表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回文オチで、ポン!「続・のほほん」  作者: にれ たつや
115/276

「ひとみごくう」の巻

村を守るため、伊藤さんと佐藤さんは、人身御供(ひとみごくう)として、邪竜の()む山に向かった。


「コレも村の人々を救うため。頑張って美味(おい)しく食べられましょう、佐藤さん」

「はい。嗚呼(ああ)、ウチの村に勇者様が来て下さっていたら……」

  と、(なげ)く佐藤さん。


「勇者って、ナニ?」

「えっ? 伊藤さん、知らないの? 魔獣とか邪神を倒してくれる世界の何処(どこ)かにいる正義のヒーローですよ」


「へえ。そんな便利な人が……」

「便利なだけじゃありません。村や街を救った後は、目ぼしい乙女を喰い散らかすと言う精力絶倫の……」

「ああ。やっぱり、(オス)なのね」


「勇者様がおられたら、わたしたちも邪神に食べられずに済むのに」

  さめざめと泣き始める佐藤さん。

「まったく、勇者とやら、何処でナニをしているのかしら」

村のためとは言え、食べられるのはやはり嫌な伊藤さんだった。


そして山の森の奥深く、邪竜を前にする二人。


「あっ。居ないなら、私が勇者になれば良いのでは?」

  すんでの所で気がつく伊藤さん。


そうして邪竜と戦い始めるニワカ勇者の伊藤さん。


大切なのは、「私だって勇者」という思い込み。

火事場の馬鹿力と言うか、窮鼠(きゅうそ)猫を噛むと言うか、長い戦いの末に、邪竜を倒してしまう伊藤さん。


「ぜいぜい。なんとかなるものね、佐藤さん」

邪竜から出てきた長剣(ロングソード)を手に、(つぶや)く伊藤さん。


「それってまさか、クサナギの……」

と、大好きなタレントの名を口にする佐藤さん。

「ああああ。伊藤さん、あなたが勇者だったなんて」

佐藤さんは伊藤さんにすがって、嬉し泣きをした。


「で、それらしい(つるぎ)も手に入ったし、これからどうしたら良いの? 佐藤さん」


そうして伊藤さんと佐藤さんは、慣例(かんれい)通り、勇者の旅に出たのであった。


「で、わたしってナニ?」

と思いながらも、勇者も知らなかった世間知らずの伊藤さんに寄り()い、佐藤さんは末長く勇者伊藤サチコを支え続けたのであった。



(尊い伊藤と)

とうといいとうと!!




お読みくださった方、ありがとうございます。

明日も「続・のほほん」を投稿します。


「召しませ!『蛮行の雨』転生したら場違(オー)工芸品(パーツ)にされたって本当ですか?!」

第十話「あれこれな三原則」前編、後編も、明日投稿します。

早い。一週間が早い。と思いました。

在庫が出来ていないからであります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ