表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回文オチで、ポン!「続・のほほん」  作者: にれ たつや
82/276

「矛盾脱衣的救命行為」の巻

「山の天気は変わりやすい」

とは聞いていたが、初夏の低山で、なんで吹雪(ふぶき)?!


しかし、吹雪になってしまったものは仕方がない。

ぼくはホワイトアウトの中、スマホの地図を頼りに下山していた。


「迷うはずがない。こんな低山で」

しかし迷ってしまったようだ。

  そもそも下れていない。

「何故だ?! スマホのマップを見ているのに?!」

たぶん、東西南北の見方を間違っているのだろう。


「とにかく、服を脱がないようにしなければ」

矛盾(むじゅん)脱衣、あるいは、逆説的脱衣と言うヤツだ。

低体温症のために暑い場所にいるような錯覚に(おちい)り、衣服を脱いでしまう、と言うアレだ。


ぼくは幸いにも誰かが脱いだ衣服を見つけ、裸の上半身に着衣した。

      サイズもピッタリだった。


「そうだ、かまくらを造ろう!」

雪の穴グラは暖かいのだ。

しかし、造っている途中で、「遭難だ」そうなんだ……と言う駄洒落を残して意識を失ってしまうぼく。


ふと気がつくと、温かいモノに(はさ)まれていた。

フゴー、フゴー、というイビキが、かまくらの中に響いていた。

かまくらは、完成していた。

     彼らが完成させてくれたのだろう。


身動きが取れない。しかし、この温かさのお陰で、ぼくは一命を取り留めたのだ。


食べるのは忍びない。  

     食べられるのは、なお忍びない。

彼らはもう、友だ。体を温め合い、助かった仲間なのだ。


ぼくは身じろぎもせず、彼らが目覚めるのを待った。




(枕元の友ら熊)

まくらもとの、ともら、くま!





お読みくださった方、ありがとうございます。

今日も投稿出来た。嬉しい。

明日の金曜日は、同じ回文オチ形式のショートショート

「魔人ビキラ」の投稿曜日。

お昼の12時前後に投稿予定です。


読んで頂けると、ありがたいです。

ほなまた明日、魔人ビキラ、で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ