表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

第五章 叫びと祈りの果て

—声なき声、行き場なき望み、断絶された世界への問いかけ—

<無知>


カッコウは 何も知らない

そのままに

他の鳥の巣へ卵を置く


ヒナは 何も知らない

そのままに

他の卵とヒナを地に落とす


卵の中身は 何も知らない

そのままに

未熟な形で死んでいく


地に落ちたヒナは 何も知らない

そのままに

親鳥を求めて鳴き叫ぶ


親鳥は 何も知らない

そのままに

偽りのヒナに餌を運ぶ


少女は 何も知らない

そのままに

墓を作って墓標を立てる


墓標の数は

誰も知らない


* * *


<供物>


願いの言霊

預けた葉

色づき満ちる

錦堂


はらり落ちる

短冊の

枯葉と朽ちて

黄泉土壌


人夢

儚く

一夢過ぎて

覆い待てど

白雪来ず


踏まれ割れた

破片のハテは

うじ虫の餌か

母への供物


* * *


<無題>


聞こえて

いますか

僕の

この声は

誰かの鼓膜を

ちゃんと

刺激して

いるのですか

礫が

重くて

腹を

ずって

歩くのですが

目が

悪いのか

何も

見えないので

さて

僕は

どこへ参れば

よろしいのでしょう


* * *


<家>


水分過多の分厚い雪に屋根は軋み

白蟻の餌と喰われた柱は細り

鼠の噛んだ配線は漏電も間近で


傷んで

痛んで

悼みを乞うて


君が家と呼んで微笑むソレは

淵にいる


見えないかい

聞こえないかい


視ないのかい

聴かないのかい


関心は

ないのかい


* * *


<正論の海>


正論

正義

保身の論議

巻かれ

負かされ

くるめられ

悔し

口惜し

空見れば

雲間に

明かりも

すでに失せ

秋雨

散り散り

どぶの中

流れ

流され

打ちのめされ

膿の

生みよ

海を前に

成せよ

成せばと

かもめの糞


――ああ、私は

君の正体に気づきたくないのだよ


* * *


<エンディング>


せまい

きゅうくつ

まわりは

はいすぺっく?

いいえ

わたしが

ろーすぺっく


うさぎのあなを

さがしまわり

ぼけつをみつけて

そこにはいる


それでもしょうじょは

しあわせでした

おしまい


――それは正しいエンディングですか?


* * *


<ラベル>


僕らは僕らだ

他の何者でもないのだから

比較は徒労

だけど

他人は比較で値を貼り付ける

そこに書いてあることが事実だなんてこと

僕らが一番知っている


ちぎれ

はぎれ

ぼくらは

ちりぢり


それでも


僕らは月に吠える

真実を探す

僕らの中の

真っ赤な答え


事実のレッテルを

真実の狼煙に変えて


* * *


<意志>


雨に呑まれた毒針が

汚泥の中で死者を刺し

爆ぜた虚が馬蹄呼ぶ

其は走馬灯か虎馬か

爛れた脳は膿みを蓄え

働かぬが故食うに及ばず

敵も的も血涙の餌

巣食う悪食が糸を持つ

傀儡人形舞い吠え倒れ

ただ憎悪の石を焼く

聖水正に焼け石に水

あの腕を焼き焦がすまで

この意志くれてやるわけにはいかぬ


* * *


<産声>


縛り解く刃物を夢見て

銀粉の森からさすらい出てきた産声が

内耳の薄い膜を食う


海馬をも壊して仕舞え

蔓も蔦も正体はそこにしかない


桜は燃えた

向日葵は狩られた

秋桜は埋められ

雪は降らぬ


殺され尽くして残った胤智を

狂ったふりをして護り鼓を打とう


腕が伸びれば

掬えるものもあるだろう


* * *


<福音>


帷が降りる

メシアの消失に

無言の月読は

子供の黒猫を抱く

鳴声の振動が

情景を割る

破片の上に血が落ちて

それでも尚

数多の天の恒星を見上げる


メシアなんて最初からいない

最後までいらない

この鼓動の音が

福音だ


* * *


<舞>


女がいた

言葉を交わせばすぐにそうと知れる、品格と教養を兼ね備えた乞食であった


貧困により衣といえば襤褸一つ

迫害により荷物といえば身が一つ

加齢により桃夭といえば彼女ではない

しかしこれは不幸にあらずと彼女は舞う


品性は金に先立ちまた金では買えぬ

知識は武に先立ちまた武では奪えぬ

これが財である我が身を幸と言わずに如何すると彼女は笑う


誰も私を奪えない

誰も私が私であることを止められない


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ