表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回文オチで、ポン!「続・のほほん」  作者: にれ たつや
64/276

「強風の日」の巻

風の強い日だった。


ケンゴロウさんは不安で一杯だった。

帽子が少し大きかったからである。


「風で飛んじゃったらどうしよう?!」

しかし買い物には行かねばならぬ。

妻に今晩のおかずの具材を頼まれているからである。


「手で帽子を押さえて行くさ」

「習い覚えた体術で風を()わすさ」

ケンゴロウさんは覚悟を決めて外出した。


外出して一分で、帽子を吹き飛ばされた。


「うひゃう。しかしコレだけは、なんとしても吹き飛ばされまいぞ!」

と、頭のカツラを押さえるケンゴロウさん。


しかしカツラも飛んだ。

「なんの。こんな事もあろうかと、二つ(かぶ)って来たのだっ!」


第二のカツラを必死で押さえ、風に逆らって道を進むケンゴロウさん。


カツラは風に押され、ズレていた。

風の音が笑い声に聞こえた。

風は強く、照れている場合ではなかった。




(照れずにズレて)

てれずにずれて




お読みくださった方、ありがとうございます。


部署の課長で、ヅラな人がいた。

会社の風呂にもヅラを被って、入っていた。

社員旅行で部屋が一緒になり、見てしまったのだが、ヅラを被ったまま寝るのは良いが、時々ヅラの向きを直していた。


寝ていて無意識に直しているのか?

ともあれ頭が全体に動くのだ。

会社勤めをしていた時の、強烈な思い出である。


そして、オレは人の事は言えない禿げ頭になった。

ヅラを被るか?

しかし、課長のヅラ(がら)みのエピソードが思い出され、なかなか決断がつかない。

思い悩みたくはない。さらにハゲるからである。



明日も「続・のほほん」を投稿します。

たぶん、夕方の5時前後になるかと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ