「政宗の決意!」の巻
S◯MAPの元リーダー、中◯居正広氏は、「土曜日◯な会」、「ナカ◯イの窓」、「だれかtoなか◯い」など、「なかい」をタイトルに入れた番組を持っている。
同じ苗字の中居政宗は、タレントとして葛藤があった。
本名なんだから、このまま突っ走るか?!
突っ走りたいが、中居◯正広さんと比べられるのは、避けたい。
それとも、アメリカの俳優、マイケル・キートンのようにヒヨるか?
いや、マイケル・キートンはヒヨったわけではない。
彼の本名は、マイケル・ダグラスだった。
しかしすでに同じ名の俳優がいた。
カーク・ダグラスの息子、マイケル・ダグラスである。
お父さん、カーク・ダグラスは、
「スパルタカス」
「炎の人ゴッホ」
「海底二万マイル」
「パリは燃えているか」
など、多数の映画に主演、出演し、超有名だった。
その息子、マイケル・ダグラスも俳優の道を歩み、有名になっていった。
後発になったマイケル・キートンは、全米映画俳優組合の規定で、本名を名乗れなかったのだ。
そしてカーク・ダグラスは、ロシア移民で、本名はまるで違った。
「ロシアの名前では売れない」
と思ったのだろうか?
改名し、芸名「カーク・ダグラス」と「マイケル・ダグラス」はアメリカで大成功を納めるのである。
中居政宗は、思い悩んだ末、芸名でゆく事にした。
そして、魚の被り物をする。
さかな◯クンとカブってはいけないので、フグではない。
時には、魚の着ぐるみも着る。
とにかく、
「バラエティ番組に売り込もう!」
と、所属事務所もハラを決めた。
中居政宗は、大いにやる気になっていた。
↓ ↓ ↓ 芸名は、以下の通りである。
(イカナゴ中居)
いかなごなかい!!
お読みくださった方、ありがとうございます。
元気があれば、「新・ビキラ外伝」も投稿したいと思っています。
明日は、「蛮行の雨」第五十九話、
「フーコツVS旅人ディルダ」後編を投稿します。
まだきちんと読み返してないので、ドキドキです。
ちゃんと綺麗にカタがつくんやろな……?
「続・のほほん」か「新・ビキラ外伝」も、投稿予定です。
ではまた明日、「蛮行の雨」などで。




