表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界エンジョイ勢は無自覚逆ハーレムを築く  作者: ごん
王位継承争い編 /学園編
147/149

137.RTA①


「とにかく、これで証明は出来た……。なら、私はこれを魔法でコピーしまくります。殿下達は、薬を作るのにかかりっきりになりますよね?」

「そうなるけれど……。リズも、一旦休んだ方がいい。注射器をコピーするだけなら、城の魔導士達にも出来るからね」



 当然のようにそう言う殿下に、私は少し驚いた。

 殿下は、スローライフとかなんとか言っているけど、王子である限り、恐らく国のことを一番に考え続けるからだ。



「ですが……、私が居た方が、効率が上がると思いますよ?」

「ふふ。私が国を第一に考えると思って、意外だったかな。けれど、有能な人材を使い潰してパフォーマンスを下げず、適材適所に人材を振り分けて行くという意味では、これも必要なことなんだよ」



 「だから安心して休んでおいで」と、殿下は優しい笑みで言った。

 しかし、親友達をフォローするのに、使い潰すも潰さないも、ないのである。



「ですが殿下。私は今日まだ、会議と発明くらいしかしてません‼」

「本当に十分なんだけど……」

「そんなっ⁉戦力外通告⁉」


「そんなことはないけど、ここで兄上と作業するから、アレクシス君と二人で外に出ててね~?」

「遠回しが一番辛い」

「ほら。殿下達にそう言われてるんだから、行くよ」

「くっ……こうなったら、城の中で職場を探しますから‼」



 そんなこんなで、捨て台詞を吐いた私は、アレクに引き摺られながら部屋を出た。



「はあ……。全く。もう、君は家に帰ってて」

「絶対帰らない。コピーを手伝っちゃうんだから!」

「城の中で好き勝手出来る身分じゃないでしょ。王女でもないんだし」

「うぐぅっ……‼それはそうだけど…」



 アレクの言うことに、ぐうの音も出なかった私。しかしそれでも、無性に動きたくなるときがあるというか、まだ動きたりないような感覚がするというかで、私はそわそわと、次は何を手伝おうかなと考えていた。


 現場に行けば、沢山仕事があるだろうし。あの有能な二人のことだから、薬もすぐに出来るだろう。そうしたら、魔法で転移して、各地に届けるなんていうのもいいかもしれない。


(でも、今出来ることってあんまりないな~。あ!家に伝えに行くとか?あとは、やっぱりこっそりと魔導士さん達に手伝わせて貰うとか……。こういう時のために、顔繫ぎだけはしっかりしておいたしね!)


 そうと決まればと、私は勢いよくクルっと振り返り――、超絶ダッシュをして逃げようと思ったその時。首の根っこを、優しく強く掴まれた。



「ちょっと。君……、何しれっと方向転換しようとしているの……??」

「アー、チョット野暮用ヲ思イ出シテー」


「なわけないでしょ」

「ホントにあるかもしれないじゃん⁉な訳なくはなくない⁉」

「ちょっと何言ってるかわからない…」



 いつも通り呆れつつ、ガッツリ拘束してくるアレク。

 そのまま、またアレクに引き摺られていた。

 しかしその時、ふと、私の口をあることが突いて出た。



「……そういえば、さっきの殿下のことなんだけど、やっぱりなんか変じゃなかった?」

「どこら辺が?」

「なんていうか、こう……。もうちょっと、容赦なく人を使うのかと思ってた」



 誤魔化すように「あっ、悪い意味じゃないよ⁉」とフォローを入れると、「わかってる」と短く返された。



「まあ確かに、殿下はよく容赦なく人を使うけど……」

「けど……?」

「その人にとって、休んだ方がいい時は、本人がどれだけ言っても休ませる人だよ。君も知っての通り、僕より僕を、君より君を知ってるような人だから」


「……そっか……。つまり、殿下は超絶優しい人、ってことか」

「君、親友のこととなると、とことん甘いよね」



 そう言いつつも、アレクが否定しないところを見るに、アレクも同じように思っているらしい。全く素直じゃないなと思いつつ、私は、殿下の「器用なようで不器用な優しさ」に、くすくすと温かい笑みをもらすのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
あれ....?リズって公爵令嬢....
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ