表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

1☆運営の正体

 仮想現実を作り出すゲームが世に出回ってから、既に十年が経った。


 己の身体を操るように冒険を――、という謳い文句で始まったVRゲーム。

 発売当初はその特異性で一世を風靡したものの、今ではもう当たり前の技術として存在していた。


 ゲームといえばVRという認識が定着し、コントローラーやマウスといった単語は、とうの昔に死語として扱われるようになった。


 そんな現在、世界中で流行っている一つのゲームがある。


 それは、かつてFPSと呼ばれていたリアル戦争志向のゲームをモチーフに、SF要素を混ぜ込んで生まれた超大作。

 当然VR技術は存分に盛り込まれ、殺し殺されは自身に降り掛かるように作られる。


――その名も、Law of Stars。通称LoS。


 「星の法条」と銘打たれた、銃撃戦主体の殺し合いゲームだ。


 対戦モードは多岐に渡り、バトロワ、デスマッチなど様々あるが、その中でも特に主流とされるのが「クリスタルマッチ」と呼ばれるもの。


 四人vs四人で互いに銃撃戦を繰り返し、敵を押し込んで敵陣のクリスタルを破壊するか、もしくは敵を全滅させるかの二つだけが勝利条件の、単純なルール。


 その分かりやすいルール、戦闘の派手さ、そして奥深い戦略性が反響を呼び、既に世界大会が開かれるほどの規模になっている。

 前大会の総賞金額が210億円、優勝チームには32億円渡された、といえばLoSが如何に世界に浸透しているか伝わるか。


 しかしそこまで流行しているLoSの一番の特徴は、ゲーム自体ではない。


 最大の特徴、それは「運営が不明」であること。


 LoSのクオリティは尋常ではなく、数百人規模が稼働し続けなければ立ち行かない、と推測されているのだが、制作陣の正体が誰一人として分からないのだ。


 五億を超えるプレイヤー達が、こぞってSNSを探りネットの海を駆けたにも関わらず、何一つとして情報が現れなかった。


 誰が、何処で運営をしているのかを、誰も知らない。


 唯一分かるのは、ゲーム開始時に映る「SlagStar」という運営名だけだった。



☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡


 

 暗闇に染まる部屋の中、一人の少年が空中に浮かぶ映像――ホログラムを見つめる。


「んー……、次のアプデは『Qロッド』の弱体化がメインで……。あとキャラバランスを少し弄る感じだな」


 その画面に映るのは、Twitterと呼ばれるSNSサイトのウィンドウと、キャラ毎の使用率や勝率が纏められたデータの数々。

 見ればTwitterの検索欄には「Law of Stars」と打ち込まれていた。


「他は特に苦情も入ってねーし、問題ないだろ」


 少年はTwitterの画面をスクロールし、書き込まれたコメントを眺めていく。


 しかしその中で、一つの呟きが目に入った。


「あ?……『フォートレスが強すぎ勝てるわけねーだろ。はよナーフしろやクソ運営』……――んだとコラ。どうせテメェが下手すぎるだけだろボケが」


 少年は舌打ちと共に苛立つ。


 何故運営に対しての暴言に腹を立てるのか、という疑問への答えは至極明解。


 それは、暴言に対して露骨に怒りを現したこの少年の正体こそが――


――LoS、唯一の運営者だからだ。


 運営は大勢のチームだ、と考えているからこそ彼の正体に誰も気付かない。

 高校生が作るレベルのゲームじゃないからこそ、誰も信じない。


 その天才的な頭脳とセンスで、たった一人でゲームを回しているというのが、このLoS運営の謎の真相だった。


 少年は頭を掻きながら、不機嫌そうな顔を浮かべる。


「あーくそ、『フォートレス』ねぇ……。めんどくせぇ、一応チェックだけはしとくか……」


 そして少年は、馬鹿真面目だった。

【フォートレス】(使用可能キャラ)

 自身の高い防御力と、固定の位置に壁や武器を設置する能力で、擬似的に「要塞」を作り上げるキャラクター。味方を守る壁として活躍し、個としての火力も十分に持つ。


・パッシブスキル

  「《要塞》*全被ダメージが20%減少」


・アクティブスキル

  「《ドームシールド》*30秒間、ドーム型のシールドを展開する。敵味方の攻撃を完全に遮断する」


・イクシード(必殺技)

  「《固定砲台》*固定型の強力な重機関銃を設置する」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ