表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界エンジョイ勢は無自覚逆ハーレムを築く  作者: ごん
リズと小悪魔公爵令息
39/146

36.ナムニョアルなフード達


「…」



 何の合図もなく、師匠は右から、私は左からヤツを狙う。



「「〈〈茨の拘束トーンズ・キャプティヴ〉〉‼」」



 師匠と声が重なる。

 同時に、詠唱も重なった。

 【同時重複詠唱】。魔法の技術のうちの一つで、効果を高めることができる。

 

 黒の刺客が捕まった、その一瞬の隙を突いて、身体強化(アビリティ・アップ)を高速で【同時重複詠唱】で唱える。そして、《精霊の加護(フェアリーズ・ブレス)》を事前にかけられた、ラピス師匠が一から生成した特注武器を構え、息を合わせて切りかかった。



「はあッ!」

「ふッ」



 …しかし、捕まっていて動けないはずの黒の刺客は、蔓の拘束などないように、ふらっと後ろに下がるだけで、私達の攻撃を躱して見せた。



「「⁉」」



 透過魔法を唱えた様子もなかった。

 だが、すぐにわかった。



「…フードが魔道具なのか!」



 身を翻したときにチラッと見えた、フードに刻まれた魔法陣。

 一見してわからないように巧妙に隠されている魔法の気配。だが確かにあれは、透過魔法のものだった。



「着用する人間も透過を…?」



 ラピス師匠が眉間に皺を寄せる。

 その時、ふらふらとしていて、でもなかなか部屋から出ず、窓枠から飛び降りもしなかった刺客が、頭から落ちるように、ドジって落ちてしまったかのように、真っ逆さまに落ちていった。



「あっコラ待てやー‼」

「…行きますよ。レオナード様の御身が危険です」



 ラピス師匠はそう言うと、無表情に飛び降りた。

 私も師匠に続こうと窓の下を見下ろしたところで、ふと気付く。



「…ッ!師匠!いません‼」

「……転移魔法ですか!」



 ハッとした様子で言う師匠に、恐らくそうだと頷く。

 転移魔法は上級魔法だ。そのため、魔力の残滓も多く残っている。よって、転移した場所を割り出すことも可能だ。だが、お父様達にこのことを説明し、再び作戦を練り直さなければ、出動を許してはもらえないだろう。


 みすみすレオを連れ去られてしまったことに不甲斐なさを感じ、ぐっと唇を噛む。舌に血の味が触れた。



「リズお嬢様。一刻も早く行くのなら、こんなところで油を売っている場合ではありませんよ」

「……わかってる。行くよラピス。たぶんあっちも交戦状態だし、加勢しよう」



 そうして私達は、再び戦闘へと繰り出した。



 ♦ ♦ ♦ ♦ ♦



「……う……」

「おお!お目覚めになられたぞ!」

「ああ、貴方様をどれだけお待ちしていたことか……」

「「「「ナムニョアル、ナムニョアル……」」」」



 ボクが目を覚ますと、そこには、不気味な光景が広がっていた。

 中は黒色、外は赤色のフードをかぶり、首から鍵型の金色のネックレスを下げている集団が、まるで王に仕える騎士のように、整然と並んでいたのだ。奥にある大扉に続く道は綺麗にあけられたまま。

 そして、「ナムニョアル」とかいう呪文をひたすら唱えている。


(…()()?)



 不安そうな顔をキープしながら思う。



(コイツら、何様のつもり?気色悪い)


 普段の天使モードのボクだけを知るリズ姉様や使用人達なら、ボクがこんなことを思っているだなんて知ったら、心底驚くだろう。そう思うような内容と、地を這うような声だった。


 そんなことを考えているとは露ほども知らないフードの人間が、一人、歩み出てくる。

 しかし、ボクが腰かけているのは玉座だ。当然のように、フードの人間の頭の位置が低くなった。

 そして、どこのものか知らない礼のようなものをし、さらに低くしていた。



「…ここ…どこですか?」



 泣きそうで、さも不安だというような声を出す。表情は、天使さながらに、しかし涙で潤ませるのも忘れずに。声色も表情も、完璧にコントロールしていた。

 そうすると、「ああ、わが君、そう悲しまれないで下さい」と眉を下げた。どいつもこいつも、楽勝すぎる。だが、異様な雰囲気には変わらない。どんな目的で拉致されたかを確かめてからでなければ、この待遇を喜べない。


 そう判断したボクは、続くフード人間の言葉を用心深く聞いた。



「ここの場所をお伝えすることはできません。ですが、ここは神聖なる教会。貴方様の教会でございますれば」



 妙にへりくだった言い方だ。拉致した人間だというのに、どういう風の吹き回しか。それに、ボクは教会に従事したこともなければ、かかわったことすらない。…碌なことではなさそうだ。


(あーあ、姉様あたりが早く来てくれないかなー)


 早くもこの状況が鬱陶しくなってきたボク。せめて暇つぶしにと、フード人間に話しかけてみる。



「教会……?ボク、教会といわれても、何のことか…」

「ああ…お教えしたいのは山々なのですが、それは貴方様が真の聖なる場所へ赴かれたときでないと、お教えできない決まりになっておるのです。何卒、ご容赦下さい」



 慇懃無礼な態度。今のところ、何故かはわからないけれど、ボクに敵意はないらしい。

 …だが、「真の聖なる場所へ赴かれたとき」と言った。

 ぞわっと、全身の毛が粟だった。


(…じゃあ、ボクをこれからどこかに連れて行く…ってこと?)


 なんだか途轍もなく嫌な予感がして、少しだけ唇が震えた。



「……ええと、それは、その…。ボク、これからどうなっちゃうんですか…?」

「貴方様はこれから、神となるのです。我々の、神に」

「………神?」



 「ええ!」と、フード人間は舞い上がったような声をあげた。



「貴方様は、唯一無二のお人。あの方が愛された、たった一人の御仁なのです。だから、貴方様でなければならない!」

「あの…方……」

「心配はいりません。貴方様は正しく、幸福へと導かれるでしょう。そして我々も、さらなる幸福へと導かれるのです…‼」



 表情は見えないのに、恍惚とした狂気が透けて見えるようだった。と同時に、ボクの勘が危険信号を出していた。



「…ボク…家に、帰れないんですか……?」



 宗教関係者はどこに地雷ワードがあるかわからない。

 そう思いつつ、丁寧に会話を運んでいく。



「家…。…いえ、還れますよ。在るべきところへ」


(やっぱりコイツら、ボクを帰す気微塵もない…)


 にやりと不自然につり上がった笑顔が見えるようだった。

 そして、ただただ黙って「ナムニョアル」と繰り返し続ける操り人形のような他の人間も、どこか、笑っているように感じられた。


(…なんで、こんな時に来ないんだよ。あんなにボクのこと大好きだって言っていたくせに。やっぱり…みんな、血の繋がった家族が可愛いのかな)


 ボクの表情が少し変わった。

 が、あいつならすぐに気付く変化を、誰よりも猛烈にボクを見ているはずのフード人間は、全く気付いていなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ