表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/141

24 逆鱗

 ゲンたちは再び草原にいた。魔方陣の力で瞬間移動させられたのだろう。

 少し離れたところに町が見える。ナニワとは明らかに規模が違う。大きくはない町のようだ。

「ちくしょー! ケイムめ、KYかよ! 飯食おーとしてんのに、ふざけんじゃねーぞ!」

 ゲンは悔しそうに吐き捨てた。

「……さすがは作者。無事にボブの野望を止めたみたいだね」

 空から声が降ってきた。見上げると、やはりケイムの顔が映っている。

「当たり前じゃねーか! 原作どーりの展開なら、オレが間違うわきゃねーだろ!」

「今回はあえて原作と同じ展開にしてみたけど、毎回そうとは限らないから、覚悟しておいてね」

「あ~、空から声が聞こえてくる~。こえ~」

 ジョージは相変わらず能天気にギャグを飛ばしている。

「やぁ、ジョージ君、はじめまして。僕はケイムだよ。よろしくね」

「ヨロヨロ、シクシク。ヨロヨロ、シクシク。……都会って怖いから、故郷に帰ろうかな。ちなみに、オイラの故郷は釧路よ、よろしく~」

 よろけたり泣きまねをしたり、ジョージはかなり気分が乗っているようだ。会心のギャグだったのか、満面の笑みを浮かべている。


「ジョージ君、そんな全然面白くないダジャレを連発して、楽しいかい? くだらないんだよ、君のギャグは」

「おい、ケイム。オマエ……!」

 ゲンの顔色が変わる。ふとユーシアたちのほうに目をやると、同じように顔を引きつらせていた。

「なんやと、ワレェ! ワシのギャグがくだらんやと!? なめとんか、アホンダラァ!!」

 ジョージが怒号を放った。表情、人格、口調、声色。あらゆるものが豹変していた。

「降りてこいや、おんどれ! ワシのギャグをコケにしたこと、あの世で後悔させたる!!」

 ドスの利いた声で凄むジョージ。鬼のような形相で、空に映るケイムの顔を睨みつけていた。

 ジョージはギャグを貶されると烈火のごとく怒る。相手を殴り倒すまでは収まることがない。その強さは驚異的で、原作でも並み居る強敵を何人も張り倒してきた。

 だが、空に顔が映っているだけのケイムが相手では、さしものジョージもどうすることもできないだろう。


「まぁまぁ、ジョージ君、落ち着いて。とりあえず僕の話を聞いてよ」

「なんや、言うてみい! 命乞いなら、するだけ無駄やぞ!!」

「そこに作者がいるのは知ってると思うけど、君のそのギャグも僕のこの言動も、すべて作者が考えたことなんだ。ジョージ君のギャグが面白くないとかくだらないとか、僕は作者の考えたセリフをそのまま発言しているだけなんだよ」

「待て、ケイム! オマエ、ふざけ――」

「ワシのギャグを貶したんはおどれか! 死にさらせや、ボケェ!!」

 ジョージは一瞬で間合いを詰めてきた。ゲンの頬に激しい痛みと衝撃が走る。

「……ぐえっ!」

 ゲンの体が宙を舞い、背中から地面に叩きつけられた。痛みで全く動けない。後頭部を激しく打ったせいで、意識が飛びそうになる。

「ジョージ、ウィン! パーフェクト!!」

 どこからともなく聞こえてくる天の声。原作にはない演出だ。その声の主がケイムだということに気づかないゲンではなかった。

「まだや! まだ終わらんぞ! 殺したる! おどれの息の根止めたる!!」

 ジョージが近づいてくるのを感じながら、ゲンは気を失った。




「……おっちゃん、大丈夫~? オイラ、ずっとおっちゃんの心肺機能の心配、昨日からずっとしてたよ~」

 目を開けて最初に飛び込んできたのは、ジョージの人懐っこそうな笑顔だった。

「原作どーりで助かったぜ……」

 ゲンは立ち上がると、胸をなで下ろした。怒り狂うと死に関する過激な発言を連発するジョージだが、原作で実際に命を奪ったことは一度もない。そうなる前に怒りが静まり、元の人格に戻る。この世界に来てもそれは変わらないようだ。


「ケイムは?」

 空を見回すが、そこにケイムの顔はない。

「ケイムならとっくに帰っていったぞ。これからも自分の考えたシナリオを楽しんでくれと言ってたな」

「ふざけんじゃねー。どこが楽しーのか、小一時間問い詰めてーぜ」

「宝珠のことだけは教えてくれたわ。全部集めると扉の封印が解けて、ケイムが待つマスタールームへ行けるみたいよ」

「鍵じゃねーのかよ。マンドクセーことさせやがるじゃねーか」

 ゲンは天を仰いだ。原作でもケイムはマスタールームにいるが、魔王が落とす鍵で扉が開く設定になっていた。

「一部の敵が宝珠を持っているみたいよ。グランツとゼオンは間違いなく持っていると言っていたから、戦闘は避けて通れないわね」

「……当たり前だ。奴らは必ず、儂がこの手で倒す!」

 ミトの言葉に反応したのか、いつものようにデビリアンが現れた。


「あ、悪魔だ~。オイラ初めて見た~」

 ジョージはデビリアンに駆け寄ると、興味深そうにジロジロと眺めている。

「悪魔ってあくまで魔界が好きってホンマかい?」

「……ジョージ、さっきの動きを見るに、お主はなかなか筋がいい。鍛えればもっと強くなる。儂が稽古をつけてやろう」

「あれれ? 強いもなにも、オイラ、戦ったことなんかないよ? お菓子なら多々買ってるけどね~」

「くだらんダジャレはいい。つべこべ言わずにかかってこい」

「ワシのギャグがくだらんやと!? 死にたいんか、ワレェ!!」

 一瞬でジョージは豹変し、デビリアンに殴りかかった。デビリアンはそれを簡単によける。

「ジョージ、怒りに任せて突っ込むだけでは――」

「やかましいんじゃ、ボケェ! その口、二度と開かんようにしたるわ!!」

 ジョージの拳が、デビリアンにそれ以上の発言を許さなかった。

「もっと相手の動きをよく見て――」

「ワシに指図するな、アホンダラァ!!」

「少しは儂の話を――」

「聞いたるからまずは死ね! あの世で喋れ! ワシの目の前でほざくな! 目障りなんじゃ、このドアホ!!」

「おい、ちょっと――」

 デビリアンの顔には、今まで見たこともないような焦りの表情が浮かんでいた。




「……あれれ? 悪魔のおっちゃん、誰にやられたの? すごく痛そうだけど、オイラが手当致そうか?」

 腕を押さえて座りこんでいるデビリアンを、ジョージが心配そうに見下ろしている。

「儂としたことが、こんな無様な……」

 デビリアンはうなだれている。完敗だった。相手は手練れの戦士でも歴戦の勇者でもない。ただのギャグ好きの少年だ。

 だが、デビリアンに喋る余地を一切与えず、大声で絶えず恫喝しながら、休む間もなく殴りかかってくる。デビリアンの攻撃をよけようとも防ごうともせず、無防備な姿で正面から向かってくる。デビリアンの拳や蹴りを受けても全く怯まず、さらに怒り狂って猛然と突っ込んでくる。

 常識の通用しない無茶苦茶な戦い方に、さすがのデビリアンも徐々に追い詰められ、最後は身を守るのがやっとだった。

「恐ろしい強さだな……。俺たちでは歯が立たないな……」

「絶対に怒らせないようにしないといけないわね……」

「フッ、余の下僕をも凌駕するその力、実に興味深い……」

 ユーシアたちもジョージの強さに驚きを隠さない。


「悪魔に勝てるくらいだから、相手は天使、魔王、神かな? ……あ、あんなところに辞典が出しっぱなし。あの辞典、しまおうか、みんな~」

 ジョージはご機嫌だ。

「悪魔のおっちゃんの血って何色? 赤? 青? 黒? 青い血は美味だと聞いたことあるよ。飲んだらみんなこう言うんだって。あー、おいち~!」

 ジョージは立て続けにギャグを飛ばす。

「おっちゃん、悪魔の力でビル壊せる? 悪魔の力でええもん作れる?」

「……そんなことより、早くあの町まで行こーぜ。飯が食いてーぜ」

 空腹に耐えかねたゲンが一行を促す。が、次の瞬間、自分が犯した過ちに気づいた。

「そんなことやとぉ!? ワシのギャグをなめとんか、おんどれは!!」

 ジョージの怒声が響いた。

 ギャグを貶すのはもちろんだが、邪魔したり遮ったり、軽んじるような発言も禁物だ。そんなこと呼ばわりがジョージの逆鱗に触れたことは想像に難くない。

「死にさらせや、アホンダラァ!!」

 ゲンの体が再び宙を舞った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ