸いつき、触手の先が絡んでくる。そして、猛烈な力で引っ張られて、私は転ばされた。


 片足にねっとりと絡みついたまま、足首から太ももへと這い上がってくる触手。ぬめぬめとした感触が、私の背筋に怖気を走らせる。太ももをなで回すように巻きついてくるのが、本当に気持ち悪い。


 その触手は、私の足を絡め取るために這い上がりながらも、徐々に本体へと私を引きずり込もうとする。たこ焼きとかは大好物だけど、私が食べられる側になるなんて、たまったものじゃない。


「助けてえっ……!」


 今の私は、叫ぶ事しか出来なかった。足を這い回る触手のおぞましい感触、食べられてしまうかもしれない恐怖、転ばされてしまっている不利な状況から、とても剣を振るえる状態ではなかった。


「アリサっ!」


 カナが部屋に飛び込むと、私を捕まえている触手を短剣で滅多切りにする。触手自体が太いので傷をつける程度に留まっていたけど、ある程度の傷をつけたところで、魔族の豪腕で力任せに引っこ抜いてくれた。


 ぶちっという嫌な音を立てて、引きちぎれる触手。


 部屋の外へと引っぱり出され、私はやっと自由に動けるようになった。

 ……しかし、私の足に絡みついた大ダコの触手は、千切れた後も私の太ももを這いずり回っている。嫌だ、本当に気持ち悪い。


「アリサ、熱いかも知れねーけど、ガマンな? 《火球(ファイヤー・ボール)》……」


()っ……!」


 カナが触手を焼き落としてくれた。あの気色悪い感触に比べたら、火傷の方が何倍もましだった。そこに、ジルが聖句を唱える。


「《治癒(ヒール)》」


 これで私の足は、すっかり元通りになった。


「ですが、どうしましょう? あんな気持ちの悪い魔物、(わたくし)は嫌ですわ。ここで迷宮(ダンジョン)攻略を諦めて引き返す……というのは?」


 ジルが撤退を提案する。私もそれに賛同しかけたその瞬間、カナが何かをひらめいたように言う。


「待ちな……アタシにいい考えがあるぜ」



    §  §  §  §



 カナの『いい考え』は、触手の届くぎりぎりの距離で、少しずつ触手を切って減らすというもの。流石、カナ。これなら安全に、あの大ダコの戦力を削れる。

 ……と思った矢先。


「アリサさん、カナさん! ……あれをご覧なさい! 先程切った足が……復活していますわ!」


「畜生、『再生』持ちかよ……」


 再生……小さい頃、私とカナが戦ったクリスタル・キメラ。あれと同じ能力。

 それでは、いくら切ってもすぐに元に戻ってしまう。


「やはり、ここは撤退……」


 呟くジル。

 ここで諦めるしか、手段はないの?


「そうだ! アリサ……ちょこっとだけ聖女サマのコト、守れるか?」


「何か考えがあるの、カナ」


「ああ。とっておきの奴だ。ちょっぴり時間稼ぎが必要だけどな」


 私はカナを信じて、全てを任せる事にした。

 何をするかは分からないけど。


 私が縦に頷くと、すぐにカナは触手の届かないぎりぎり、扉の手前まで進んで呪文を唱え始める。手のひらを上にかざすと、小さな《火球》が手の先に現れた。


 そして、長い呪文がカナの口から紡がれていき、それが完成に近付くたびに《火球》が大きくなっていく。


 カナは旅の途中で見せた、()()をやるつもりだ。


 上が壁ではなく、水だからこそ出来る荒業。水面をじゅうじゅうと蒸発させながら、炎が次第に大きくなっていく。


 やがて、通路の幅いっぱいの巨大な《火球》が完成した。


 これなら、大ダコも一撃だ。

 ……でも、なんでジルの事を護る必要が?


「あ……カナさん、それ……」


 そう言うとジルが倒れた。

 そうだ。これって、周囲の『魔素(マナ)』を使い尽くす魔法だ。


 大ダコの触手が、部屋の中に向かって倒れてしまったジルに絡みつき、意識のない彼女を引きずっていこうとした。ずるずると音を立てて、吸い込まれてく。


 私の役目は、このジルを救出する事だった。


「《剣創世(ソード・ジェネシス)》っ……!」


 強く唱えて、切れ味が最大の剣を創り、ジルに吸い付く触手を斬り落とす。私に迫ってくる別の触手も斬り払うと、慌てて部屋の外へと脱出。


「《火球(ファイヤー・ボール)》!」


 私がジルを連れて退避したのを確認すると、カナは《火球》を部屋の奥、大ダコの本体へと撃ち込んだ。


 ――響く轟音と、大爆発。


 爆風が部屋の外にまで吹き込んでくる。

 風圧だけでも、その《火球》の凄まじさが推し量れる。


 やがて、魚介類の焼けるいい匂いがして、部屋の中を覗いてみると真っ赤な焼きダコが出来上がっていた。


 カナ、お手柄!


 見事にカナが、大ダコを撃破した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ