表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ぼくのろけっと

 JAXAが最後のH2Aロケット打ち上げを成功させた話題に、日本全国が沸いた。ご多分に漏れず、ぼくもその話題にわくわくした一人だ。


 他人の頭脳と労力で成し遂げたその一大プロジェクトに、ぼくは歓喜しながらも、自分がその当事者となる夢を持つせいで、多少の悔しさもあった。


 勉強ができるわけではないし、運動もさほど得意ではない。それに、夢を持っているとはいえ、そもそも年齢的に難しいと自分でもわかっている。


 できることと言えば、職場と家への往復。そりゃあもちろん、人間働かないと食っていけないのは理解しているけど、始発くらいの時間に出勤し、終電くらいの時間に帰るこの仕事の、いったいなにが重要なのか。


 自分の仕事は終わっているのに、他の人間の仕事が終わらない。それを手伝え、同じ会社の仲間だろと言われる。この仕事が終わっていないのは、ぼくのせいではないのに。


 ぼくにそういうことを言う上司も、何をやっているのかはわからないけど、みんなが帰るまで忙しそうにしている。誰かが楽をしているわけではない。だけれども、こんな理不尽に付き合っていけるほど、ぼくは強くはない。


 今日も、宇宙の動画をネットで観て、日々のストレスを癒やしていく。


 ふと気付いた。ISSで働く宇宙飛行士や、彼らを支える管制塔。ロケットを作る技術者。それを管理する人々。彼らは、自分の個を捨て、人類のために、チームのために頑張っているのではないか。


 ぼくのように、たかだか地上の仕事に文句を言っている場合ではないのではないか。


 それに気付いたぼくは、会社の屋上に行き、星空を眺めた。周囲が明るくて、星なんて見えない。だけど、この邪悪な灯りの向こう側には、ちゃんと星空が存在しているはずなのだ。


 ぼくは、夜空に向かって、助走をつけて打ち上がった。


 どうやらぼくのろけっとは、打ち上げ失敗だったようだけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ