表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/44

08 図書館探検②

 次は「魔物大全・フィアスト付近編」を読もう。後々大切になるだろうからな。情報は命!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 この本では主に3ヶ所のエリアにおける魔物をまとめている。

なお、この本に載っている魔物がすべてではないので、ここにある魔物の対策をしても油断はしないことである。

⑴ エターナル草原

⑵ ボルカノ火山域

⑶ 幻妖の森林


⑴ エターナル草原

エターナル草原には主に4種類の魔物が存在する。

1.スライム

最も弱い魔物として有名な粘性生物体。草を吸収することによって養分をとっている。基本的に脅威にはならないが、物理耐性を持つ鎧のようになっていることもある。


2.ホーンラビット

1本の角が生えたウサギ。攻撃方法としては突進、蹴りなど。基本的に群れとして行動していて草食。テリトリー争いに勝ち残った歴戦の種が特殊な個体に進化することもあるらしいが存在は発見されていない。


3.ラッシュボア

突進にのみ特化した猪。攻撃方法は突進のみ。エターナル草原において一、二を争う耐久力と攻撃力を持つ。しかし、魔法に弱いため魔法を使えば簡単に倒せる。その身は美味。見た目が似たマジックボアという種類もいるので注意!(マジックボアはエターナル草原に存在しない。)


4.ゴブリン

小さい鬼人のような魔物。人のように知能を持ち、武器などを使ってくる。進化すると1つの武器に特化した形になる。群れで襲い掛かってくるので気を付ける必要がある。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


とりあえず、ここまででいいか。エターナル草原に出てくる魔物を把握した今では敵なし、と言いたいとこだけど最初に書いてあった通り全部じゃないので気を付けないとな。

「なぁなぁ、この本に書いてあるホーンラビットの特殊個体とやらは絶っっっっ対お前がいるんだし出会うだろ。」

「いや、そんなことないって言いたいけどそんな気がしてきた。」

地図は特に何もなかったので割愛。〔マップ〕で見れるのは今まで行った場所の大体の地形しかわからないから地図はありがたいんだよな。ちなみに第2の街が『リャンドゥ』、第3の街が『サンスリー』というらしい。絶対第3の街は運営のネタ切れで適当に付けたよな。

次は1番気になった「職業とスキルの関係について」を読むぞ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ