表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済み】メグルユメ  作者: sugar
19.異想への海溝
355/683

11.海の姫

「ご、ご、ごべんなざい」


 四つん這いの状態でエンドローゼが謝っている。最初、泣いているのかと思ったが、海水だった。単純に迷惑をかけてしまったことに対する謝罪だった。


 空気がピリピリしている。コストイラでさえ顔を顰めて逸らしている。アストロは何も言わずにエンドローゼの背中を擦っている。


 全員が黙っているのはエンドローゼが原因ではない。その背後に姿を知らない月の神フォンが見えているからだ。もし機嫌を損ねたら、天罰が下りそうだ。


「う~~」


 エンドローゼが唸りながらアストロに抱き着いた。アストロはエンドローゼの頭と背中を撫でる。


「何か燃やせるものねェの?松明的な」


「なさそうですね。岩しか見つけられていません」


 指先に火を灯しているコストイラが何かを探す。アレンも一緒に探しているが、見つけられない。このまま魔力を徒に消費し続ければ魔力酔いを起こしてしまう。


「もう大丈夫よ、行きましょ」


「おう。ここはかなり広そうだな」


 コストイラは諦めて爪に火を灯したまま歩きだす。エンドローゼは両頬をパチンと叩き、気合を入れてアストロの後ろを歩く。


 カツンとアストロの足音が鳴った瞬間、ボボボと連続して壁に火が灯った。


「え?え?え?」


「何、何、何?」


 エンドローゼがビビってアストロに抱き着き、そのまま壁側に持っていかれる。アストロはエンドローゼの頭に手を置いて思い切り引き剥がす。


「センサーか何かか?」


「それはつまりバレたってことですよね」


 コストイラはアレンの言葉に口を引き結んで頷いた。この先に何がいるのか分からないので、足取りが重い。コストイラは灯していた火を消した。


「バレてんならもう早いだろ。とっとと行こう」


 コストイラが刀を確かめながら前に進む。岩があるのだが、よく見ると整備されている。誰かが住んでいるのは確実だ。コストイラを先頭に歩こうとして気付いた。


「分かれ道じゃん」








 コストイラが頭を掻きながら左右の道を交互に見る。どちらにも火が灯っていて先が見えるのだが、何も見えない。


「どっちに進む?」


「どっち…………」


 アレンが左の道を見た瞬間止まった。何かいる。


 1m55㎝程の身長をした存在が道の奥にいる。髪が地面に触れるほど長く垂れており、その足元に水溜まりができている。


 ゾクッとアレンの背筋が凍った。え?これ何てホラー小説?あれだよね。これ巷で有名になってきている文学作品のジャンルのホラーとかいうやつだよね?


 アレンがコストイラの袖を掴む。


「わ、分かったから引っ張るなよ。服が伸びるだろ。あと、何かあった時の対処が出来ねェだろ」


 コストイラがアレンの手を外させようとする。全然離れない。


『この感じ』


 流暢に幽霊(?)が喋った。アレンはコストイラに抱き着いた。コストイラは鬱陶しそうにアレンを引き剥がそうとする。コストイラの筋力に敵うはずがなく、アレンは遂に引き剥がされた。


 エンドローゼはアストロに抱き着いている。アストロは諦めているのか、上を向いて遠い目をしている。抵抗すらしていない。


『そこにいるのはフォン?』


 フォンの名前が出され、エンドローゼが顔を上げた。幽霊(?)は波の模様の浴衣をはためかせながら、ペタペタと歩いてくる。


「そ、そ、そんな歩き方したら、か、髪の先がいー痛みますよ」


 最近人一倍髪の毛に気を遣っているエンドローゼがズレている指摘した。地面に擦られている部分が赤くなっている。髪の毛の先端が白くなっているエンドローゼに似ていると言えるかもしれない。


『え、痛む?』


 幽霊(?)はきつく睨みつけていた美人の顔を、驚愕に染めている。幽霊(?)は後頭部に手を回して髪の毛を持ち上げた。


 あれ?もしかして、この幽霊、話しができる?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ