表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/102

第14話 怒っていたのに…

「ほら、お手紙書いてきた。」


 一年生の息子がランドセルから

 折り紙を持ってきた。


 小さく折りたたんだ黄色の折り紙に

 目と鼻と口のイラストだった。


 そして開いた中身はラブレター。


 覚えたてのひらがなで『だいすき』

 と休み時間に書いたらしい。


 それを見ただけで母は長生きできる。


 どんな気持ちだったかな





幼稚園の頃からひらがな書くのを拒んだ息子。

一年生になり、書けるかな、大丈夫かなと心配になる。

その心配をよそに息子は何なくとひらがな書いている。

多少の雑さは大目に見る。

やるかやらないかをしっかりと見た方がいいのかなと完璧さを求めない。

姉の時は幼稚園の頃から字を書くのが好きで

練習していた。


男の子と女の子は考え方が違うのかな。

親としても対応の仕方を考えないといけないなと,感じました。


どちらも,共通するのは宿題を嫌がること

毎日の悩みです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ