表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
城取物語  作者: おんたま
第一部
1/75

一話 過去へ

 戦の決着が着いてから、およそ三刻余りが過ぎようとしていた。


 しばらく前まで戦場に満ちていた灼けつくような戦の匂いは、今やそのほとんどが雨で綺麗に流されている。


 代わってその戦場跡を満たしていたのは、おそらく片方にとって限りなく不幸な情景。逃げ遅れた兵たちが一方的に追われ、狩られていく、悲哀に満ちた光景だった。




「もう、勘弁してくれよ!」


 堪え切れず吐いた言葉は、降りしきる雨音でかき消されてしまった。

 林の中は辺り一面泥だらけ。足元も、これ以上ないほどぬかるんでいる。

 もはや履いている草履など何の役にも立っていない。


 不安定に粘つく足元に、幸村はいい加減、堪忍袋の緒が切れたようだった。

 しかるに彼は、泥がついて重たいばかりの草履を脱ぐと、力を込め、あさっての方に放り投げてしまう。


 もちろん、そのことにたいして意味は無かった。

 単なる憂さ晴らし以外の何物でもない。

 そしてなにより、これで彼は素足で林を走らねばならなくなった。


 地面に何が落ちているかも分からないのだから、これはとんだ阿呆もいいところであろう。


 いや、というより彼はもう、半分自棄(やけ)になっていたのかもしれない。

 切羽詰まった状況に追われて、彼の頭はまともに働いていないのだ。


 その日、夕刻から降り始めた雨はますます勢いを強くしていた。

 指折り数えてみれば、一週間ぶりに降った大雨である。

 ちょっとやそっとでは、降り止む気配を見せるはずがなかった。




 何かの拍子に特に大きな雨粒が落ちてきたようだ。

 運悪く、幸村はその固まりを直接、顔面で受け止めてしまう。


「んが」


 そのたった一発で幸村は目を潰された形になった。

 彼は反射的に手の甲で目元を拭う。


「ンな」


 すると今度は違う意味で、目が開けられなくなった。

 手に付いた土が目に入り、痛みやら何やらでもう無茶苦茶になってしまったのだ。


 それまで木々の隙間を通りぬけ、何度も転びながら走ってきた幸村の両手は、もはや雨粒でも落ちないほどに汚れていた。


「あー、もうーー。くそっ」


 ついていない時はどこまでもついていない。

 ようやく目の汚れを拭き取り、幸村は悪態をつく。

 しかし、そのまま立ち止まっているわけにもいかない。

 濡れて垂れてきた前髪を何度となく指で払い、彼はまた足を動かす。


 幸村が今進んでいるのは、戦があった場所からおよそ一里ほど離れた林の中だ。

 周囲の兵が逃げ出すのにつられて、わけもわからず適当に駆け出した彼だったが、幸運にも怪我一つ負わずにここまで逃れてこれた。

 さらに陽が落ち、雨が降り始めてからというもの、敵の追撃の手は明らかに緩くなっている。


(ここでなんとか追手の目をくぐり抜けられれば……)


 どこかの村までたどり着けるだろうか。

 と、そんな甘いことを考えたバチが当たったのかもしれない。


『オラァァぁぁ、動くなァァぁぁ!』


 突如として、雨音を切り裂くような声が林に響いた。

 刹那、幸村は姿勢を低くして体を隠し、それから周囲を見回す。


 注意してよく見ても、近くに人影はないようだった。

 それでとりあえずは安心できた。

 改めて状況を確認する。

 どうやら林のどこかで、運の悪い味方が追手に見つかったらしい。


 その後、しばらく身を潜めていると身を裂くような甲高い叫び声が林に響いた。

 断末魔。今日何度も聞いた悲痛な叫びは、すぐに雨音に溶けて消えた。


「……こっちにくるなよー」


 身を伏せた幸村が考えたのは、第一に自分の安全について。

 次いで、同じ道を選んだ人間が捕まったのであれば、これから先はさらに慎重に進まねばならないということ。


 捕まった者を助けに行くつもりはなかった。

 というか、今は誰かを助けたくても助けられる状況ではない。

 総勢で何名追ってきているかも分からない相手に、幸村がたった一人で何が出来るというだろう。


 さらに言えば、半日前まで担いでいた長槍は、逃げている最中に放り捨ててしまった。

 いわんや、最も重量のあった鎧においてをや。

 彼が今身につけているのは、着たきりの汚れた上下だけである。


「……くそ!」


 泥と一緒に腕にへばりつく雑草を払い、苛ついたように幸村は吐き捨てる。

 いったい、どうしてこんな状況になってしまったのか。

 ちょうど一年前の彼は、空調の効いた新幹線の中で携帯を弄りながら、駅弁をパクついていたはずである。いったいどこで道を間違えたというのだろう。


 腹を泥に浸しながら、幸村はこれまで何度も繰り返したようにその時のことを頭に思い浮かべる。

 その始まりは一年前の、とある夏の日のこと。

 特に強い日差しが差し込む八月初旬、姫路城跡でのことだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ