表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済み】メグルユメ  作者: sugar
20.シン・ジゴク
375/683

19.七味プリン

 なぜだ?

 アレンが目を丸くしている。頭の中を疑問符が支配している。

 なぜ目の前に魔王城があるのだろうか?


 目の前にあるのは炎に守られた魔王城だ。周りには深い堀が作られており、その中は水でも穴でもなく溶岩。殺す気満々だ。さらに魔王城外観の角には炎が灯っており、塔の先端にも炎が燃えている。あまりにも特徴的な城であるため、どこか強いこだわりを感じる。


 アレンが先頭を歩いていたコストイラを見ると、口角を上げていた。これは狙い通りのことが起きた時の顔だ。

 

 え?じゃあ、もしかして今から魔王城に勝ちこみ?






『フー』


 勇者達が辿り着いた魔王城の中で、一人の王が溜息を吐いた。


『アガタ、この報告書の内容は真か?』

『ハイ』

『フー』


 この地獄で多くのメッセンジャーを生み出す組織、メゼンジャーの長アガタが恭しく腰を折る。報告書の内容が真実だと知り、ンッナンシリスは頭を抱えた。


 この地獄はヂドルと違い、冥界の裁判で有罪判決を受けた者の処刑を担っている。昨年度の有罪者受け入れ数の報告書に目を向ける。

 多い。あまりにも多い。特に最終月の増加率が500%など、どう信じろというのだ。


『何があったというのだ』

『はい。私共も不審に思い、冥界側に問い合わせてみたところ、どうやら事件があったようです』

『事件?』

『はい。八岐大蛇とキングクラーケンが猛威を振るったようです』

『珍しいな』

『はい。どうやら”熱き者”が唆したようです』

『ジャスレが?馬鹿か、奴は』


 くりくりと自身の大きくて白い角を触りながら眉根を寄せた。魔王の間では冥界に手を出すなというのは有名な話だ。

 冥界は魔王フォンの領域だ。冥界に手を出すというのは、彼女と敵対するということだ。魔王間にはあまり争わず仲良くしようとする契約があったはずだ。しかし、あのわがままお嬢は易々と破るだろうが。


 ……今は媚びを売っておこう。


 現在、現役で君臨している魔王は5人だ。インサーニアが死んだことで、今一番弱いのはジャスレだ。どれだけ贔屓目に見ても、ンッナンシリスはその次に弱い。その上にゴイアレがいて、フォン、グレイソレアと続く。後者の2人の戦闘力は異常だ。約10年間戦い続けて、結局は引き分けとなった戦いはあまりにも有名だ。ゴイアレでさえ、自身が20人いようと、フォンに勝てる未来が見えないと発言していた。


 長い物には巻かれよ。


『冥界の被害は、この数値を見ても分かるくらいに甚大だ。復興のための人材を送ろう』

『おぉ、それは良いですな』

『しなくていいですよ』


 ンッナンシリスもアガタも目を丸くする。

 気付かなかった。いつの間にか部屋にもう一人。顔を向けると、何やらお土産が入っていそうな袋を持ったディーノイがいた。


『”月の死者”』

『冥界には我々が人員を送っているので、地獄からの増援は要りません』

『そ、そうか』


 両者の関係は微妙に分かりづらい。立場上、騎士と魔王でンッナンシリスの方が偉い。しかし、強さ的には圧倒的にディーノイだ。

 帰れ、と言いたいが、言えない。引き留めるのは恐怖だろう。


『こちら、フォン様からの品物です。どうぞよろしく(・・・・・・・)


 念を押すような言い方をして渡してきた。ンッナンシリスが受け取った瞬間、消えた。瞬間移動だろう。


 袋の中を覗くと、直径1m程度の品が2つ入っていた。梱包には七味プリンと書いてある。一緒に入っていた手紙を読んでみる。

 どうやら七味プリンが月で大流行しているらしい。本当にこれが流行っているのか?美味しいのか、これ?

 そして、本題の部分を読む。ノータイムで頭を抱えた。


『どうされましたか? 』

『エンドローゼを泣かせるな、だと? ふざけるな! 誰だ、エンドローゼ! 』


 ンッナンシリスが怒りながら七味プリンを口に含んだ。そして、容器を見つめる。


『……これ本当に流行ってんのか? 』


 七味プリンを食べたことを後悔しながら、悩みの種を思い返す。


 ドガン、と城が揺れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ