表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回文オチで、ポン!「続・のほほん」  作者: にれ たつや
52/276

「繁盛の秘訣」の巻

伊勢屋はタコ焼き屋であった。


「今日はタコ焼きに生姜(しょうが)を入れよ。生姜入りタコ焼きが売れるであろう」

店舗(てんぽ)の指示に、

「承知しました親方」

「仰せのままに」

     と頭を下げて従う店長および店員たち。


来店する客に、積極的に声を掛ける店員たち。

「おう、今日はショウガ入りが抜群の出来だ」

     声を張り上げる店長。


「どうでがす? 今日は生姜タコ焼きが大人気ですぜ」

「どうですか、この(つや)、この形。今日は生姜タコ焼きで決まりです」

「家族のお土産に生姜タコ焼き。自分へのお土産にも生姜タコ焼き!」

  老若男女の店員たちも声を出す。


「ショウガねえなあ」

   お客も使い古された駄洒落を得意げに発して、生姜タコ焼きを求めた。


そして店じまいの時間となり、

「どうだ。今日も良く売れたろう」

   と自慢げに言う店舗。

「ありがとうございます、店舗様」

   天井や壁に向かって礼の言葉を述べる店員たち。

「明日は、そうさな、ピーナッツ入りタコ焼きが大売れするだろう。私の野性の勘がそう言っている」


「ピーナッツ。ピーナッツは在庫がないぞ」

   青ざめる店長。

「大変だ。家への帰り道にスーパーがあります。そこで買います、店長」

「いや、ワシも買うぞ、明日の大売りのために」

「わたしも」

「ぼくも」

   と、口々に言う店員たち。


明日も伊勢屋は繁盛(だいはんじょう)かも知れない。

自分たちの企業努力の結果だとは思わない、謙虚(けんきょ)な人間たちであった。




(野性の勘天下の伊勢屋)

やせいのかん。てんかのいせや



お読みくださった方、ありがとうございます。

在庫が出来た、明日も、のほほんを投稿するぞ!

明後日の金曜日は、

回文妖術師と古書の物語「魔人ビキラ」を、

         夕方の5時前後に投稿投稿予定。

ほなまた明日、続・のほほん、で。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ