表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/77

(6)


「はい。お待たせ。この間ラフが来た時、道具一式置いてってくれて、助かったわ」

「はぁ!? ちょっと待て。まさか、ラフをこの部屋に入れたのか?」

「入れた……っていうか、すでにいたんだけどね」


 それどころか、我が物顔でくつろいでいたのも、つい最近のことだ。


「あの野郎っ。今度あったら息の根止めてやる」

「サガラってば、何物騒なこと言ってるのよ」

「あのなぁ。お前こそ、部屋に勝手に侵入されといてなにノホホンとしてやがるっ。もっと危機感を持ちやがれ」

「夜に不法侵入してきた人の言葉とは思えないわね」


 熱くなるサガラに思わずツッコミを入れてしまう。


「ぐっ。俺はいいんだよ。俺は」

「なんでよ?」

「と、ともかくだ! 今度あいつが来たら、つまみ出せ。つーか逃げろ。いいな?」


 自分のことを棚に上げて、無茶なことを言い放つ。


「サガラはラフを誤解していると思う。ラフはサガラが言うほど悪い人じゃないよ?」


 まぁ、とんでもなく曲者ではあると思うけれど。


「お前はあいつの腹黒さを知らないから、そんなことが言えんだよ」


 心なしかサガラの視線が遠い。何というか、思い出したくないことを、思い出させてしまった感じだ。


「そ、そういえば、ザットとジュリアは元気にしている?」


 暗い影を帯び始めたサガラへ違う話題を振ってみる。


「あー、まぁな。二人ともお前に会いたがってる。つか、そろそろ会えると思うぜ?」

「ほんとうに!?」

「あぁ。ここに入る申請は来た時から出してっからな。いいかげん、受理されんだろ」

「そっか。嬉しいな」

「よかったな」

「……」


 そうなんだ。ザットやジュリアはここに来られても、サガラがここに来ることを許可されることはない。

 だからこそ、こうして無理を通して会いに来てくれたんだ。

 不謹慎かもしれないけれど、そのことが嬉しいと思ってしまう。


「なに、ニヤニヤしてんだよ。気持ち悪ぃ」

「う、嬉しいんだからいじゃん」

「ま、あいつらに会うのも久しぶりだかんな」


 二人に会えるのも嬉しい。

 でもサガラが今ここにいることが嬉しい……なんてことは、気恥ずかしくて言葉に出来ない。

 誤魔化すようにゴクゴクと紅茶を飲み干す。


「……」

「?」


 と、隣りに座るサガラが妙に静かなことに気が付く。

 会話が途切れたまま少しの沈黙。

 カップを置いて、サガラを見ると何だかぼんやりとしている。


「サガラ?」

「……」


 私の問いかけに、妙に緩慢な動きで視線を向ける。

 その瞳は空虚で無表情のまま。

 まるで心のない人形のようだ。


「え?」


 あまりのことに見入っている私へと、サガラは手を伸ばす。

 その瞬間、口元が笑みを作るかのように小さく歪められた。

 サガラであるはずなのに、サガラじゃない。


「!」


 ゾワリと体に寒気が走り、思わずその手から逃れるために立ち上がり後づ去る。


 ガシャーン!


 テーブルに手をついた所為で、そこに置かれていたティーカップを払い落してしまった。

 床にたたきつけられカップは、ことのほか大きな音を立てて二つに割れる。


「おいっ。何やってんだよ?」


 割れたカップから視線を戻すと、そこにはいつも通りのサガラがいた。


「サガラ、大丈夫なの?」

「いやいや。それは俺のセリフだろ。なにしてんだよ。怪我とかしてねーよな?」

「……」


 胸に去来する大きな不安。

 不快で苦しくてせつない。

 こんなの知らないはずなのに、これと同じ想いを、前にもしたことがある気がする。

 でも、それがどこでいつのことだったか。

 頭に靄がかかったみたいに思い出せない。


「ユーミ、もしかして具合悪ぃのか?」

「な、何でもない。手が滑っちゃってさ。ちょっとドジッちゃった。あはは」


 気遣わしげな視線を向けて来るサガラに、わざとらしく笑ってみせる。


「ったく。驚かすなよな」


 きっとサガラはさっきの状態を覚えていない。

 ううん。私だって、見間違えだって思いたい。


(一体、何だっていんだろう)


 思い出せないのに、“何か”に徐々に追い詰められているのだという感覚がある。

 けど、それをサガラには言えない。

 サガラには言ってはいけない気がするのだ。


「逃げたくなったらいつもで言えよ」

「え?」

「こんなとこ侵入すんのは簡単なんだ。お前が嫌になったらいつでも攫いに来てやるから」


 その声は優しくて、いつものようにからかうような含みがない。

 本気で心配してくれているのが分かる。


「それは困る……けど、また会いたい」


 いけないことだと分かっていても、思わず本音が口をついてしまった。


「あぁ。また来る。今度はクッキーでもあると尚更いいんだが」

「うん。前にお弁当あげられなかったし、今度はラフに頼んでクッキーの材料用意してもらうよ」

「材料はいいが、ラフはここに入れんなよ」


 ラフの名前が出た途端、サガラの眉間にあからさまに皺が寄る。


「……なるべく頑張る」


 といっても、勝手にいるわけだし、どうしようもないんだけれど。

 殺気立つサガラにはそんなことも言えない。


「あいつは善人面した詐欺師だ。今後、半径20メートル以内に入るなよ!」

「要求が大きくなってるじゃん! ていうか、そんなの無理だよ」

「いいから……」


 サガラが言いかけたその時、扉をノックする音が響く。


「!?」

「ユーミ、入りますわよ?」


 私が言葉を発する前に扉は開かれキアヌが姿を現す。


「キ、キアヌ!?」

「なんですの? おかしな声を出して……あら?」


 訝しそうに私を見、続いて視線はその後ろへと向けられる。

 いくらサガラ贔屓のキアヌでも、不法侵入したサガラを見逃してはくれないだろう。


「あの、その、これは……」


 言い訳を捜すものの言葉はうまく出ずにしどろもどろになる。


「はぁ。割れたカップを放置するなんてどういう神経ですの? どいて下さいまし。片付けますわ」


 そう言い放つと、私の横を通り抜け、床に落ちたカップへと手を伸ばす。


「あれ?」

「それに! どうしてテラスへの窓が全開ですの!? いくら城の中とはいえ、不用心ですわよ。今日は結界が不安定で修復作業中ですし、用心に超したことはないですのよ」


 そこにサガラの姿はなく、変わりに開け放たれた窓から入った風がレースのカーテンをなびかせるのみだ。


(見つからないで出て行ったんだ)


 まるで忍者のような素早さだ。

 この様子だと、帰りも何とか見つからずに帰れるだろう。


「あと、ラフ様がいらしていたようですけれど、こんな夜更けに二人きりというのは感心いたしませんわね。あなたも一応女性なのですから」

「一応は余計だと思う。で? キアヌはどうしてここに?」

「明日、新たな精霊に会いに行く手筈が整いましたので、その報告まで」

「うわ。それはまた急だね」

「今回を逃すわけにはいきませんの。なにせ、やっと入り口を見つけたのですから」

「見つけたって、入り口は同じ場所にあるんじゃないの?」

「ええ。本来は。けれど今回の相手は……いえ。行けば分かりますわ。風の精霊“ウィン”に会えば」


 どこか憂鬱そうにキアヌはそう呟いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ