表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/290

第七十八話 迷宮Ⅳ

 先程の宝箱を皮切りに、カナは次から次へと罠を解除……いや、破壊していく。探すのは丁寧で繊細だけど、解除は適当でいい加減。無敵の肉体を使って、無理矢理突破していった。


 もし、迷宮(ダンジョン)の『管理者』がこれを見ていたら、きっと卒倒していただろう。魔族がここを攻略しに来るなんて、当の『管理者』も考えてはいなかったはず。


 例えば、通路――。


「おい、アレな。そっから先三メートルに渡って感圧板が仕込まれてて、踏んだら大量の槍が飛んでくるぜ」


 カナが、即死レベルの危険な罠を発見する。


「今までの床と少しだけ色が違うだろ? しかける方は、それで区別してるのさ」


 なんて説明をしながら、カナはわざとその感圧板を踏み抜く。当然、カナに向かって十本以上もの槍が飛んでいくけれど、魔法の武器しか効かない魔族の体がそれを跳ね返す。


「……カナ! 大丈夫?」


「ちょっと(いて)ーだけで、怪我はしてねーぜ。安心しな」


「『安心しな』って……」


 そう言った頃には、既に槍は地面に落ちている。それを一メートルにつき一回、合計三回も繰り返す。


「あいててて……流石に三回も食らうと、結構(いて)えな……」


「カナったら……」


 それから、しばらく進んで別の罠。

 小さな部屋で、その部屋自体が罠だった。


 今までの岩を削り出した通路や部屋と違って、石レンガで綺麗に四隅が四角く整えられていた。この小さな違和感を罠だと気付けるのが、『狩猟者(ハンター)』や『鍵開け師』の経験や勘といったものなんだろう。


「こりゃ……入ると壁が左右から迫って、ぺしゃんこにされる罠だな」


「大丈夫なの?」


「問題ねーな……行くぜ!」


 カナが、一人で部屋の中央まで走っていく。

 すると勢いよく、左右の壁がカナに向かって一気にせり出してきた。


 カナを叩き潰そうとする壁。

 その壁を、カナは魔族ならではの豪腕でせき止める。


「ふんっ……!」


 一声上げると、カナの華奢にしか見えない両腕が筋肉で盛り上がり、同時に壁が左右に吹き飛んだ。轟音を立てて壁が元の位置に収まる。


 それと同時に、ただ壁が戻っただけではない、何かの装置が壊れた音がする。多分、罠の発生装置が壊れた音だろう。それを確認したカナは振り返り、私たちに向けて親指を立てながら言った。


「一丁あがり」


「カナぁ……心配させないでよ……」


「だから、問題ねーって言っただろ」


 その部屋から先は、石レンガで出来たまっすぐな通路や部屋が続く。


「こー()う通路は大抵、坂道になっててな」


 確かに、カナの言った辺りから上り坂になっている。

 勾配もややきつめだ。冒険者に坂を登らせて疲れさせる罠……なんて事はなさそうだけど。


「坂の上から、でっかい岩が転がって来るんだぜ」


 カナが言った途端に通路の幅と同じ大きさの、巨大な丸岩が転がってきた。あんなのに押しつぶされたら、今度は左右ではなく上下にぺしゃんこだ。


「カナっ……逃げないと!」


「そうですわ! 異界の英雄譚(ラノベ)でも、ここは逃げの一手。曲がり角まで駆け抜けますわよ!」


「いや……ここは、こーするんだぜ……!」


 カナは、足を肩幅と同じ広さに開き、腰を落としてやや低い姿勢で身構た。

 もう目の前には巨岩が迫ってきている。

 絶体絶命――!


「……はっ!」


 裂帛の気合を込めて、回し蹴りを放つカナ。


「てやっ……!」


 その回転を利用して、そのまま裏拳を叩き込む。吹き飛ぶスペースのない巨岩は、見事、その半分を壁にめり込ませた。


「な?」


「『な?』……じゃないでしょ、心配したんだから……」


「ですわ……」


 確かに危険は回避出来たし、カナの回し蹴りは格好よかったけど、もし押し潰されていたら……そう思うと、気が気ではなかった。


 私が、危ないからもうやめてと言う前に、カナはさっさと先へ進んでしまう。


 その細く小柄な体に似合わない強大な膂力に、ただただ驚かされる。

 心配をする事が、むしろカナに対して失礼だとすら思えてくる程。


「カナさんを敵に回したくはないですわね……」


「そうね……味方でよかったと思うわ……」


「うん? 何言ってんだ。アタシが二人の敵になんて、なる訳ねーだろ」


 冷や汗をたらしながら、顔を見合わせている私とジル。

 そんな私たちを笑い飛ばして、カナは楽しそうに大股で先を歩いていた。



    §  §  §  §



 更に次の部屋では……。

 私たちは魔物、厳密には大型動物が待ち構える部屋に入った。

 

「「ダイヤウルフ!」」


 その動物の名前を私とジルが叫んでいる間に、カナが片付けてしまった。


 カナの職業は『狩猟者(ハンター)

 森にいる危険な動物には、口より先に手や足が出る。


 頼もしいけど、私の出番は……?


 部屋の中では、ダイヤウルフ――普通のオオカミより二回り以上も大きなそれが三匹、首と胴が離れて転がっていた。


「――宝箱があるな」


 カナが部屋の奥で宝箱を見つける。

 横幅一メートルはある、大きな宝箱だ。きっと財宝が沢山入っているんだろう。


「……と、言いたいトコだが」


 カナは、おもむろに短剣を宝箱の天面に突き刺した。

 勢いのついた一撃は、短剣だけでなく拳まで刺さり、宝箱の蓋を粉々に砕いてしまった。


偽宝箱(ミミック)だ。こいつらは宝箱に擬態して、開けようとした人間を喰らうって()う、危険な魔物なんだぜ?」


 大きな舌がだらりと箱の中から伸び、少しの間痙攣した後、動きを止めた。


「さて……と、次はボス部屋のようだな」


「ボス部屋……?」


 ダイヤウルフと偽宝箱の部屋の奥には扉があった。


 とても大きく、豪華なレリーフで飾られたその扉は、いかにもその先に何かありますよ、と言いたげな雰囲気を醸し出している。


「ああ、迷宮(ダンジョン)には階層ごとに『ボス』ってのがいてな、そいつを倒すと次の階層に行けるんだ……。その『ボス』がいるのが、このボス部屋だ」


「ボス部屋の概念は、異界の英雄譚(ラノベ)と一緒ですのね……」


 ジルも知ってるみたい。

 ……っていうか、知らないのは私だけ?


「こっから先は、今までの魔族領で適当にとっ掴まえてきた害獣共と違って、『管理者』に雇われた腕利きの亜人や魔族が部屋を守ってやがるんだ……」


 ちょっと……今までの魔物って、ただの害獣だったの?

 それにしても、適当って。


 あ……そうか、害獣なら冒険者に殺されても魔族側も痛くないって仕組みなんだ。むしろ、害獣駆除を冒険者に手伝わせてるとか、結構賢い手段かも。


「心してかからねーと、命がいくつあっても足りねーぜ?」

 

 とにかく、ここからが正念場。

 扉の先にいるのは、カナも慎重になる程の強敵。


 この迷宮(ダンジョン)に入ってから、一度も戦っていない私。

 今回、全くなんの役にも立っていない、ただのお飾りでしかない私にも、次の相手が強敵ならきっと出番がやってくる。


 今度こそ、私も活躍するぞ……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] カナさんは罠の対処が大雑把ですが、せめてアリサさんより罠を気付きますからw それにしても、魔法攻撃なら兎も角、腕力の強さだと、今のカナさんが出来る事なら今のアリサさんも大体出来るじゃない?…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ