表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回文オチで、ポン!「続・のほほん」  作者: にれ たつや
77/276

「レントゲン撮影」の巻

健康診断で、レントゲン撮影のためにバリウムを呑まねばならない。


発泡剤を飲み胃を膨らませ、台に乗って身体を動かす事でバリウムを拡散させ、胃粘膜の凹凸などを分かりやすくするのだそうだ。


この発泡剤を呑んだ後、検査中にゲップをしてはいけない。胃が縮んで、うまく撮影出来ないからである。


ゲップをするとやり直しである。

もう一度、発泡剤を呑む。


それでもゲップをすると、またやり直しである。

もう一度、さらに発泡剤を呑む。


それでもゲップをすると、バリウム検査は中止である。

それ以上の発泡剤の摂取(せっしゅ)は、危険なのだそうだ。

Zさんは()りてしまい、翌年からバリウム検査を止めてしまった。


そんな事よりも、問題はバリウムである。

下剤をもらうが、ウカツに呑むと、仕事にならなかったりする。

便所に通い詰める事になるからである。

私の事だ。


ならない人もいるが、バリウムが出なくて、数日後に救急車で病院に運ばれた猛者(もさ)もいるから、要注意だ。

Xさんの事である。

Xさんは、翌年からバリウム検査を止めてしまった。


ともかく、仕事をスムーズに行なうために、下剤は家までお持ち帰りする。

   そして家で呑む。


家の便所に通い詰め、家族に嫌がられた上に寝不足になったりするが、仕方がない。

仕事を優先して、会社で下剤を呑まなかった私が悪いのである。


癌になってからは、検査はCTで行なうようになったので、バリウムと下剤からは解放された。


癌のお陰である。

と言ってしまって良いものかどうか?

ともかくも、さらばバリウム! さらば下剤! と言いたい。



(いざ下剤)

いざ、げざい!!





お読みくださった方、ありがとうございます。

ZさんとXさんがこの話を読みませんように。

しかし、某◯株式会社の人間が呼んでもバレる話だ。

会社の人間が読みませんように。


特にZさん。

変に自尊心の強い人だから、自分で笑い話にするならともかく、人に無断で言われるのは嫌だろう。

私だって嫌だ。


書かなきゃ良いだろうって?

書かずにおれなかったんだよ!

水原元通訳がギャンブル依存症ならば、私は暴露症候群だ。

仕方がないだろう?!

(本気にしないで下さい。皮肉で書いています)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ