表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ホラーの箱。

「こちらはR村防災ラジオです」

「(正午のサイレン)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 気温の高い日が続いています。熱中症に注意してください。

 畑などの農作業に出る時は、水分補給をこまめにとるようにして下さい」


「♪〜(夕焼け小焼け)」


「♪〜(R村村民の歌)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 本日、午後六時から、W神社にて、夏祭りが開催されます。車で来られる際は、村営体育館の駐車場をご利用ください」


「(正午のサイレン)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 気温の高い日が続いています。熱中症に注意してください。

 畑などの農作業に出る時は、水分補給をこまめにとるようにして下さい」


「こちらはR村防災ラジオです。

 本日、午後六時から、W神社にて、夏祭りが開催されます。車で来られる際は、村営体育館の駐車場をご利用ください」


「♪〜(夕焼け小焼け)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 W神社にて、夏祭りが開催されています。

 混み合っていますので、車で来られる際は、乗り合わせの上お越しください」


「こちらはR村防災ラジオです。

 火災が発生しました。

 W神社の境内にて、火災が発生しました。

 消防団は、ただちに出動してください」


「こちらはR村防災ラジオです。

 W神社での火災は鎮火しました。

 消火にご協力いただいたみなさまに感謝いたします」


「♪〜(R村村民の歌)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 昨晩、発生した火災でW神社が全焼しました。消火の際、延焼を防ぐために持ち出したものは、村営体育館で回収しています。

 まだ、返却されていない方がおりましたら、村役場、または、村営体育館までお越しください」


「(正午のサイレン)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 気温の高い日が続いています。熱中症に注意してください。

 畑などの農作業に出る時は、水分補給をこまめにとるようにして下さい」


「こちらはR村防災ラジオです。

 昨晩、発生した火災でW神社が全焼しました。消火の際、延焼を防ぐために持ち出したものは、村営体育館で回収しています。

 まだ、返却されていない方がおりましたら、村役場、または、村営体育館までお越しください」


「♪〜(夕焼け小焼け)」


「♪〜(R村村民の歌)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 X月X日の夜に発生した火災で、W神社が全焼しました。消火の際、延焼を防ぐために持ち出したものは、村営体育館で回収しています。

 まだ、返却されていない方がおりましたら、村役場、または、村営体育館までお越しください」


「(正午のサイレン)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 気温の高い日が続いています。熱中症に注意してください。

 畑などの農作業に出る時は、水分補給をこまめにとるようにして下さい」


「こちらはR村防災ラジオです。

 X月X日の夜に発生した火災でW神社が全焼しました。消火の際、延焼を防ぐために持ち出したものは、村営体育館で回収しています。

 まだ、返却されていない方がおりましたら、村役場、または、村営体育館までお越しください」


「♪〜(夕焼け小焼け)」


「♪〜(R村村民の歌)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 X月X日の夜に発生した火災でW神社が全焼しました。消火の際、延焼を防ぐために持ち出したものは、村営体育館で回収と保管をしています。

 桐の箱に入った壺をお持ちの方は、至急、村役場、または、村営体育館までお越しください」


「(正午のサイレン)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 気温の高い日が続いています。熱中症に注意してください。

 畑などの農作業に出る時は、水分補給をこまめにとるようにして下さい」


「こちらはR村防災ラジオです。

 X月X日の夜に発生した火災でW神社は全焼しました。

 危険ですので、W神社の境内には入らないでください」


「こちらはR村防災ラジオです。

 X月X日の夜に発生した火災でW神社が全焼しました。消火の際、延焼を防ぐために持ち出したものは、村営体育館で回収と保管をしています。

 桐の箱に入った壺をお持ちの方は、至急、村役場、または、村営体育館までお越しください」


「♪〜(夕焼け小焼け)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 W神社付近で、クマの目撃情報が出ました。

 夜間は、決して屋外に出ないようにしてください」


「♪〜(R村村民の歌)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 W地区でクマによる被害が確認されました。屋外に出る際は、充分に注意をしてください」


「こちらはR村防災ラジオです。

 X月X日の夜に発生した火災でW神社が全焼しました。消火の際、延焼を防ぐために持ち出したものは、村営体育館で回収と保管をしています。

 桐の箱に入った壺をお持ちの方は、至急、村役場、または、村営体育館までお越しください」


「(正午のサイレン)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 W地区にお住まいの方は、至急村営体育館へ避難してください。

 繰り返します。

 W地区にお住まいの方は、至急村営体育館へ避難してください。」


「こちらはR村防災ラジオです。

 気温の高い日が続いています。熱中症に注意してください。

 畑などの農作業に出る時は、水分補給をこまめにとるようにして下さい」


「こちらはR村防災ラジオです。

 W神社付近でのクマの目撃情報は、誤りでした。

 村内で、クマに似た見なれないものを見た場合、すぐに逃げてください。決して近寄らないようにしてください」


「こちらはR村防災ラジオです。

 日没後、決して屋外に出ないようにしてください。

 家族が日没後に帰宅する場合は、必ず外灯をつけておくようにしてください」


「こちらはR村防災ラジオです。

 W地区にお住まいの方は、至急村営体育館へ避難してください。

 繰り返します。

 W地区にお住まいの方は、至急村営体育館へ避難してください。」


「♪〜(夕焼け小焼け)」


「♪〜(R村村民の歌)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 X月X日の夜にW神社で発生した火災で、延焼を防ぐために持ち出した桐の箱に入った壺をお持ちの方は、至急、村役場までお越しください。

 繰り返します。

 X月X日の夜にW神社で発生した火災で、延焼を防ぐために持ち出した桐の箱に入った壺をお持ちの方は、至急、村役場までお越しください」


「こちらはR村防災ラジオです。

 村営体育館に避難したW地区の住民は、村役場近くの保健福祉センターへ移動しました。

 なお、W地区には近寄らないでください。

 繰り返します。

 W地区には近寄らないでください」


「(正午のサイレン)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 気温の高い日が続いています。熱中症に注意してください。

 畑などの農作業に出る時は、水分補給をこまめにとるようにして下さい」


「こちらはR村防災ラジオです。

 村営体育館に避難したW地区の住民は、村役場近くの保健福祉センターへ移動しました。

 なお、W地区には近寄らないでください。

 繰り返します。

 W地区には近寄らないでください」


「こちらはR村防災ラジオです。

 W地区に隣接するY地区とZ地区の住民は、日没前に避難してください。

 村外へ避難できない住民は、保健福祉センターへ避難してください。

 繰り返します。

 W地区に隣接するY地区とZ地区の住民は、日没前に避難してください」


「♪〜(夕焼け小焼け)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 日没後は屋内から、決して出ないでください。

 繰り返します。

 日没後は屋内から、決して出ないでください」


「♪〜(R村村民の歌)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 緊急車両の通行の妨げにならないように、避難してください。

 繰り返します。

 緊急車両の通行の妨げにならないように、避難してください。」


「(正午のサイレン)」


「こちらはR村防災ラジオです。

 緊急車両の通行の妨げにならないように、避難してください。

 繰り返します。

 緊急車両の通行の妨げにならないように、避難してください。」


「こちらはR村防災ラジオです。

 午後六時より、県道および村道を封鎖します。

 猟友会の方は、村役場にお集まりください。

 繰り返します。

 午後六時より、県道および村道を封鎖します。

 猟友会の方は、村役場にお集まりください。」


「♪〜(夕焼け小焼け)」


「♪〜(R村村民の歌)」


「(正午のサイレン)」



「♪〜(夕焼け小焼け)」



「♪〜(R村村民の歌)」



「(正午のサイレン)」




「♪〜(夕焼け小焼け)」



「♪〜(R村村民の歌)」



「……ブツッ」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  桐の箱に入った壺をお持ちの方は、至急、村役場、または、村営体育館までお越しください」 長調でゆったり流れてた夕焼け小焼けがここで短調に切り替わったかのような違和感と重苦しい恐怖を感じま…
[一言] 猟友会で解決してるといいなぁ…(目逸らし)
[良い点] 「書かない」ということの巧みさ! 読み手に想像させる上手さ! まさに『ラジオ』ドラマの脚本になりそう、面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ