表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本の神々のこと  作者: 榊 雅樂
別天津神
1/25

全ての始まり

 皆さんは日本における最初の神は誰だと思いますか? 最高神であるあまてらすおおかみ? 国生み神生みを行った伊邪那いざな岐命きのみこと伊邪那いざな美命みのみこと? いいえ、どちらも違います。


 では、日本神話における最初の神は一体誰でしょうか。


 初めの神様は(あめ)()()(なか)主神(ぬしのかみ)という方です。

 この神様は、宇宙をお造りになったと言われています。


 しかし、そういった類の神様ってよくいるので、この神様は後付けだと言われています。

 作者は後付けと思いたくないので、高天原(たかまがはら)(日本の神々が住まう場所)を創っただけだと思っています。


 この神様は日本神話における最初の神様、という以外、全くと言っていいほど情報がありません。

 そういうのも相まって、後付けだと言われているのです。


 また、この方は北斗七星の体現だとも言われています。


 天之御中主神は、後に語るたか産巣日神むすびのかみかみ産巣日神むすひのかみとまとめてぞう三神さんしんと呼ばれています。


 この御三方は、高天原が出来てすぐにお隠れになってしまったそうな。しかし、よくよく古事記などを読んでいると––––?



 さて、全然情報がないので、天之御中主神のお話はここまでとさせていただきます。お付き合い頂き、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ