表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

はじめに

 むかーし、私がまだ小学生だった頃、夏休みには『自由工作』という宿題がありました。


 4年か5年の頃提出した作品は、千代紙から切り抜いた蝶々、ケースの代わりはタオルの入っていた箱という単純な標本モドキでしたが、昆虫採集セットも知識もない中、一生懸命考えて作ったので思い入れだけはありました。


 大人になって知ったのですが、いろんな切り絵作家さんが美麗な図案の昆虫を作っています。

 あなただけの昆虫標本を、切ってみませんか?


 ☆あくまで自由工作であって、自由研究ではないので注意が必要です。




↓ 以下、用意するもの。


挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)


 ・カレンダーの紙(型紙に使用)。


 ・黒いノートの紙(折り紙より厚く色画用紙より薄いので切って貼りやすい)、もちろん黒以外の紙を使っても全然大丈夫です(o´∀`)b


 ・百均の糸切りばさみ✄(カッター派はデザインカッター)。


 ・同じく百均で買ったフレームと、なんか良い感じのケース。


 あとは下描きのための筆記用具。


 ☆今回は手順を省くためにトレーシングペーパーとラミネートフィルムは使いません。

 

 ☆色をつけたい方は折紙も用意してくださいm(_ _)m

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ