結婚なんて、できる訳がない
「結婚する相手はいるか?」
それを別にしても、私が結婚しない、できない理由は多い。親の世代は、上司も含めて私の収入を聞いて、嘘でしょ?みたいな反応をする。
バブルとか、そういう世代は見て見ぬふりをするが、若い人たちの多くの収入は、とても低くなっている。
もし稼ぐなら、自営業だったり、自らリスクを取る必要がある。最近になって、それを実感しているが、親の世代は、リスクを取る選択に、とても過敏に反応する。
例えば株取引と聞けば、金融の一部としか私には思えないが、親の世代には危ないものに手を出している、みたいな反応になる。
親の世代だって、最近は収入が減っているという実感があるだろう。
しかし、中年世代の多くは、若い人たちはそれなりに稼いでいると錯覚している。その錯覚がなぜ起きるのか、理解はできないし、したくもないが。
もちろん、責任は私にある。自分自身の行動に責任が取れるのは、自分自身でしかないから。
私は、自らの選択で、お金関係で苦しくなった自覚はちゃんとある。特に、正社員でなく、派遣で働き始めてから。
数年前、半年ほどに渡って、自殺一歩手前まで追い詰められたのが原因で、とても働けない状態になった。
精神的に弱いと思われるだろうが、月にサービス残業が百時間ほどあり、辞める相談をしてから、しばらく軟禁みたいな扱いを受ける会社にいたら、誰だって異常をきたすだろう。
四年居た。普通の感覚を持つ人なら、なぜそんな会社に四年もと思うだろうが、そういう会社では、ある意味で精神操作とか洗脳に近い事が行われているのだと思う。怒られるのが嫌だったり、面倒だから、タイムカードを打刻してからまだ仕事をした。
私は辞めてから、しばらく何をするのも怖かったし、人生に絶望して悲しくなった。半年くらい働けず、それまで貯めたお金だって、細々と日々暮らしていくために、費やしてしまった。
それから立ち直り、それでも、お金的には厳しくなる。
理由は、父や母が、お金の事で相談してくる事が、年に何度かあるからだ。
例えば親族の葬儀に出すお金や、あるいは家電が壊れて、新しくするなどの、大きいお金が動く時。
それ以外にも、突発的にお金が必要になると、あてにされてしまう。
私は、貯金しようとしていたお金を、すべて家族へ貸すといいつつ渡してしまう。
どうしようもなく、駄目な人間だろう? 私は。
この先、起死回生なんて起きることはないし、きっと今後もずっと、お金に困りながら生活する。
「良い歳なのに、結婚しないの?」
むかつく。
どの口が言うのかと。
ひとつだけ、復讐みたいに考えることがある。
例えば親にとって、孫の顔や、まして結婚なんて選択肢にすらあげられない現状で、父や母に面と向かって言うことはないが、あなたたちのせいで、結婚しないし、子供なんて考えない。そう思ってる。
それだけが、復讐になると考えている。
一応、妹はいるし、もう嫁に出てる。性格が壊滅的に悪く、結婚してから数年で子供もなく、破綻寸前と聞いている。
良い様だ。
私は男で、イケメンではないから、何もしなければ結婚どころか恋人すら出来ない。これは事実だ。
変わりたいとは思わない。逆に、それで良いとすら思う。
唯一、生きる目的がある。
学校に行くため借りた奨学金が、あと数年で返し終わる。
そうすれば、私は金銭的な精算も終わり、未練も、なにもなくなる。
明るい未来なんて、ない。
欲しいと思う心は、既に枯れている。
これを書いているのは、祖父の葬儀会場で、父と母が近くにいる。
涙が出てくる。