表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

3


 □「そーだよ?」


 桐生先輩が発した一言目はあまりにも意外で、思わず「は?」と思わず声が出てしまった。

 この人は、あんな言われて怒らないのか?


 「確かに、そう思われるのも仕方がない部分はあるよね。人には人の、理解出来ない事だってあるし、好き嫌いだって必ずある。もちろん、我々が行ったことは決して褒められることではない」


 鳥羽さんも、想定していた答えと180度違う答えが返ってきて呆然としている。


 当然だ。

 誰だってこの状況なら怒られると思うだろう。しかし、返ってきたのはまさかの肯定。

 これで驚かない人はいるだろうか?

 いや、きっといない。


 「じゃあこのサークルは……」


「——でも、間違ってることが2つある」


先輩の雰囲気が一変した。


「……間違っていること?」


 「そう、間違っていること。まず1つ目は私たちはただサークル活動をしてるわけじゃない。これでも一応、プロとして活動している」


 年々、プロゲーマーと呼ばれる人たちの活動人口は増加している。

 プロゲーマーの目的は、プレイしているゲームで賞金を得ることで、オリジンはその他のゲームに比べるとその比率はだいぶ高い。


 理由は簡単。

 単純に、他のゲームよりも金が手に入りやすい。


 クランというシステムが存在する。

 50人以内でチームを作り、ランキングを毎月、世界中のクランと競い合うというものだ。


 これだけ聞けばよくあるゲームと一緒だが、オリジンでは一味違う。


 毎月の最終日、ランキングの上位100チームには賞金が配られる。

 下位でもそこそこ遊べる程度の金が貰え、上位10チームともなれば1ヶ月は生活できる資金が手に入る。


 世界中には1万以上のクランが存在するなか、上位1%に入るのは当たり前だが厳しい。

 1%は廃人や天才、化け物の巣窟。

 中には、所属人数が1桁で、毎月のように1%を維持しているクランすら存在する。


 「CGCの今の順位は? 」

 「私たちの順位はねー……確か…84位だったかな?」

 84位!

 大学生のサークルのとしては、ありえないほど高い順位。

 確かにこれならプロと名乗るのも恥ずかしくない。

 いや、十二分に誇れるレベルだ。


 「よくわかりませんが、凄いことは何となくわかりました。でも遊びであることに変わりはーー」


 「遊びじゃねぇ」

 言葉を遮ったのは、ここまで黙っていた平松先輩だった。

 

 「遊びじゃねぇんだ。俺たちは本気だ。どんなに馬鹿にされようと、蔑まれようとも、そこだけは揺るがない。今はまだ()()()()()が、必ず……必ず1位を取る」


 瞳の奥の熱が、身にまとう空気が、彼の言葉が嘘ではないと証明する。


 「だけど、今のままじゃダメだ。戦力も、人材も、何もかも足りない。だけどな、俺はそんなことで諦めない。どんなことをしても1位にたどり着く」

 

 「あっちゃー。良いところ全部言われちゃったか。まぁ、つまりはそーゆーこと。それにしても……源治がここまで熱くなるなんて久しぶりだね~」

 「ニヤニヤしてんじゃねーよ! 俺だってたまには、1つや2つ話したくなることくらいあるわ!」


 シリアスな雰囲気はどこへ行ったのか。

 桐生先輩の一言で完全に空気が変わってしまった。


 「どーすんだよこの空気!」

 「まぁいいじゃん! とりあえず!私たちのサークルは!プロとして本気で1位を目指す!以上!!」


 締めちゃったよ。

 ……だけど、このサークルの印象はだいぶ変わった。

 それは俺だけではなく、彼女もだろう。


 「ーー先ほどは失礼なことを言ってしまいすいませんでした。輩方のことを少し誤解していたみたいです。少なくとも……遊びではなかったようですね」


 「うんうん! いやー、わかってもらえてなによりだよ!

これでようやく移動できる」

 ん? 移動?


 「ここは仮の部室だからな。本拠地は別の場所にあるんだよ」

 それになぜ俺らが付き合わなければいけないんだ?


 「えっ? だってもう同じクランの一員でしょ? 」

 「「入るとは言ってないです(よ)」」

 なぜ入ると思っていたんだろうか?


 「えーーーー!! 何で今の流れで入らないの!? 普通感動して入る場面だよね!?」

 確かに、感動はした。

 納得もした。

 だが、入るか入らないかと言われれば話は別だ。


 「まぁ、そりゃそうだわ。仕方ねぇ……おい、出番だ」

 「「「はい!!!」」」


 この声、この集団は。

 「ラグビー部の皆さんだ。先月の賞金を分ける約束で手伝ってもらっている」

 ……なんのお手伝いなんですかね……。


 「なんのって、……拉致?」

 桐生先輩の整った顔が、今日1番の笑顔を咲かせた。


 「認めた! 今この人拉致って認めたよ!?」

 鳥羽さんの顔がみるみる青くなっていく。

 そして、俺の顔も。


 「じゃあ速やかに車に乗せてくれ。桐生も行くぞー」

 「はーい! じゃあ行こっか、二人とも!」


 


 □こうして俺の大学生活は、1時間前には想像もしていなかった形でスタートすることになった。

 理想とはだいぶ……いや全く違うけどな。

 可笑しな仲間と、可笑しな先輩と、可笑しなサークルで。


 1つのゲームを通じて。



 

 --これは、ゲームで繋がる俺たちの青春の物語。





 「誰かーーー!!!助けてくれーーーーーー!!!!」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ