表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回文オチで、ポン!「続・のほほん」  作者: にれ たつや
247/276

「廃駅にて」の巻

「いやあ、廃駅は情緒がありますなあ、シモダさん」

「やはり、廃駅すぐはイケませんな。人の名残(なご)りが感じられて、()()びが薄いですからなあ、ウエムラさん」


「このプラットフォームのあちこちに生えた(コケ)は、なんとも言えませんなあ」

  三両編成の電車が、駅を通り過ぎて行った。

路線が廃止された駅では無かったのだ。


犯罪系撮り鉄のように、立ち入り禁止の廃駅な(たたず)んで、廃駅マニアのシモダさんとウエムラさんが語り合っていた。


「何が廃駅じゃーーーい! ワシは認めんぞお!」

「うわっ、いきなり大きな声を出さないで下さいよ、シモダさん」

「いや、ワタシではない。屋根から降って来たような」

「いや、プラットフォームから湧き上がって来たような」


「ワシだ、ワシ! ワシは廃駅に賛成しなかったぞ。今も認めてはおらんぞ!」

  ナカマチ駅が喋っていたのだった。

「ワシゃあ、人々の靴の裏が好きだったのに」


「おお。ナカマチ駅さん?! 廃駅お疲れ様でした」

  と、シモダさん。

(なぐさ)めになっていなかったが。


「疲れてはおらーーん! ワシゃまだ働けるっ!」

  ナカマチ駅の気炎は高かった。



(気炎駅) きえんえき!!

(消えん駅) きえん、えき!!


「分かったよ、ナカマチ駅さん。私たちは廃駅マニアなのだが、あなたがそこまで言うなら、この駅の復活運動をするよ。なあ、シモダさん」

  ナカマチ駅は、廃駅になって久しい。

復活は無理だと思いつつも、ウエムラさんは言った。


「そうだな、ウエムラさん。頑張ってみるか」

  心の中に、燃えるものを感じるシモダさんだった。


ナカマチ駅は喜んだ。

  喜悦(きえつ)と言って良かった。

「よろしくお願いします!」

  駅は深々と頭を、いや屋根を下げた。


下がった屋根は、元に戻らなかった。

  翌日、崩れ落ちた。

しかしナカマチ駅は喜んでいた。

崩れ落ちた屋根を見て、シモダさんもウエムラさんも喜んでいた。


(喜悦駅) きえつえき!!



お読みくださった方、ありがとうございます。

明日の金曜日は、「蛮行の雨」第五十七話、

「ローカル魔王ドゥクェックの話」後編を投稿します。


明日の午後には、回文オチのショートショート、

「続・のほほん」か、「新・ビキラ外伝」を投稿する予定です。

頑張れ、オレ。たとえ、ネタが尽きようとも。

    (尽きたら書けんやろ。

         と、思われた方、その通りです)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ