表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

冷える寒さに涙は凍え

妻が夫を刺殺した。

いっけんどこにでもある普通の殺人事件。

その時僕は、憂鬱な気持ちで加害者の元へと向かっていた。

そう、その時まで。


「弁護士の沢渡です。三輪 咲さんとの面会に来ました。」

看守はジロリと僕の体を舐めまわすようにみるとゲートを開いた。

今日、すべての動作は機械化され手動でやるものなど、ほとんど見ることは無くなった。

便利、という言葉を目指して科学者達は開発を続けたのだとしたら、便利な世界となった今、彼らは何を目指しているのだろうか。

コンクリートに反射する自分の足音を聞きながら、僕は事件の概要を思い出していた。

一週間前。110番通報があった。驚くことに妻が夫を刺殺をし、妻が110番通報をしてきたのだ。

警察は、その場で妻の「三輪 咲」を現行犯逮捕した。

しかし、取り調べを受けた彼女は沈黙を貫いた。手を焼いた警察は弁護士である僕を読んだ・・・。


━まったく・・・。いい迷惑だ・・・。さっさと話せばいいものを━

僕は深呼吸をすると、ゆっくりと二回ノックをした。返事はない。構うことなく僕は部屋へ入った。

部屋にはスチール製の机が一つ、パイプいすが二つ。鉄格子のはまった窓が一つ。

殺風景という言葉では、言い表しきれないほど何もない部屋だ。

「初めまして。弁護士の沢渡 賢治です。あなたの弁護を務めることになりました。よろしくお願いします。」

「・・・。」

彼女は、四十代後半と聞いていたがその容姿は、まるで三十代前半のようだった。

「三輪さん。あなたに簡単な質問をしていきます。答えてください。」

「・・・。」

「始めます。あなたの名前を教えてください。」

「三輪 咲・・・。」

ボソボソとした声が発せられた。沢渡は、その声を聞き逃さまいと懸命に耳を傾ける。

部屋には、暖房器具などなく12月の底冷える寒さが直接体感を冷やしていった。

「年齢と出身地を教えてください。」

「東京都北区生まれ、47歳です。」

「わかりました。それでは、事件の話をします。嘘をつくことなく真実だけを話してくれますね?」

「わかりました…。」

僕は、カバンからタブレットを取り出した。

三輪は、チラリとそれを見ると再び顔を伏せた。

「タブレットがどうかしました?」

僕は何か話題をだそうと聞いてみた。もしかして。何か証拠となることを言ってくれるかもしれない。三輪は、一息つくと机の上のお茶を啜った。

部屋の寒さのせいか、すっかり冷えきっているはずのお茶を彼女は、冷ますようなしぐさをした。

「夫が、電子機器メーカーに勤めていたので少し、懐かしく感じたので…。」

「懐かしく感じる…。」

僕はタブレットに懐かしく感じる、とメモを取った。ふと、頭に疑問が浮かんだが僕はありえないとその疑問を振り払った。

「沢渡さん。」

「どうしました?」

「この街は、灰色ですね…。」

「灰色ですか…?」

僕は鉄格子のはめられた窓の外を見た。コンクリートの高い壁然見えるものはない。たしかに、灰色の世界なのかしれない。

「ここは、壁に囲まれてますから。」

「そういう意味じゃないんです。どこから見てもこの街は、灰色なんです。」

「それは…つまり、どういうことですか?」

僕は街のことを思い出した。この街からは有名な芸術家が数多く生まれたことで有名な街だ。街のシンボルであるタワーは、地味というよりはむしろ派手過ぎて景観を損ねてるのでは?と思えるほどだ。

街のいたるところに、得体の知れないアート作品がある。

つまり、この街は色鮮やかなはずなのだ。

「沢渡さんは、きっと私が何を言ってるいるのかわかっていませんよね?私の気が狂ったとでも思っているのかもしれません。」

「いえ…そんなことはありません。」

心の中を見透かされた僕は、緊張をほぐすためお茶を飲んだ。思っていたよりまだ、温かかった。

「白と黒。罪を起こさなければ白。起こせば黒。この街は、罪になりそうでならない灰色のことが日々起き続けています。それを、人は見て見ぬフリをする。もちろん、私もそうです。この街は、人々に望まれて、灰色になったのだと思います。」

「灰色の街…私たちが望んだ色…。」

「ええ…。メモとらないのですか?」

僕は、ハッとタブレットを操作しようとした。しばりくして、僕はタブレットの電源を落とした。

「いいんです。メモなんて取らなくても、しっかりと覚えておけばいいのですから。」

僕は、改めて三輪を見た。気がつくと彼女も僕のことを見ていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ