表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回文オチで、ポン!「続・のほほん」  作者: にれ たつや
167/276

「米島氏が行く」の巻

(あっ、横断歩道がある。苦手だなあ……)

(あ! でも、幼稚園児の集団がいる。助かった!)


スーツ姿の米島氏は、幼稚園児と一緒に手を挙げて横断歩道を渡った。

保母さんには苦笑されたが、米島はふざけていた訳ではない。


歩きながら、道に落ちている吸い殻、空き缶、紙クズ、駄菓子袋を次々と拾っては、手に下げた麻袋(あさぶくろ)に入れてゆく米島氏。


(うあっ。踏み潰されたチューインガムが歩道にっ)

歩道に(かが)み込み、内ポケットからステンレス製のヘラを取り出して、チューインガムをこそぎ落とすスーツ姿の紳士、米島氏。


知らん顔をしている人。

              大いに引いている人。

      感心している人。

               不思議そうにしている人。

    笑っている人。


そんな視線はもう慣れっ子の米島氏だった。


決して好きでしているのではなかった。

身体(からだ)が勝手に動くのだ。

そのため、麻袋だのヘラだのを持ち歩いているのだ。


世の中には、スマホ依存症と言うものがある。

         アルコール依存症と言うものもある。

  水原ギャンブル依存症と言うものもある。

米島氏は、真面目依存症だったのだ。


煙草(タバコ)を吸わないと、喉から心臓が出そうな気分になる」

    と言うニコチン依存症の人がいる。

そういうヘビースモーカーの気持ちは、とても良く分かる米島氏だった。


タバコの吸い殻を見逃(みのが)したりすると、動悸(どうき)、息切れが激しくなり、あたまがクラクラするのだ。


(くっそう。生まれ変わったら絶対に、ならず者になってやる)

(無頼漢と言われて、後ろ指をさされる人生を歩むんだ)

(荒くれ者! 荒くれ者は、ゴミをそこらに捨てる!)


念願かなって、米島氏は、荒くれ者に転生した。

ゴミを拾って歩く荒くれ者に。



(真面目苦米島)

まじめく! めじま!!





お読みくださった方、ありがとうございます。

お疲れではありませんか?


明日も「続・のほほん」を投稿します。

明日は疲れない作品かも知れません。

確認のために、明日も読まれた方が良いかも知れません。


ではまた、明日。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ