表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回文オチで、ポン!「続・のほほん」  作者: にれ たつや
275/276

「サンジューローの決意」の巻

  ここは八重山(やえやま)諸島である。

二十メートルを(ゆう)に越える高木の幹に、卵形の果実が群れを成し、樹皮をおおうように垂れ下がっていた。


  フサナリイチジクの実たちである。

直径はそれぞれ、二、三センチくらいか?


  そのうちの一粒、サンジューローは怒っていた。

「くそーー、ヒヨドリの野郎。仲間を次々と食べやがって!」


「あっ、サンジューロー。あまり(からだ)を揺らすなよ」

「そうだよ。落っこちたらどうするんだ」

  果実仲間のトシローやハチローが騒いだ。


「それに、ヒヨドリ殿に喰われるのは悪い事ではないぞ」

  と、成熟したツクモが言った。

「ヒヨドリ殿は他所(よそ)(フン)をして、そのフンに混じっていた種から、新しき母なる木の芽が生まれるのじゃ」


「ふん。そんなもんは都市伝説だ。それだったら、そこら中に母ちゃんと同じ高い木がなきゃオカシイじゃないか」

  言い返すサンジューロー。


「そう言えば、ボクらの仲間はいないよなあ……」

  あたりを見回してつぶやくトシロー。

「いる所に行けば、沢山(たくさん)いるのじゃ。たまたまこの茂みにいないだけじゃ」

  と、(わめ)くツクモ。


「あっ。ヒヨドリが来たぞ。オイラを食べておくれ! そうして遠くに運んでおくれ!」

  ツクモに感化されたハチローが大きな声を出した。


その声が聞こえたのか、ヒヨドリはサンジューローたちの(ふさ)に真一文字にやって来た。


「あたしを食べて、ヒヨドリさん!」

「オレを食ってくれ、ヒヨドリ!」

「ワシは熟して美味(おい)しいぞ、ヒヨドリ殿!」

  フサナリイチジクたちは騒いだ。


「させるか! これでも喰らえ! 仲間はボクが守るぞっ!!」

サンジューローは火事場の馬鹿力を出してフサを飛び出し、ヒヨドリの口に突っ込んだ。


「ギョエッ?!」

ヒヨドリはいつもの騒々しい声で叫び、サンジューローを(のど)に詰めて木から落ちて行った。


「ああ、サンジューロー! 早まった事を!」

  ツクモが(みずか)ら器用に皮を()がし、頭を(かか)えた。


  やがて長い長い時が流れた。

かあちゃんの木の隣に、ヒヨドリの(むくろ)から芽を出したサンジューローが、かあちゃんに負けずに育ちつつあった。


  フサナリイチジクは、優曇華(ウドンゲ)とも呼ばれている。



(優曇華の言動)

うどんげの、げんどう!




今さらですが、回文オチのショートショートです。

久々の「続・のほほん」でした。

長編「蛮行の雨」に行き詰まり、気晴らしに考えました。

次の投稿は不明ですが、よろしくお願いします。


長編「蛮行の雨」。連載中。

セミリタイア「魔人ビキラ」なども書いております。

よかったら、読んでみてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ