表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済み】メグルユメ  作者: sugar
10.境目果て
175/683

2.寒風が吹き荒ぶ海峡

 寒い地の海は温かい。


 アレンは最初何を言っているのか分からなかった。


 だってそうだろう。水は冷たいものだ。夏場は水の張った桶に足を漬けると気持ちいいものなのだ。


 それが温かい。


 意味が分からない。


 いや、意味が分からなかった。


 考えてみれば当たり前のことだ。水温が氷点下近くても、気温がマイナス20度であれば相対的に水は温かいものになる。


 まぁ、だからといって水には入らない方がいい。岸に上がった時、濡れた体は確実に死んでしまうからだ。それに水に入る前に寒さで水面が凍っている可能性さえある。


 では海風は冷たいのか。答えはその時々によるだ。無責任な解答だが、つまり、そういうことだ。


 では、ここはどうか。気温と体感温度は違う。


「さっきより寒くねェかっ!?これっ!?」


 その事実はコストイラをキレさせた。風に巻き込まれた冷たい空気が層になり、体を打っていた。体感温度は風の有無によっても変わる。身を持って知った。もう勘弁だが。


 アレン達はすでに海峡に着いていた。感動する間もなく南下していく。感動していたら7つの氷像ができてしまうだろう。


「もう少し海から離れねェか。寒すぎるぜ」


 アレン達はコストイラの意見を採用し、少し離れ始める。


「影?」


 レイドの呟きに皆がその視線の先を見る。半径50㎝程の黒い影が雪の上に広がっていた。


「罠かもしれませんね」


「誰が罠なんて張るんだよ」


「た、確かに」


 アストロに指摘され冷や汗を流してしまう。汗が寒風により冷え、体温を奪っていく。汗をかくのも命懸けだ。


「何かの巣かもしれねェな」


 アシドが槍で肩をポンポンと叩きながら首を傾げる。


「まず、僕が矢を撃ち込んでみます」


「いったれいったれ」


 コストイラはもう投げ槍になっていた。こんな調子で最後まで持つのだろうか。アレンは風を考慮して弓を引く。矢は風に揉まれながら陰に当たる


『ォォォォォォォォォ』


 影からくぐもった声が聞こえる。


 次いで穴から魔物が姿を現す。額の真ん中から捻じれた角を1本生やした黒い牛だ。下半身は影の中に残したままだ。


『ォォォォォォォ』


 ナイトビーストはオレンジの瞳を輝かせ、こちらを窺う。


 風が吹き荒び、雪が視界を塞いでいく。遮られていく景色の中で、そのオレンジの光だけが浮いていた。


 瞳の位置は分かる。しかし、一瞬見えただけの角の長さは覚えきれていない。仲間との連携はどうする。アレンは自身の技で仲間と敵の位置把握はできる。しかし、他の仲間は五感に頼っている。視界は吹雪で潰されている。聴覚も風の音で使えない。嗅覚は冷たい空気に支配されてしまっている。味覚は使えてなんか意味あるか?触角は寒風のせいでそれ以外の何も感じられない。


 どうやって連携をとるか、などと考えているアレンを尻目に、コストイラ達は動き出していた。アシドは雪に足を取られることなく疾走していく。ナイトビーストの角は電磁波を受け取っており、この吹雪でも見えて、いや、感じ取っていた。


『ォォォォォォォ』


 吹雪に掻き消える唸り声をあげながらアシドを見据える。ナイトビーストは下半身を影に残したまま、突進する。


 アシドは風を貫いてくる角を視認した瞬間、体を捻り、角を躱す。勢いを利用し、回転蹴り、黒牛の側頭部に踵を叩き込む。黒牛の側頭部は凹み、右目は半分飛び出しているが、絶命には至らない。すごいタフネスだ。


 しかし、そのタフネスはそれ以上の剛力によって打ち砕かれる。レイドの大剣が断頭台のギロチンの如く下ろされる。大剣は的確に黒牛の首を捉え、ドンとそのまま落とした。


「そんな勢いで下ろしたら」


 アストロはコートを纏っている己の腕を擦りながら言ってくる。


「?」


「いや、雪崩」


 言われて初めてその可能性に気付いて、顔を青くする。確かにその可能性がある。


「平原ですし、大丈夫じゃないですか?」


「ならいいんだけど」


 今回は納得させられるものがあったが、次からは気を付けるべきだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ