表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
World of Fantasia  作者: 神代コウ
655/1694

冥府の使い

 転移する者達のようにはっきりと見える訳ではない。だが、確かにそこにこの世の物とは別の何かがあるような違和感を感じるのだ。


 彼の意識は、WoFというVR MMOからその違和感へと移り、何とかしてその正体を突き止めようと使える伝手をふんだんに使い、明庵の感じる気配を探知するシステムが内蔵された、対象をホログラフィーで表示可能なドローンを独自に入手。


 しかし、それはあくまで明庵が一人で決断したことであり、誰にも相談することなく、あまつさえ捕まえるべき対象のハッカーとまで繋がりを持ってしまう。


 捕らえたハッカーや、出所し既にその筋から足を洗った技術者らから知識と技術を持ち寄り、警察や同僚のエージェント達、そして親代わりとなって育ててくれた父の後輩にもそのことを明かさぬまま、捜査という定で違和感の正体を探っていく。


 だがそれが、異世界から来た者達を刺激してしまう結果になる。明庵らを襲ったのがアサシンギルドのメンバーであるかは分からないが、自分達を調べようとする未知の存在を危惧し、攻撃を仕掛けたのだ。


 彼らの攻撃は直接的なものではなく、事故を装ったものとして明庵とその周囲の者達を巻き込んだ。当然、他の者達からすればただの事故か、或いはこれまで通りハッカー集団による犯行かのように思えたが、明庵の勘とドローンは未知の違和感を感じ取った。


 明らかに明庵を標的とする事件が増える中で、彼を引き取り育ててくれた父の後輩が、その父と同じように殉職するという形で明庵の元を旅立っていってしまった。


 明庵は同じ組織内からも、妙な行動や言動からサイバー事件で心を壊されてしまった者として浮いた存在になり、不気味がって誰も彼を助ける者はいなくなってしまったのだ。


 孤立は彼をより狂気じみた調査へと駆り立てる。こうして出雲明庵は、警察組織からもエージェント達からも、事件や災いを運んでくる“冥府の使徒“と呼ばれるようになる。


 そしてその冥府の使いは今、シンやミア達のようなWoFの異変に巻き込まれた現象と、自身が災いを呼ぶ存在の罵られるようになった原因となる異変の正体を探り、アサシンギルドの存在を感じ取っていた。


 「ここにも気配がある・・・。やはりこれも、ただのハッキングによる事件じゃない・・・」


 明庵は異変を感じる辺りの壁や床を調べる。今までに手掛かりが無かったからといって、ここにも無いとは限らない。調査に手を抜かない彼は、まず物的証拠や痕跡を探す。


 その間、彼の専用機であるドローンを建物内を調査・巡回するアンドロイドに繋ぎ、これまでの調査記録と現場で見つかった細かな物品の一つ一つまで、データをコピーする。


 事件現場となった建物内部を巡回する災害用アンドロイドの情報は、他の巡回するアンドロイドやドローンと共有している為、全てのマシーンにアクセスする必要はない。


 「・・・遺留品の中にそれらしい物はないか。まぁ、期待はしちゃいないが・・・」


 明庵はドローンにコードを打ち込み、ホログラムで表示される遺留品データを、指で次々にスライドしていく。期待はしてなかったが、これも調査の一環。事件性があれば、警察の手を借りられる。


 彼にとっては手を借りるというよりも、面倒ごとを押し付ける口実を得られる。一刻も早く遺留品から何か手がかりとなるものを探し、仕事を押し付けたい。そして明庵は異変に集中したかったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ