表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/146

101.見透かす彼の「君に見透かされたい」願望


(それにしても…)


 私は、殿下にエスコートされながら、横顔を盗み見た。


(…殿下は、一体何をしたくてこんなことを…?)


 パーティ会場に戻り、一気に衆目を集める私達。

 しかし、殿下は脇目もふらず、私を見つめる。



「…ふふ。そんなに私のことが気になる?」

「あっいえ、そんなに…って、あ」



 ナチュラルに失礼を重ねたことに気付き、私はしれっと視線を彷徨わせる。



「はあ…。わかってはいるよ。君の興味は、私の目的に向いていることぐらい。ただ、もう少し隠そうと努力してもいいと思う」

「…はい、今のは流石に私も反省しています…。申し訳ありませんでした…(さらっと出ちゃって)」



 素直にしおらしく謝ると、殿下は少し驚いていた。

 だが、すぐにいつも通りの王子様スマイル(営業スマイルとも言う)に戻った。



「いいよ。私の方も、新たな収穫があったからね」



(なんで今のやり取りだけで新情報が入荷されてんですか。人外ですか?)


 絶対に言葉に出してはいけないだろう言葉を、ぐっと奥まで飲み込んだ。



「そういえば、これからダンスを?」

「うん。まあ、ここまで連れてきておけばもう戻れないだろうけれど、一応許可は取るよ。レディ、私と踊って頂けますか?」

「…………はい、是非」



 溜めの長さが、イヤイヤ度を如実に表していたのだろう。

 くすくすと、王子らしく彼は笑っていた。


 ダンスの曲が流れ始めると、当然のように、私達の周りには、というかダンスフロアには誰もいなかった。男性が第一王子殿下しか参加していないので、当然といえば当然だ。これは、王子と、王子が選んだ令嬢を目立たせるための演出なのだから。



「さあ、行くよ」



 その途端、今まで踊った誰よりもしなやかな動きで腰を支えられた。

 そして、開幕早々くるりと綺麗にターンさせられる。


(……この人、ただ聡いだけじゃない…。まあ薄々気付いてはいたけど、王族としてのレベルもかなり高くて…。うん、正直敵にはまわしたくなかったな)



「あはは、随分と微妙そうな顔だね」

「…微妙な顔にもなりますよ。というか、私、表面はしっかり微笑んでいますよね?なぜそんなにも見抜けるんですか?」

「それは企業秘密だよ」

「ですよねー…」



 くるりくるりと、息を合わせて回っていく。

 きゃあーっという可愛らしい黄色い悲鳴が、可愛いどころではないほど轟いた。



「…うわあ、凄い人気。殿下、パーティではいつもこうなんですか…?」

「大抵は。パーティは私の庭だからね」

「あー……。まあ、お好きそうですもんね、腹の探り合いとか。出席数も多いらしいと聞きました」

「…さあ、それはどうかな?」

「なるほど、庭ではあるけど、別に好きではないんですね」



 殿下の反応に察すると、「ふふ、流石にここまで露骨にしたらわかったね」と微笑まれた。く、悔しい…っ。


 密かにギリギリと奥歯を食いしばっていると、殿下が不意に、真剣な顔をした。



「…殿下?」

「これから、少し真面目な話をしたいんだ」

「…え、ダンスフロアのど真ん中で?」

「そう、ダンスフロアのど真ん中で」



 ああ、やっぱりこの人どっか頭のネジが外れてる……と思いつつ、身分的に拒否権などないため「はい、どうぞ」と渋々頷いた。



「今日は、君を選んだ理由を話しておきたかったんだよ」

「ああ…。確かにそれは気になりますが」



 容易に口に出してしまって平気なのか、という思いが顔に出ていたのか、「大丈夫だよ」と返された。この最強エスパーめ。



「それで、その理由だけど」

「はい…」

「君が、同世代で一番賢そうだったから、だよ」



 …、

 ……

 …………。



「嘘ですね。殿下がそんな平凡な理由で一令嬢をエスコートするとは思えません」

「流石に悪印象を付け過ぎたか……」



 一人反省会をする殿下に、大真面目な顔で告げる。



「そもそも、賢い令嬢なら、探せば他にもいるでしょう」

「そうだね。でも君が現状で一番だ。…それに、常識人で、勉学以外も超優秀、変な欲もないし、弟や優秀な者達とのコネクションが強い。私が隣に置いても何ら不思議はない令嬢だし、正直、こんな優良物件はなかなか居ないんだよ。私の代に居てくれて助かったまであるね。まあ何にせよ、私は君を、早めに懐柔しておきたいんだ」



 ……。

 私の心は、熱くなるどころか、寧ろ冷めた。



「うわぁ、直球…。ですが新たな発見がありました。殿下が言うことは、婉曲でも直球でもどのみち怖いという発見です」

「心外だな。これからは仲良くしたいと思っているのに」

「……と、言うと…」



 思わず苦い顔になって殿下を見やる。

 殿下は、怖いくらい笑顔だった。



「…まあ、そんなこんなで君を選んだわけで、実際、私の眼に狂いはなかったよ。…なかったけれど…」



 殿下は、そこで一度言葉を区切ると、はっきりと私に聞かせるように言う。



「…まだまだ、とてもではないが足りないよ」

「え?足りない…?」



 何に?何が?頭の良さが?

 マウントか?と少し臨戦態勢になっていると、突然、殿下の顔に影が差した。



「…君は、君にはね。私のことを、()()()()()欲しいんだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ