表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回文オチで、ポン!「続・のほほん」  作者: にれ たつや
91/276

「地植えの黒法師」の巻

皆さんは、多肉植物と言えば何を連想されるだろうか?


まず、サボテンだろうか?

サボテンによっては様々な花が咲き、綺麗である。

アロエも、クリームになったり飲み物になったり、多才な奴だ。


そしてその家の庭には、黒法師(サンシモン)の株が幾つも植えられていた。


「他の多肉植物は鉢植えなのに、ボクらは広い地面に直接植えられている!」

「お日様の光を体一杯に受けられて、なんという幸せだろう!」

「雨の日も風の日も、バラさんと一緒に野晒(のざら)しで鍛えられて、多幸感ハンパない!」

その庭には、バラやアジサイも植えられていた。


十年あまりは花を咲かせなかった黒法師だったが、十分に育った後は、毎年のように黄色い花を束にして咲かせた。

株が根こそぎ枯れる事はなかったが、枝が一本、また一本と枯れては数を減らしていった。


「頑張れ! 頑張れオレら!」

(めぐ)まれたこの環境を生かして、ここに植えてくれた人間の役に立とう!」


黒法師たちはさして伸びない根を地面に張り、動けなかったので、腕立て伏せや腹筋で体を鍛えた。


もはや新種。ムキムキ法師であった。


そしてついに恩返しの機会がやって来た。

泥棒が家の者に見つかり、慌てて庭を横切って逃げようとしたのである。


「逃すかこの野郎!」

「日頃の鍛練の成果を見よ!」


木のような硬さはないはずの黒法師が、見事に泥棒の足を(くじ)き、転倒させた。


「やったぜ!」

「怪しい奴を倒したぜ!」


泥棒は無事に警察に引き渡された。


「こんな多肉につまづいて転ぶなんて、随分間抜けな泥棒だなあ」

と、家の者たちは笑った。


しかし、バラもアジサイも雑草も、知っていたのである。

日頃の黒法師の努力を。




(役に立つ多肉や)

やくにたつたにくや!!





読んでくださった方、ありがとうございます。

明日も「続・のほほん」を、お昼の12時前後に投稿します。

ゴールデンウィークでも平常運転します。

出掛ける予定はありませんので……。


出掛けた先でコレを読んでいる方もそうでない方も、もしよかったら「いいね」をよろしくお願いします。

大層励みになります。


励ますまい、調子に乗らすまい、と考える賢明な皆さんも、ソッと「いいね」をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ