表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/11

黒髪の男の子

ルカの説明では、5人の王子たちは、【魔王】討伐のため、めいめいが必要だと思う準備を進めているとのことだった。


「ここから一番近い場所に居るのは、【琳 楊賢】王子でしょうか。

 琳王国の第一王子様です。

 【魔王】討伐の旅に必要な馬を調達するため、馬屋におられます」


「馬屋ね。

 それにしても、ルカのその情報網は、一体どこから……」


「近衛隊長ですから。当然です」


私は、ルカの道案内で馬屋へ向かった。

馬屋は、街はずれのそう遠くない場所にあった。

門が開いていたので、早速中へと入ろうとした私をルカが止めた。


「あ、姫。あまり不用意に動き回られては、危険です」


「何言ってるのよ、中へ入らないと分からないじゃない。

 ルカは、外で待っていて。

 あなたが一緒だと、私が姫だって、すぐにばれちゃうわ」


私は、不満そうなルカをそこに置いて、一人で中へと入って行った。


「えーっと、琳 楊賢王子様は、どこに……」


私がきょろきょろと辺りを見回していると、何やら厩の方から馬の嘶く音と、人の叫び声が聞こえてきた。


「うわっ……!

 だ、誰かソイツを止めてくれーっ!!」


「……え?」


声のした方を見ると、一頭の馬が鼻息荒くこちらへ向かって走って来る。

馬の後方から誰かが叫びながら、馬を追い掛けているのが見えたが、

馬は、速度を緩めるどころか加速していくので、追い付けないようだ。


「え? え? え?」


突然のことに、私は気が動転して、その場を動く事が出来なかった。

その間にも、暴れ馬は、どんどんこちらに接近して来る。


「危ないっ!!」


その叫び声と暴れ馬が私の目の前に迫ったのは、ほぼ同時だった。


(いやっ……!!)


私は、次に来るであろう衝撃と痛みを覚悟し、思わず両目を堅く閉じた。


しかし、いくら待っても衝撃はやって来ない。


(…………あれ?

 痛く、ない……?)


「……大丈夫かっ?!」


ふいに暗闇の中から声がした。

その力強い声が私を現世へと連れ戻す。


私が恐る恐る目を開けると、目の前に私を心配そうに覗く男の子の顔があった。


「おい、大丈夫か?!」


(……だれ?)


黒髪の可愛い顔をした男の子だった。

東洋系の顔立ちで、どこかで見たような気もするが、気のせいだろう。


「……どうした、どこか怪我でもしたのか?」


現状を理解出来ずに放心状態でいる私を見て誤解をしたらしく、

男の子が慌てた様子で眉を寄せる。


「あ、ううん。……大丈夫、みたい」


私は、いつの間にか地面に尻もちをついていたようだ。

身体のどこにも痛みがないことを確認すると、改めて男の子を見上げた。


「立てるか?」


そう言って、男の子がこちらに手を差し伸べてくれる。


「……あ、ありがとう」


私は、男の子の手を借りて、立ち上がった。


(……あれ、この子……私よりも背が低い。

 尻餅ついてたせいかな、

 なんだかこの子が大きくみえたんだけど……)


改めて目の前の男の子を見てみると、まず、見慣れぬ服装が目を惹いた。

何枚も布地を重ねて前で交差させ、紅い腰帯で留めている。

一番上には、紺色の羽織を着ており、その服装の所為か、見た目の年齢よりも落ち着いて見える。

短く切りそろえられた黒髪も、この国の人ではないことを表している。


「無事で良かった。

 危ないところだったな」


男の子に言われて、私は、ようやく自分が陥っていた状況を思い出す。


「あれ、私…………生きてる」


男の子は、私の言葉に何故かむっとした表情で返した。


「当たり前だ。死なれてたまるか」


「……え?」


どういう意味だろう、と私が訊ねる前に、

先程馬を追い掛けていた人が息を切らしながら駆け寄って来た。

手に手綱を持っているところから見て、厩の番をしている店の者だろう。


「大丈夫でしたかっ?!」


「大丈夫だ。怪我はない」


おそらく私に聞かれたのであろう問いかけに、男の子が代わりに答える。

それを聞いた厩番は、安堵の溜め息を漏らして頭を下げた。


「本当にすみませんでした!

 先程の馬は、ちょうど発情期の馬でして……。

 急に暴れ出してしまって、手がつけられなかったんです」


……という事は、その馬は私を見て興奮したという事だろうか。


「馬屋が馬を管理しきれなくてどうする。

 もう少しで大怪我を負わせるところだったんだぞ!」


「す、すみません……」


厩番は、遥かに自分より年下の子供に怒られているというのに、やけに恐縮している。

それだけの威厳がその男の子にはあった。

私は、何だか厩番の人が可哀想に思えてきて、横から口を挟んだ。


「あ、あの……もうそれくらいに……

 私は、大丈夫なので」


(……あれ?

 でも私、何で無事だったのかしら?)


自分で言ってから気付いたが、先程私に突進してきていた暴れ馬は、少し離れた場所で草を食んでいる。


「いやぁ、それにしても、君がいなかったら、どうなっていたことか……。

 まだ子供なのに、馬の扱いに慣れてるんだね」


厩番が関心したように男の子を見た。

しかし、男の子は、何故かむっとした表情でそっぽを向くと、投げやりな口調で答えた。


「……家で馬を飼っているんだ」


どうやら私は、この不思議な恰好をした男の子に助けられたようだ。

先程、『死なれてたまるか』と言っていたのは、その為だろう。

助けようとした相手に死なれてしまっては、誰だって後味が悪い。


「何のお礼も出来ないけど、何か困った事があれば、いつでも言ってくれよな。

 まぁ、馬を貸す事くらいしか、出来ないけどね」


 厩番はそれだけ話すと、仕事があるからと言って、

傍で草を食んでいる馬に手綱をつけると、馬小屋の方へ引き連れて行った。


(……そうだ、助けてもらったお礼をまだ言ってなかった)


 私は、改めて男の子に向き直ると、膝を折って感謝の意を示した。


「危ないところを助けてくれて、本当にありがとう。

 良ければ、あなたの名前を聞いてもいいかしら?」


それを聞いた男の子の表情が突然、険しいものになる。


(……あ、あれ?

 私、何か変な事でも言ったかしら?)


 無言で下を俯く男の子は、怒っているような、泣いているような妙な顔だ。

私がどう声を掛けて良いのか分からず戸惑っていると、男の子がぱっと顔を上げた。


「……別に。偶然、居合わせただけだ。

 名乗るほどの者でもない」


(な、何かしら……急に態度がそっけなくなって。

 さっきまでは、あんなに親身になって心配してくれてたのに……)


「何の用があって、こんな所へ来たのかは知らないが、

 これに懲りたら、大人しく家へ帰るんだな」


 それだけ言うと、男の子は、くるりと私に背を向けて、門の方へと歩き始めた。


(私、あのまま馬にぶつかっていたら、きっと無事では済まなかった。

 助けてもらって、このまま何もしないで別れるなんて……)


「ちょっと待って!」


私は、男の子の背中を追い掛けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ