表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回文オチで、ポン!「続・のほほん」  作者: にれ たつや
37/276

「柳から垂れ下がるお婆さん」の巻

お堀の(ふち)の柳から、お婆さんが()れ下がっていた。


「こらあ、ガキども、何をしておるかっ!」

作業服のおじさんが叫んだ。

柳から垂れ下がるお婆さんを、数名の若者が叩いていたのだ。


「何言ってるんだ、オッサン。こいつ妖怪だぜ」

「堀の柳から垂れ下がるって、妖怪以外のナニモノでもないぜ」

などと言い返しす若者たち。


「妖怪でもなんでも、お年寄りをいじめてはならーーん!」

「いじめじゃないぜ」

「妖怪退治だぜ」


「ひと口に妖怪と言っても、良い妖怪もあるだろうっ?!」

「キタロウってのは駄目だぜ、オッサン」

「あれ、漫画だから」

「漫画のキャラクターだから」


「その柳から垂れ下がってるお婆さんが、悪い妖怪だという証拠があるのかっ?!」

「そ、それはなかったけどよ」

「柳から垂れ下がる婆あって、怖いじゃねえか」


「ワシは怖くないっ!」

ズカズカと、柳から垂れ下がるお婆さんに近づくおじさん。

「見れば、柳に取り憑かれた可哀想なお婆さんではないかっ!」

と言って、だらりと柳から垂れ下がるお婆さんの隣に立つおじさん。


「この優しそうに垂れ下がるお婆さんのどこが怖いのか、お前たち!」


その時、妖怪垂れ下がり(ばあ)は大きく体を振って暴れ出し、おじさんわ(つか)むと、お堀に放り投げた。


「うあーー!」

と言うおじさんの悲鳴と、ドブン! というおじさん飛び込む水の音を聞いて、

「わあ!」と叫んて逃げ出す若者たち。


柳から垂れ下がるお婆さんは、いかに優しそうに見えても迂闊(うかつ)に近づいてはならないという、(とうと)い教訓であった。





(暴れ出した垂れ婆)

あばれだした、しだればあ!!



お読みくださった方、ありがとうございます。

投稿は休む予定でしたが、予想外に在庫が出来たので、そのひとつを我慢出来ずに書きました。

明日、金曜日は、回文妖術師と古書の物語「魔人ビキラ」を

お昼の12時前後に投稿予定です。


ほなまた明日、「魔人ビキラ」で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ