「魔法海岸」の巻
「マハリクマハリタ」
とは、日本初の少女向けアニメ「魔法使いサ◯リー」に登場する「呪文」である。
「あ、それ、原作の漫画に出てこないヤツ!」
と思った人は、コッチ側の人間である。
そして原作の漫画家は、横◯山光輝先生である。
「伊賀の影◯丸」
「鉄人28◯号」
「仮◯面の忍者 赤影」
「あ◯ばれ天童」
「バビル2◯世」
「ジャイアン◯トロボ」
「マー◯ズ」
「新・仮面の忍者 赤◯影」
などを描いた人である。
「仮面の◯忍者 赤影」のタイトルを見て、
「最初は『飛騨の◯赤影』だったヤツ」
と思った人は、コッチ側の人間である。
それはともかく、「魔法◯使いサリー」の大ファンでもあるプラモデルマニア(「新型人型兵器の巻」参照の事)のスズキさんは、日本全国の海岸を彷徨っていた。
もちろん、サリーちゃんの呪文、
「マハリクマハリタ」を唱えるためである。
そしてついに、横須賀市の久里浜海岸に辿り着いた。
「ここだあっ! ここが『マハリクマハリタ』を唱えるに最もふさわしい当たりの海岸だあっ!」
鉄人2◯8号または、鉄のサムソ◯ンまたは、ポセイド◯ンまたは、ジャイ◯アントロボ張りに叫ぶスズキさん。
海岸に飛び降り、
「マハリクマハリタ」
を詠唱するスズキさん。
旅を始めて、早、三十年の時が流れていた。
だが、ついにスズキさんの努力は実ったのであった。
(マハリクマハリタ。当たり浜、久里浜)
まはりくまはりた! あたりはま、くりはま!!
申し訳ございません。
「投稿済み」を書き忘れていたため、再度投稿してしまいました。
古い方の「魔法海岸」を消しました。
コチラは、だいぶ加筆しましたし。
お読みくださった方、ありがとうございます。
「バビル2世」が読みたくて、少年チャンピオンを買い始めた男です。
ではまた明日、
「蛮行の雨」と、「新・ビキラ外伝」か「続・のほほん」で。